☆カーポート&テラス屋根2☆

こんにちは野澤です。
前回ご紹介しましたH様邸の現場報告です!
建物裏部分にあたる土スペース。使われていなかったこちら↓

そこを機能的な駐輪場にするべく、テラス屋根一面に架けました↓

さらに屋根を架け終えると、下に土間コンクリートを打っていきます↓
コンクリートを流しいれては、
トントンと平にならし、
また流し入れては、
トントンと平にならし…
そんな作業をひたすら繰り返して、
無事打ちあがりました。
建物裏一面に架けられたテラス屋根の下では、
駐輪場、物置き場、物干し場など、これから色々な使い方ができそうです。
将来的に、奥のスペースには物置を置くそうです。
今回は冬の寒い時期の工事だったため、
残りの植栽工事を春まで残した形でひと段落いたしました。
春の暖かい時期にまたお邪魔して、
お庭に面した大きな窓の目隠しに2本の木を植える予定です。
ひとまず、植栽残しですっきりとした機能的な外構が完成しました。
H様、本当にありがとうございました。
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
☆カーポート&テラス屋根1☆
こんにちは野澤です。
お待たせいたしました。現場報告です。
今回ご依頼を頂いたのはH様邸です。
H様夫妻ののご希望は…
・お庭の雑草対策&生垣をどうにかしたい!
・駐車場いっぱいに4台用のカーポートが欲しい!
・裏には屋根のある駐輪スペースが欲しい!
以上の3点でした!
そんなご要望を承り、先日雪の降り積もる中工事をさせて頂きました。
まず、お庭にある既存生垣を道路沿いに移植し、境界にブロックを積みます↓
正方形だデザインされた化粧ブロックは、シンプルな建物の雰囲気に良く合っています。
コーナー部分も、きれいに納まりました↓
続いて、アルミ製品の取付工事に入ります。
まず最初にカーポートです。
敷地が急な斜めの変形地形だったので、
この様に2台用+2台用のカーポートを横二列で取り付けました↓
屋根と屋根の隙間にはつなぎ材をが入りしっかりくっついているので、
隙間から雨がしたたり落ちてしまう心配はありません。
さらに、風雨&風雪を防ぐためにサイドパネルも取り付けました↓
敷地に合わせて大きな4台用のカーポートが無事完成いたしました。
次回、裏の駐輪場の現場報告をいたします!
お楽しみに!
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
☆敷地に合わせた変形カーポート工事2☆

こんにちは野澤です。
さて、前回ご紹介しましたS様邸。
カーポートが架かり、次は駐車場のコンクリート打ち作業に入ります。
木を移植し、空いたスペースには…

コンクリートを打ちます↓

1週間程度たつと…
きれいに打ちあがっていました↓

奥の土スペースも同様に、型枠をはめ込み…
コンクリートを打ちます↓

こちらも1週間程度経つと…
きれいに打ちあがっていました↓

S様邸の工事は大雪のため、コンクリート打ちの工程が思うように進まず、
S様にはご迷惑をかけてしまいました。
しかし無事完成することが出来ました!
S様、本当にありがとうございました!
カーポートが気になっている方は、たくさんいらっしゃると思います!
そんなお客様は、ぜひ庭匠館にご相談ください!
敷地条件や使い方に応じたカーポートをご提案いたします!
施工物件も多数ございますので、ぜひご相談ください!
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら