長岡市 ガーデン工事②
テーマ:☆ただ今工事中
2010/12/26 17:10
こんにちは、西片です☆
今日の長岡市、お日様も出て落ち着いたお天気でしたね
さて、早速工事中の現場報告です
↓前回の記事はコチラ↓
長岡市 ガーデン工事①
続いて【取り付け工事】です


リビング前には【樹脂デッキ】を設置しました
お部屋が暗くならないように・・・と明るい色のデッキにしました




そしてデッキの前には【格子フェンス】を設置しました
今回はタカショーさんのエバーアートウッドフェンスを使用しました
縦格子のフェンスは角度によって外からの視線を遮ることが出来るので、
お部屋も暗くならずオススメです

フェンスも明るく【ホワイトパイン】という色を選びました
木目が上品ですね
さてコチラでも別の工事が進んでいます

まもなく完成☆!!
引き続きお楽しみに
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
今日の長岡市、お日様も出て落ち着いたお天気でしたね

さて、早速工事中の現場報告です

↓前回の記事はコチラ↓
長岡市 ガーデン工事①
続いて【取り付け工事】です



リビング前には【樹脂デッキ】を設置しました

お部屋が暗くならないように・・・と明るい色のデッキにしました





そしてデッキの前には【格子フェンス】を設置しました

今回はタカショーさんのエバーアートウッドフェンスを使用しました

縦格子のフェンスは角度によって外からの視線を遮ることが出来るので、
お部屋も暗くならずオススメです


フェンスも明るく【ホワイトパイン】という色を選びました

木目が上品ですね

さてコチラでも別の工事が進んでいます


まもなく完成☆!!
引き続きお楽しみに

★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
長岡市 ガーデン工事①
テーマ:☆ただ今工事中
2010/12/20 18:07
こんにちは、西片です☆
早速、工事中の現場報告です
今回お手伝いさせて頂いたのはコチラの現場です
施工前


【土で残っているお庭を素敵にしたい!!】とご相談頂いたお客様☆
どんなお庭に【庭バケ】するでしょうか
まずはお馴染【土工事】から


今回は重機を使わず人力で職人に頑張ってもらいました
続いて【舗装工事】です

庭匠館オリジナルの耐火レンガを使用し園路を☆
園路の周りにはお花やハーブを植えたいということで、あえて土のスペースを残しました


そしてリビング前にはコンクリート舗装を☆
ここには何が出来るでしょう
引き続き【取り付け工事】お楽しみに☆!!
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら
早速、工事中の現場報告です

今回お手伝いさせて頂いたのはコチラの現場です

施工前


【土で残っているお庭を素敵にしたい!!】とご相談頂いたお客様☆
どんなお庭に【庭バケ】するでしょうか

まずはお馴染【土工事】から



今回は重機を使わず人力で職人に頑張ってもらいました

続いて【舗装工事】です


庭匠館オリジナルの耐火レンガを使用し園路を☆
園路の周りにはお花やハーブを植えたいということで、あえて土のスペースを残しました



そしてリビング前にはコンクリート舗装を☆
ここには何が出来るでしょう

引き続き【取り付け工事】お楽しみに☆!!
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら
コンクリートの上には・・・?
テーマ:☆ただ今工事中
2010/12/16 17:10
こんにちは、灰野です
いよいよ天気予報に
マークの登場です。
防寒対策、しっかりしないとですね
さて、現場報告です。

花壇や菜園スペースもバッチリできましたコチラの現場。

タイル貼りの園路も完成しました!
手前の花壇はハーブ園になる予定です

こちらはコンクリート舗装した上になにやら組立工事が始まりました
まもなく完成です
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら

いよいよ天気予報に

防寒対策、しっかりしないとですね

さて、現場報告です。

花壇や菜園スペースもバッチリできましたコチラの現場。

タイル貼りの園路も完成しました!
手前の花壇はハーブ園になる予定です


こちらはコンクリート舗装した上になにやら組立工事が始まりました

まもなく完成です

★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら