生活スタイルに合わせて庭バケ!
テーマ:☆ただ今工事中
2014/05/20 18:21

こんにちは、大渕です^^
本日はお庭のリフォーム物件をご紹介します!(´ω`*)
新発田市Y様邸です^^

施工前にもウッドデッキやステップ代わりのポーチがあり、お庭の中にお子さんの遊具を置いたりと、遊べるお庭として作られていました。
今ではお子さんも大きくなられ、お庭で遊ぶ機会も減った為、管理がしやすく、眺めて楽しんだり生活をより豊かにするお庭へ大胆庭バケ!することになりました♪(゜▽゜*)ノ


コンクリートの園路にはアンティーク調の天然石♪
落ち着いた雰囲気が出て、コンクリートだけじゃ物足りないという方におすすめです(`・ω・´)
園路を作る事で、雑草管理に困っていた土の部分を減らしました。
園路には水勾配を付け、化粧砂利目地も設けているので大雨でも安心!
以前から菜園として楽しんでいたスペースも、木杭を撤去しレンガ積みで囲い直しています。

既存のウッドデッキも撤去し、新しく樹脂デッキを取り付けました!
お手入れ要らずでカラーバリエーションも豊富です。
樹脂デッキの上にはサンルーム♪
新潟店でも展示があります、LIXILのcocoma腰壁仕様です(*´ω`*)
雨の日でも洗濯物を干せるように、中には竿掛けも設置しました。

片面は半透明ポリカの扉に!
目隠し効果がばっちりで、安心してくつろげますね^^
Y様、ありがとうございました!
今頃は草木に緑が映えてもっと素敵に変身している頃ですね^^
サンルームでくつろぎながら、楽しみながらお庭で過ごしてくださいね♪
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら
差し入れ♪
テーマ:★ご来店
2014/05/18 18:20

こんばんわ!長岡店水品です☆
最近はだんだん日が長くなって、夕方でも
外はずいぶん明るいですね(*^o^*)♪
なんだか1日が長く感じます・・・笑

店舗のヤマボウシがやって開花したのでパシャリ☆
まだまだ先ですがはやく実が食べたい…(*ω*)
*
今日は天気も良いわけか、ご来店のお客様も多く
数少ないスタッフ3人は朝から動きっぱなし!(*∀*)
そんな私たちを見越してか
工事スタッフの方から差し入れで
ガトウ専科のケーキを頂きました♪

わたしだけ2個もらってしまった!ふふふ!
ありがとうおださん!!(* ^。^ *)
***
本日お時間頂きました♪
長岡市 Y 様 ☆
ご契約ありがとうございます!
飾り壁後ろの植栽をホンコンエンシスに、
リビング前にはシラカシを入れて図面変更します!
塗り壁に表札、植栽で素敵な玄関まわりになりますね♪
柏崎市 N 様 ☆
ご来店ありがとうございます!
アルミとスチールのフェンス・門扉の色変更致します♪
後日また図面の方郵送致しますね!
長岡市 S 様 ☆
ご来店ありがとうございます!
玄関前の角柱と植栽、さらにレンガの花壇があると全体が
まとまって素敵な空間になると思います♪
花壇には季節のお花、角柱の下には下草などをいれて
楽しむのもいいかもしれませんね☆
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら
舗装に何かが・・・!
テーマ:★ご来店
2014/05/17 18:08

こんばんわ!長岡店水品です☆
5月も半ば・・・暑い日があったり寒い日があったり
ころころ変わる日々ですね・・・!
そろそろ梅雨に入るのでしょうか!?
さて、最近の長岡店の工事の様子です☆

舗装関係の工事を遂行中~♪
徐々に色が入ってきましたー!
庭匠館で絶賛おすすめしている中古耐火レンガの舗装☆

色にばらつきがあったり中には品番がかいてある
アンティーク調のレンガ♪

その中にはなにやら白い石が・・・
何でしょう???
・・・・・・・

けっこう前に紹介したアンパンマンの石でした!!!
こんなところで使われるとは☆
アクセントとしてレンガの中に組み込むことができるので
お子さんとかも喜ぶと思います(*^_^*)!!
*
お次はピンク系の自然石の舗装☆

お気づきでしょうか???
・・・中にミッキーの形をした石があるのです!☆

最初に石を丸くカットして位置決めを行いました♪
夢の国にもある、いわゆる隠れミッキーですね(*^。^*)
けっこうお客さんの中にもこういったデザインを
希望する方もおられます☆
お庭の工事にも可能性がたくさん!!
興味を持っていただければ幸いです(≧∀≦*)
***
本日お時間頂きました♪
長岡市 S 様 ☆
ご来店ありがとうございます!
菜園スペースの部分、サークルにして真ん中を砂場に変更します!
裏の菜園スペースを延長し、サービスヤードは
既存のレンガを自分たちでつくってみるのも面白いかもですね♪
実が食べれるジューンベリーを1本、庭の方に取り入れたいと思います☆
長岡市 H 様 ☆
ご来店ありがとうございます!
境界ブロックは、途中まででなく駐車脇の部分まで作った方が
スッキリきれいに納まるかとおもいます☆
目隠し兼リビングから見れる庭として、植栽と角柱
自然石などでデザインすると素敵な雰囲気になるかと思います♪
長岡市 M 様 ☆
ご来店ありがとうございます!
車が+3台止めるということで、砂利の部分をコンクリートに変更します!
お庭はデッキではなく、階段をつくって下の部分を広くとる形で
デザインしてみますね♪
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら