イチフジ~
テーマ:★スタッフの日々
2009/01/14 23:53
上越市もついに昨日本格的な雪にみまわれました。
皆様除雪で腰など痛めてませんか?
ちょっと時間差ですが、正月休みに里帰りした時の話を。。。
毎年正月は埼玉の実家で過ごすのですが、
私の実家からは天気がいいと富士山が見えます。

小さくてわかりづらいと思いますが拡大するとこんな感じ↓。

地区名が『富士見』だけあってなかなかのものです。
これを見ると「帰ってきた~」と実感。
初夢で富士山はなかなか見れませんが
これを見て自分の中で景気づけにしてみたり。
いつの間にか、帰った際には必ず見るようになってました。
さて、地元ネタの他にもう一つ紹介しようと思います。
先日のあいざわBlogとかぶってしまうのですが、
実家との行き帰りで必ず立ち寄る休憩所、谷川岳PAについてです。
ここでは「谷川岳の天然水」なるものがあり、無料で飲んだり持って帰ったり
できる事をご存知でしたか?とても良心的。
天然水の他にも名物のソフトクリームがあったり資料館があったりもします。
なかなか充実してますよね。
そんな中、ここでの私の一押しはコーヒーの自動販売機です。

コーヒーの自販機はどこにでもありますが、ここのは違います。
1杯ごとに豆から挽くのに加え、谷川岳の天然水を使ってるとの事で見事な味わいです。
缶コーヒーの違いも無糖・微糖・普通(?)くらいしかわからない私ですが
ここのコーヒーを飲むと「あぁ、やっぱ違う」と思ってしまいます。
メガネも曇ります。
名物盛りだくさんの谷川岳パーキング。足を運ばれた際には
このコーヒーもぜひ飲んでみてください。目も醒めますよ!
川村
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
皆様除雪で腰など痛めてませんか?
ちょっと時間差ですが、正月休みに里帰りした時の話を。。。
毎年正月は埼玉の実家で過ごすのですが、
私の実家からは天気がいいと富士山が見えます。

小さくてわかりづらいと思いますが拡大するとこんな感じ↓。

地区名が『富士見』だけあってなかなかのものです。
これを見ると「帰ってきた~」と実感。
初夢で富士山はなかなか見れませんが
これを見て自分の中で景気づけにしてみたり。
いつの間にか、帰った際には必ず見るようになってました。
さて、地元ネタの他にもう一つ紹介しようと思います。
先日のあいざわBlogとかぶってしまうのですが、
実家との行き帰りで必ず立ち寄る休憩所、谷川岳PAについてです。
ここでは「谷川岳の天然水」なるものがあり、無料で飲んだり持って帰ったり
できる事をご存知でしたか?とても良心的。
天然水の他にも名物のソフトクリームがあったり資料館があったりもします。
なかなか充実してますよね。
そんな中、ここでの私の一押しはコーヒーの自動販売機です。

コーヒーの自販機はどこにでもありますが、ここのは違います。
1杯ごとに豆から挽くのに加え、谷川岳の天然水を使ってるとの事で見事な味わいです。
缶コーヒーの違いも無糖・微糖・普通(?)くらいしかわからない私ですが
ここのコーヒーを飲むと「あぁ、やっぱ違う」と思ってしまいます。
メガネも曇ります。
名物盛りだくさんの谷川岳パーキング。足を運ばれた際には
このコーヒーもぜひ飲んでみてください。目も醒めますよ!
川村
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
雪目地☆
テーマ:★商品紹介
2009/01/11 10:57
新潟店は、今朝はすっかり雪化粧です
今年初の雪かきをしたら、
素敵なものができました!?
庭匠館こだわり素材のアンティーク耐火レンガ。
目地に雪が入ってきれいです

庭匠館お気に入りでおすすめのレンガの塗り壁ともマッチしています。

庭匠館では、いろんな場面で登場するアンティーク耐火レンガ。

青空もお似合いですが、
雪化粧もとてもお似合いですね


2009年☆今年も頑張ります!
大森
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら

今年初の雪かきをしたら、
素敵なものができました!?

庭匠館こだわり素材のアンティーク耐火レンガ。
目地に雪が入ってきれいです


庭匠館お気に入りでおすすめのレンガの塗り壁ともマッチしています。

庭匠館では、いろんな場面で登場するアンティーク耐火レンガ。

青空もお似合いですが、
雪化粧もとてもお似合いですね



2009年☆今年も頑張ります!
大森
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
なんにもいえねえ
テーマ:★スタッフの日々
2009/01/10 18:11
新年早々のビックリ!
というか、恒例のことなのですが、
ここ数年、年末年始の暴飲暴食で毎年3~5㎏体重が増えます。
一気に増えるので、半分は直ぐに戻るのですが、残りは体にストックされます。
いつか燃焼される日を待ちながら・・・

おいしくて『なんにもいえねぇ』なんて言って食べるから・・・
ストックした分は使わなきゃいけません!
EX&ガーデンの知識・経験はいっぱいストックして、
お客さんに還元しなきゃ!!
さあ、新年だ!ガンバロー
安藤
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
というか、恒例のことなのですが、
ここ数年、年末年始の暴飲暴食で毎年3~5㎏体重が増えます。
一気に増えるので、半分は直ぐに戻るのですが、残りは体にストックされます。
いつか燃焼される日を待ちながら・・・

おいしくて『なんにもいえねぇ』なんて言って食べるから・・・
ストックした分は使わなきゃいけません!
EX&ガーデンの知識・経験はいっぱいストックして、
お客さんに還元しなきゃ!!
さあ、新年だ!ガンバロー

安藤
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら