懐かしの図面
テーマ:娘ブログ。
2009/02/07 15:42
8年~9年ぐらぃ前、E&Gアカデミー神戸校2期生として
専門学校へ通っていました。
そして、当時はRIKのCADと言えばサクセス。
その懐かし~ぃ図面と手描きの図面が残っていたので
ちょっとご紹介w
手描きが大の苦手な、徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む
株式会社 創建のホームページ管理者です。
図面と言えば、まずは手描きを学んで、それからCADって方は多いです。
なのに、ゎたしはいきなり創建で設計をする事になって、1年間だけ
創建の図面を描く仕事をお手伝いした事があります。
その時にはもちろんRIKへ講習へ行って、サクセスを教えてもらいましたw
その後、E&Gへ入学して手描きを学びました。
…が、
CADを知ってしまっているゎたしにとっては、超めんどくせぇ!!!
そして、ゎたし全く絵心ナス!
CADのメリットを思い知らされました。
ただ、手描きが上手な子の絵を見ると、CADではなかなか出せない
味があるなぁ。とも思い知らされました。
そんな絵心がなぃのが、超にじみ出ている手描き図面が
まだ残っていたので、皆様にも笑って頂こうかと。
平面図や立面図はまだ、定規やらに頼って描いていたんで
まだましなんですけどねw

もう手描きの授業がイヤでイヤでw
そしてパースも手描きで描く宿題が出たら
なんだかんだ理由をつけて逃げていた気が…ww
でもね。どうしても描きなさいと言われて描いたのが
この部分パース。。w

ん。見えづらいな。。
拡大が、こちら。

拡大しても見えづらかった。。
まぁ、ゎたしの手描きはこれが限界w
そして、E&Gの卒業設計ではみんなが手描きの中、
ゎたしはCADの図面を提出。
それが、こちら。

モノクロのCADも久々に見ると新鮮ですw
そして、サクセスからPiranesi(ピラネージ)という着色ソフトへ。
初めて使うPiranesiに悪戦苦闘しながらも、楽しみながら
着色したのが、こちら。

今考えると、解像度とかを気にせず作っていたから
よく見るとすんごく画像が粗いんですww
だって、講師に来てたRIKの人教えてくれなかったんだもんw
というより、RIKの人が怖くて聞けなかったww
そしてめでたくE&Gを卒業して、手描きが向かないと言う事を
再認識出来たので、RIK東京支店へ入社する事になりましたw
入社して1年ちょっと経った時、なぜか海外の航空会社で
働いていた姉が、帰国してRIK神戸本社に入社。
入社していた事を知らず、神戸本社からの電話に出たら
電話の相手が姉でビックリ!
教えておけょ!!w
そして、その5年後姉は退社し自腹でイタリアへ留学。(スゲェ
やっぱり海外生活が合ってるんでしょうねw
ゎたしはRIKで7年半ほどいましたが、去年の夏退社。
こんなCAD好きなんで、今では創建のホームページの管理者をしながら
設計のお仕事を始めました☆
もちろんRIKCAD21Ver.4を使用しています
RIKにいたから…という訳ではなく、RIKCADは本当に使いやすいw
自由度高くてプロ向けだと思います♪
RIKでいた時に描いた図面をRIKのホームページからパクって来ましたw
(自分で描いた図面をパクるって…何だかセツネェw
マチダコーポレーション用サンプル図面

三協立山アルミ用サンプル図面

東洋エクステリア用サンプル図面

東洋エクステリアの方に、「こんなに+G使うとこ無ぃょww」と
笑われましたが。。w
こう見ると、ゎたしの癖が出てますねw
左からパースを撮って、角度もほぼ同じ感じw
でも、一応全て設計もゎたしがしましたw
カタログを見て、同じように作った図面はこちら。
エスビック用サンプル図面

別パターン

ゎたしとしては、このテーブルの上の小物なんかを
作ったりしていると、幸せ感じますw
誰も見てないところにこだわりたい!
そんなCADオタクなんですね。きっと。
以上、長くなりましたが懐かしの図面たちのご紹介でした☆
でゎ、また~!
専門学校へ通っていました。
そして、当時はRIKのCADと言えばサクセス。
その懐かし~ぃ図面と手描きの図面が残っていたので
ちょっとご紹介w
手描きが大の苦手な、徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む
株式会社 創建のホームページ管理者です。
図面と言えば、まずは手描きを学んで、それからCADって方は多いです。
なのに、ゎたしはいきなり創建で設計をする事になって、1年間だけ
創建の図面を描く仕事をお手伝いした事があります。
その時にはもちろんRIKへ講習へ行って、サクセスを教えてもらいましたw
その後、E&Gへ入学して手描きを学びました。
…が、
CADを知ってしまっているゎたしにとっては、超めんどくせぇ!!!
そして、ゎたし全く絵心ナス!
CADのメリットを思い知らされました。
ただ、手描きが上手な子の絵を見ると、CADではなかなか出せない
味があるなぁ。とも思い知らされました。
そんな絵心がなぃのが、超にじみ出ている手描き図面が
まだ残っていたので、皆様にも笑って頂こうかと。
平面図や立面図はまだ、定規やらに頼って描いていたんで
まだましなんですけどねw

もう手描きの授業がイヤでイヤでw
そしてパースも手描きで描く宿題が出たら
なんだかんだ理由をつけて逃げていた気が…ww
でもね。どうしても描きなさいと言われて描いたのが
この部分パース。。w

ん。見えづらいな。。
拡大が、こちら。

拡大しても見えづらかった。。
まぁ、ゎたしの手描きはこれが限界w
そして、E&Gの卒業設計ではみんなが手描きの中、
ゎたしはCADの図面を提出。
それが、こちら。

モノクロのCADも久々に見ると新鮮ですw
そして、サクセスからPiranesi(ピラネージ)という着色ソフトへ。
初めて使うPiranesiに悪戦苦闘しながらも、楽しみながら
着色したのが、こちら。

今考えると、解像度とかを気にせず作っていたから
よく見るとすんごく画像が粗いんですww
だって、講師に来てたRIKの人教えてくれなかったんだもんw
というより、RIKの人が怖くて聞けなかったww
そしてめでたくE&Gを卒業して、手描きが向かないと言う事を
再認識出来たので、RIK東京支店へ入社する事になりましたw
入社して1年ちょっと経った時、なぜか海外の航空会社で
働いていた姉が、帰国してRIK神戸本社に入社。
入社していた事を知らず、神戸本社からの電話に出たら
電話の相手が姉でビックリ!
教えておけょ!!w
そして、その5年後姉は退社し自腹でイタリアへ留学。(スゲェ
やっぱり海外生活が合ってるんでしょうねw
ゎたしはRIKで7年半ほどいましたが、去年の夏退社。
こんなCAD好きなんで、今では創建のホームページの管理者をしながら
設計のお仕事を始めました☆
もちろんRIKCAD21Ver.4を使用しています

RIKにいたから…という訳ではなく、RIKCADは本当に使いやすいw
自由度高くてプロ向けだと思います♪
RIKでいた時に描いた図面をRIKのホームページからパクって来ましたw
(自分で描いた図面をパクるって…何だかセツネェw
マチダコーポレーション用サンプル図面

三協立山アルミ用サンプル図面

東洋エクステリア用サンプル図面

東洋エクステリアの方に、「こんなに+G使うとこ無ぃょww」と
笑われましたが。。w
こう見ると、ゎたしの癖が出てますねw
左からパースを撮って、角度もほぼ同じ感じw
でも、一応全て設計もゎたしがしましたw
カタログを見て、同じように作った図面はこちら。
エスビック用サンプル図面

別パターン

ゎたしとしては、このテーブルの上の小物なんかを
作ったりしていると、幸せ感じますw
誰も見てないところにこだわりたい!
そんなCADオタクなんですね。きっと。
以上、長くなりましたが懐かしの図面たちのご紹介でした☆
でゎ、また~!
キッチンガーデニング?
テーマ:お家ネタ。
2009/02/06 13:21
姉が栽培?に凝っています。
そんな姉を持つゎたしは、徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む
株式会社 創建のホームページ管理者です。
どんな栽培かと言いますと…
オリジナルキッチンガーデニング!

これ、サツマイモです。
お皿にちょっとだけ切ったサツマイモを
半分ほど水に浸けて、時々水を入れ替えるだけ。
超楽ちん
成長してくるとこーんなに素敵な観葉植物になります

横にあるのは玄関の桜の一部かな?

お手軽栽培としては、アボカドもぃぃですょね☆
アボカドの種の真ん中あたりにつまよう枝を均等に3本刺して
コップにひっかけて、水に半分浸かる状態にして
サツマイモと同じく水の入れ替えをするだけ。
こんな観葉植物になります☆(ぁ、見辛い

見辛いですけど、窓に付箋を貼って
2.3日毎にこんなに伸びて成長してるっていうのを
観察しながら育てていました。
結構伸びるの早いんですょね。
しかも、今やもっともっと葉も大きくなって
かゎぃぃ観葉植物になってます♪
いつか、土へ植え替えをしなきゃ、と思ってます!
その時はまた写真をupします!!
そして、ゎたしはお誕生日などで頂いたお花達は
小さくコンパクトな花束?を3つ4つ作って
普段寂しい所に飾るのが好きなんです。
去年のお誕生日にも大きな花束を頂きました!
そしてそれをこんな風にキッチンやトイレなどに飾りました

トイレに。

写真ではわかり辛いですが、
ピンクのガーベラが超かゎぃぃ!
ガーベラ大好き☆

みなさんも是非お試し下さい
ではまた☆
そんな姉を持つゎたしは、徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む
株式会社 創建のホームページ管理者です。
どんな栽培かと言いますと…
オリジナルキッチンガーデニング!

これ、サツマイモです。
お皿にちょっとだけ切ったサツマイモを
半分ほど水に浸けて、時々水を入れ替えるだけ。
超楽ちん

成長してくるとこーんなに素敵な観葉植物になります


横にあるのは玄関の桜の一部かな?

お手軽栽培としては、アボカドもぃぃですょね☆
アボカドの種の真ん中あたりにつまよう枝を均等に3本刺して
コップにひっかけて、水に半分浸かる状態にして
サツマイモと同じく水の入れ替えをするだけ。
こんな観葉植物になります☆(ぁ、見辛い

見辛いですけど、窓に付箋を貼って
2.3日毎にこんなに伸びて成長してるっていうのを
観察しながら育てていました。
結構伸びるの早いんですょね。
しかも、今やもっともっと葉も大きくなって
かゎぃぃ観葉植物になってます♪
いつか、土へ植え替えをしなきゃ、と思ってます!
その時はまた写真をupします!!
そして、ゎたしはお誕生日などで頂いたお花達は
小さくコンパクトな花束?を3つ4つ作って
普段寂しい所に飾るのが好きなんです。
去年のお誕生日にも大きな花束を頂きました!
そしてそれをこんな風にキッチンやトイレなどに飾りました


トイレに。

写真ではわかり辛いですが、
ピンクのガーベラが超かゎぃぃ!
ガーベラ大好き☆

みなさんも是非お試し下さい

ではまた☆
ベランダ
テーマ:お家ネタ。
2009/02/05 22:26
えぇー…
平日の昼間に普段着で歩いていて
住トモ生メイ、略してスミセィのスミセィレディにスカウトされた、
徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む
株式会社 創建のホームページ管理者です。。
女性が働きやすい職場、TOP10に入ってるんですょ!!
と、資料を見せられてビックリ。
TOP10って…

ギリギリ10位じゃねぇか!
だったら、1位のP&Gで働くっつーの。
ま。この中の職場では働きませんけどw
はぃ。余談はさておき。
我が家のベランダが少し変わりました!
以前はなーんにもなぃベランダでしたが…

デッキパネルを並べてみました!
手軽でぃぃですょね~

犬のお家がありますが、
これはラテのお家ではありません。
このお家は…
この子のお家!

そして、お花
も並べて姉が世話しています♪

そんなベランダになったもんだから、
ソワソワしてる子が約1名。。

出たら出たで、この時期寒いから
すぐに「入れてクレ!」とせがむんで出しませんww
というわけでお手軽ベランダリフォームの
ビフォーアフターでした☆
でゎ、また♪
平日の昼間に普段着で歩いていて
住トモ生メイ、略してスミセィのスミセィレディにスカウトされた、
徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む
株式会社 創建のホームページ管理者です。。
女性が働きやすい職場、TOP10に入ってるんですょ!!
と、資料を見せられてビックリ。
TOP10って…

ギリギリ10位じゃねぇか!
だったら、1位のP&Gで働くっつーの。
ま。この中の職場では働きませんけどw
はぃ。余談はさておき。
我が家のベランダが少し変わりました!
以前はなーんにもなぃベランダでしたが…

デッキパネルを並べてみました!
手軽でぃぃですょね~

犬のお家がありますが、
これはラテのお家ではありません。
このお家は…
この子のお家!

そして、お花


そんなベランダになったもんだから、
ソワソワしてる子が約1名。。

出たら出たで、この時期寒いから
すぐに「入れてクレ!」とせがむんで出しませんww
というわけでお手軽ベランダリフォームの
ビフォーアフターでした☆
でゎ、また♪
沖縄(離島)
テーマ:娘ブログ。
2009/02/04 06:25
おはょぉござぃます!
なぜか早くに目が覚めてしまいました。
珍しいっ!
2時ごろ寝たっていうのに。
3時間ちょっとしか寝てなぃょぅ!
で、朝からテレビ付けてみたら、今日が立春だそうです。
まだまだ寒いから立春と言われてもピンとこなぃですょねぇ。
寒さに震えるゎたしは、徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む
株式会社 創建のホームページ管理者です!
こんなに寒いと沖縄に行きたい!と、朝から沖縄を懐かしんでみました。
そう。去年の夏沖縄へ行ってきました。
その時の写真を少しご紹介。

竹富島は離島の中でも一番綺麗な島じゃなぃでしょうか。
集落内の道は珊瑚の白砂で埋め尽くされていました!

でも、エクステリアと呼べる物はほとんどなく、
お隣との境界の塀も、小さな石を積み上げた石垣。
はっきりとした境界も余りなかったような。。w
夏らしく、ひまわりが晴天の空に向かって伸びてました

そして、近くの桟橋まで歩いて行くと
夕日が沈んだばかりで、空には素晴らしいグラデーションが☆

石垣島ではお土産屋さんが沢山あって、
最近のシーサーはいろんなシーサーがあるんですょね。
ジブリ映画に出てきそうな物までw

色もめっちゃカラフル♪

そして、魅川憲一郎という謎の人物のドラマティックシアターとやらが
行われていたそうです。夜の部は¥13,500。タケェw

日本最南端の波照間島。

日差しが半端なく直撃。
3時間浜辺で寝てるだけで、東幹久バリの色黒になれそうでした。

西表島には他の離島で宿泊した民宿とは大違い!
南西楽園の西表サンクチュアリーリゾート ニラカナイでで過ごしました!

アジアンテイストなホテルです。

ここは、前職のグループ会社の施設だったので
若干グループ割?で宿泊させて頂きましたw
(今やもう無理。。残念。。)

一面海に面しているホテルで、
綺麗な夕日を見届けてきました

あぁ。沖縄Love
余計に夏の暑さが恋しくなりました。。ww
以上。沖縄離島のご紹介でした!
なぜか早くに目が覚めてしまいました。
珍しいっ!
2時ごろ寝たっていうのに。
3時間ちょっとしか寝てなぃょぅ!
で、朝からテレビ付けてみたら、今日が立春だそうです。
まだまだ寒いから立春と言われてもピンとこなぃですょねぇ。
寒さに震えるゎたしは、徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む
株式会社 創建のホームページ管理者です!
こんなに寒いと沖縄に行きたい!と、朝から沖縄を懐かしんでみました。
そう。去年の夏沖縄へ行ってきました。
その時の写真を少しご紹介。

竹富島は離島の中でも一番綺麗な島じゃなぃでしょうか。
集落内の道は珊瑚の白砂で埋め尽くされていました!

でも、エクステリアと呼べる物はほとんどなく、
お隣との境界の塀も、小さな石を積み上げた石垣。
はっきりとした境界も余りなかったような。。w
夏らしく、ひまわりが晴天の空に向かって伸びてました


そして、近くの桟橋まで歩いて行くと
夕日が沈んだばかりで、空には素晴らしいグラデーションが☆

石垣島ではお土産屋さんが沢山あって、
最近のシーサーはいろんなシーサーがあるんですょね。
ジブリ映画に出てきそうな物までw

色もめっちゃカラフル♪

そして、魅川憲一郎という謎の人物のドラマティックシアターとやらが
行われていたそうです。夜の部は¥13,500。タケェw

日本最南端の波照間島。

日差しが半端なく直撃。
3時間浜辺で寝てるだけで、東幹久バリの色黒になれそうでした。

西表島には他の離島で宿泊した民宿とは大違い!
南西楽園の西表サンクチュアリーリゾート ニラカナイでで過ごしました!

アジアンテイストなホテルです。

ここは、前職のグループ会社の施設だったので
若干グループ割?で宿泊させて頂きましたw
(今やもう無理。。残念。。)

一面海に面しているホテルで、
綺麗な夕日を見届けてきました


あぁ。沖縄Love

余計に夏の暑さが恋しくなりました。。ww
以上。沖縄離島のご紹介でした!
お花畑
テーマ:お家ネタ。
2009/02/03 19:45
スタッフーッ!
スタッッフーーーッ!
というわけで、ただいまテレ朝で狩野英孝がドッキリで騙されています。
大爆笑間違いなし。
見逃せません。
(※youtube狩野英孝参照)
ロンハーSP観ながら、ブログってるのは徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む
株式会社 創建のホームページ管理者です!
テレビの中のキモメン狩野にやや集中気味ですが、
お家の中のお花畑?をご紹介♪
内装が白いお家なのでお花で華やかなイメージを!
と言う事で、お花をたくさん飾っています☆
お正月には炭が飾られていたのですが、
2月にもなりましたからね。
変更、変更!
変更後がこちら。

ぇーっと、モップ写ってますが。。w
造花ですけど、意外と問題ナッシンですょね。

そして、1階のゲストルーム前の廊下コーナーにも。

はぃ、こちらも造花です。

ダメダw
キモメン狩野が気になってww
一人で、大爆笑中ですが。。wwww
イケナィ、イケナィ。
ブログに戻って…。
さらに、ポインセチア風の造花が入っていた所も
季節がもう違うので、変更!
それが、こちら。

華やか好きの母&姉なので、
白いお家ですが、トイレの壁は一味違うんです。
ついで?wにトイレの壁もご紹介w

一部エコカラットが貼ってあったり、ガラスのモザイクタイルが貼ってあったり。
ゴールドのタイルもあるから華やか☆
を越して、派手?w
さて。
メロディ工場の工場長「キモメン狩野」を堪能したいと思いますw
でゎ、またぁ~♪
スタッッフーーーッ!
というわけで、ただいまテレ朝で狩野英孝がドッキリで騙されています。
大爆笑間違いなし。
見逃せません。
(※youtube狩野英孝参照)
ロンハーSP観ながら、ブログってるのは徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む
株式会社 創建のホームページ管理者です!
テレビの中のキモメン狩野にやや集中気味ですが、
お家の中のお花畑?をご紹介♪
内装が白いお家なのでお花で華やかなイメージを!
と言う事で、お花をたくさん飾っています☆
お正月には炭が飾られていたのですが、
2月にもなりましたからね。
変更、変更!
変更後がこちら。

ぇーっと、モップ写ってますが。。w
造花ですけど、意外と問題ナッシンですょね。

そして、1階のゲストルーム前の廊下コーナーにも。

はぃ、こちらも造花です。

ダメダw
キモメン狩野が気になってww
一人で、大爆笑中ですが。。wwww
イケナィ、イケナィ。
ブログに戻って…。
さらに、ポインセチア風の造花が入っていた所も
季節がもう違うので、変更!
それが、こちら。

華やか好きの母&姉なので、
白いお家ですが、トイレの壁は一味違うんです。
ついで?wにトイレの壁もご紹介w

一部エコカラットが貼ってあったり、ガラスのモザイクタイルが貼ってあったり。
ゴールドのタイルもあるから華やか☆
を越して、派手?w
さて。
メロディ工場の工場長「キモメン狩野」を堪能したいと思いますw
でゎ、またぁ~♪