アンティークレンガ 丸
テーマ:★商品紹介
2009/07/24 18:15
こんにちは。川村です。
上越市は昨日からお祭りです。
お仕事中もどこからか聞こえてくる太鼓の音が心地いい夏を感じさせます。
日曜日は花火も上がりますよ~!
さて、本日上越店にアンティークレンガの面白いサンプルが届きました

庭匠館ではおなじみ、お勧めのアンティークレンガですが
こちら丸い物、面白い形ですよね~


↑は新潟店のアプローチと壁水栓の写真です。
他にはない面白いデザインだと思いませんか?
ただ置くだけでも目を引くアクセントとなり、
アイデア次第で色々な使い方ができそう。
隣の黒っぽいのも同じくアンティークレンガ。
黒か赤紫か茶か。とっても味のあるこちらのレンガは
和風、自然風、モダンと様々なシーンで活躍してくれます。
アンティークレンガは全ての店舗にサンプルがありますので
是非実物をご覧になってその存在感と味を感じてみてください
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
上越市は昨日からお祭りです。
お仕事中もどこからか聞こえてくる太鼓の音が心地いい夏を感じさせます。
日曜日は花火も上がりますよ~!
さて、本日上越店にアンティークレンガの面白いサンプルが届きました


庭匠館ではおなじみ、お勧めのアンティークレンガですが
こちら丸い物、面白い形ですよね~


↑は新潟店のアプローチと壁水栓の写真です。
他にはない面白いデザインだと思いませんか?
ただ置くだけでも目を引くアクセントとなり、
アイデア次第で色々な使い方ができそう。
隣の黒っぽいのも同じくアンティークレンガ。
黒か赤紫か茶か。とっても味のあるこちらのレンガは
和風、自然風、モダンと様々なシーンで活躍してくれます。
アンティークレンガは全ての店舗にサンプルがありますので
是非実物をご覧になってその存在感と味を感じてみてください

★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
こぼれ種♪
テーマ:★スタッフの日々
2009/07/24 12:41
こんにちは、大森です
夏と言えば、花火!?
ということで、咲花温泉の水中花火を見てきました

小規模ではありますが、結構近くで上がるのでビックリです。
半円の花火がきれいでした!
新潟県の花火といえば、私の地元長岡の長岡まつり (8月2・3日)の花火は有名ですね
長岡の花火は『浴びるように見る!』というのがおすすめで、
見れるときには場所取りに汗を流し、花火が降ってくるのではないかという場所で見ています
今年はスペシャルな天地人花火が両日上がるということで見たいですね!
皆様も是非一度長岡の花火を見にいらしてください!
さてさて、話は変わりますが、
お店の花壇のお手入れをしていたら
あらら!?

こぼれ種から発芽した小さなコリウスとピオラを発見!
早速鉢に植えてみました

そして見守ること20日間。

少し大きくなりました!
ビオラの花も咲きました!黄色のようです
このまま育てれば立派な寄せ植えになると信じています。
それではまたご報告しますね
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら

夏と言えば、花火!?
ということで、咲花温泉の水中花火を見てきました


小規模ではありますが、結構近くで上がるのでビックリです。
半円の花火がきれいでした!
新潟県の花火といえば、私の地元長岡の長岡まつり (8月2・3日)の花火は有名ですね

長岡の花火は『浴びるように見る!』というのがおすすめで、
見れるときには場所取りに汗を流し、花火が降ってくるのではないかという場所で見ています

今年はスペシャルな天地人花火が両日上がるということで見たいですね!
皆様も是非一度長岡の花火を見にいらしてください!
さてさて、話は変わりますが、
お店の花壇のお手入れをしていたら

あらら!?

こぼれ種から発芽した小さなコリウスとピオラを発見!
早速鉢に植えてみました


そして見守ること20日間。

少し大きくなりました!
ビオラの花も咲きました!黄色のようです

このまま育てれば立派な寄せ植えになると信じています。
それではまたご報告しますね

★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
足りない。
テーマ:★スタッフの日々
2009/07/23 20:37
こんばんは、先日まで風邪ひきの安藤です。
梅雨って明けたのでしょうか?
夏!って感じですね
今日は梅雨の晴れ間を見計らい、竣工物件の写真を撮りに行ってきました

物件数が多くなったので写真は後日店舗に飾りますが、
1コマだけご紹介。
燕市Y様邸
ご依頼内容は既存木製フェンスをタカショーのエバーエコウッドフェンスに取り換える事と、
レンガ花壇の延長追加。
竣工写真はこんな感じ。

けど、よく見るとやっぱり気になる?
・・・レンガの質感の違い・・・
そこで登場!
こーあつせんじょ~きぃ~!!

あからさまにキレイにするのも何でしたので、
落ち具合をみながら洗浄してみました。
で、なぜ洗浄後の写真が無いかって言うと・・・
メモリが足りませんでした
ついでにセブンイレブンのコレも

・・・さすがに1日でそんなに飲めない
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
梅雨って明けたのでしょうか?
夏!って感じですね

今日は梅雨の晴れ間を見計らい、竣工物件の写真を撮りに行ってきました


物件数が多くなったので写真は後日店舗に飾りますが、
1コマだけご紹介。
燕市Y様邸
ご依頼内容は既存木製フェンスをタカショーのエバーエコウッドフェンスに取り換える事と、
レンガ花壇の延長追加。
竣工写真はこんな感じ。

けど、よく見るとやっぱり気になる?
・・・レンガの質感の違い・・・
そこで登場!
こーあつせんじょ~きぃ~!!

あからさまにキレイにするのも何でしたので、
落ち具合をみながら洗浄してみました。
で、なぜ洗浄後の写真が無いかって言うと・・・
メモリが足りませんでした

ついでにセブンイレブンのコレも

・・・さすがに1日でそんなに飲めない

★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら