お家のエクステリア
テーマ:お家ネタ。
2009/01/28 16:00
かしこ、かしこまりました、かしこー!
というわけで、徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む
株式会社 創建のホームページ管理者です☆
今日は実家のほんの少ししかなぃエクステリアをご紹介。
まず玄関前ですが、道路からの距離がほとんどなく、
3段ほどの階段も必要。
そして、あまり狭いイメージにはしたくなぃ。
ということで、門扉もなぃんでシンプルな感じになりました。
こんな感じで施工をして…
↓↓↓↓↓

気付いたら、何日か前から車庫の中で
乾かしていた、コンクリートの塊+四方についた棒が
いつの間にかブロックやらU字溝?やらに囲まれて
↓↓↓↓↓

こんな風になっていました。
そして、ほんの少しのアプローチには
ポーチと同じタイルが貼られ、
車庫前には2色でラインが入ったような感じで
タイルが貼られました。
↓↓↓↓↓

白いタイルは見る方向によっては
光を反射してキラキラ光るガラスが入ったタイルです。
↓↓↓↓↓

白いタイルが交差する部分には
ポーチや階段に使用しているタカショーのライトが入りました。
門柱にも洗い出しと同じような素材やら
モザイクタイルなどを貼って
最終的な仕上がりはこちら☆
↓↓↓↓↓


前面のエクステリアはこれだけなんです。。(少
で、角地なんですが下の画像、向かって右側が
裏口部分。
ぁ。。社長が横切ったものだから
見え辛いですが。。w
↓↓↓↓↓

こちらには高めの壁を作るけど
風通りは良くしたい、ということで
最初はこんな感じでブロックを積み積み。
↓↓↓↓↓

最終的にはこんな感じになりました!
↓↓↓↓↓

レンガ部分を拡大するとこんな感じで
斜めに配置されています。
↓↓↓↓↓

塗り壁部分は縦の櫛引?にすることで
汚れとかがあまり溜まらず良いのでは?!という
姉の案から、建物部分の塗りもエクステリアの塗りも
全て縦になりました!
( ゚д゚)ハッ!
ウッドデッキをご紹介したかったのですが
玄関前と勝手口周りだけで長くなったので、
それはまた次のお話♪
ちゃぉちゃぉ!
というわけで、徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む
株式会社 創建のホームページ管理者です☆
今日は実家のほんの少ししかなぃエクステリアをご紹介。
まず玄関前ですが、道路からの距離がほとんどなく、
3段ほどの階段も必要。
そして、あまり狭いイメージにはしたくなぃ。
ということで、門扉もなぃんでシンプルな感じになりました。
こんな感じで施工をして…
↓↓↓↓↓

気付いたら、何日か前から車庫の中で
乾かしていた、コンクリートの塊+四方についた棒が
いつの間にかブロックやらU字溝?やらに囲まれて
↓↓↓↓↓

こんな風になっていました。
そして、ほんの少しのアプローチには
ポーチと同じタイルが貼られ、
車庫前には2色でラインが入ったような感じで
タイルが貼られました。
↓↓↓↓↓

白いタイルは見る方向によっては
光を反射してキラキラ光るガラスが入ったタイルです。
↓↓↓↓↓

白いタイルが交差する部分には
ポーチや階段に使用しているタカショーのライトが入りました。
門柱にも洗い出しと同じような素材やら
モザイクタイルなどを貼って
最終的な仕上がりはこちら☆
↓↓↓↓↓


前面のエクステリアはこれだけなんです。。(少
で、角地なんですが下の画像、向かって右側が
裏口部分。
ぁ。。社長が横切ったものだから
見え辛いですが。。w
↓↓↓↓↓

こちらには高めの壁を作るけど
風通りは良くしたい、ということで
最初はこんな感じでブロックを積み積み。
↓↓↓↓↓

最終的にはこんな感じになりました!
↓↓↓↓↓

レンガ部分を拡大するとこんな感じで
斜めに配置されています。
↓↓↓↓↓

塗り壁部分は縦の櫛引?にすることで
汚れとかがあまり溜まらず良いのでは?!という
姉の案から、建物部分の塗りもエクステリアの塗りも
全て縦になりました!
( ゚д゚)ハッ!
ウッドデッキをご紹介したかったのですが
玄関前と勝手口周りだけで長くなったので、
それはまた次のお話♪
ちゃぉちゃぉ!