*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓
☆カーポート&テラス屋根2☆
テーマ:☆ただ今工事中
2011/03/21 16:51

こんにちは野澤です。
前回ご紹介しましたH様邸の現場報告です!
建物裏部分にあたる土スペース。使われていなかったこちら↓

そこを機能的な駐輪場にするべく、テラス屋根一面に架けました↓

さらに屋根を架け終えると、下に土間コンクリートを打っていきます↓
コンクリートを流しいれては、
トントンと平にならし、
また流し入れては、
トントンと平にならし…
そんな作業をひたすら繰り返して、
無事打ちあがりました。
建物裏一面に架けられたテラス屋根の下では、
駐輪場、物置き場、物干し場など、これから色々な使い方ができそうです。
将来的に、奥のスペースには物置を置くそうです。
今回は冬の寒い時期の工事だったため、
残りの植栽工事を春まで残した形でひと段落いたしました。
春の暖かい時期にまたお邪魔して、
お庭に面した大きな窓の目隠しに2本の木を植える予定です。
ひとまず、植栽残しですっきりとした機能的な外構が完成しました。
H様、本当にありがとうございました。
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/teishoukanstaff-blog/trackback/86449
http://blog.niwablo.jp/teishoukanstaff-blog/trackback/86449