ぶどう畑
テーマ:ブログ
2011/07/07 10:36
家から見下ろすと一面ぶどう畑。
ぶどう畑の間を抜けて子供たちは毎日学校に通います。
ついこの間まで小さかったぶどうも
梅雨に入り、見るたびに大きく実がなってきました。

6月20日撮影
今はぶどうに白い袋がかけてあり
天井のビニールも取れました。

7月5日撮影
あとは太陽の光を浴びてこの綺麗なグリーンが
ゆっくりと熟していくんですね~
お盆前くらいから出荷が始まるそうです。
スタッフM
ぶどう畑の間を抜けて子供たちは毎日学校に通います。
ついこの間まで小さかったぶどうも
梅雨に入り、見るたびに大きく実がなってきました。

6月20日撮影
今はぶどうに白い袋がかけてあり
天井のビニールも取れました。

7月5日撮影
あとは太陽の光を浴びてこの綺麗なグリーンが
ゆっくりと熟していくんですね~
お盆前くらいから出荷が始まるそうです。
スタッフM
野菜 初収穫
テーマ:ブログ
2011/07/07 02:01
引越し後から始めた畑。
学校から帰って子供たちもまめに手伝ってくれました。
雨が降り続いていましたが
近所のおばあちゃんに色々教えてもらいながら
なんとか大きく成長してくれました\(*^ω^*)/


初収穫のサニーレタスときゅうり。
きゅうりはまるかじりで食べました~(^ー,^)♡
もちろん!味は格別です。
スタッフM
学校から帰って子供たちもまめに手伝ってくれました。
雨が降り続いていましたが
近所のおばあちゃんに色々教えてもらいながら
なんとか大きく成長してくれました\(*^ω^*)/


初収穫のサニーレタスときゅうり。
きゅうりはまるかじりで食べました~(^ー,^)♡
もちろん!味は格別です。
スタッフM
蚊帳
テーマ:ブログ
2011/07/07 01:23
山暮らしのためにいろいろ買い足したものの一つ

蚊帳
窓をしめていてもどこから入るのか…
蚊はもちろん、電気の周りをぐるぐるまわる虫やら
いろんな虫から安心して眠りにつけるため。
私も高校の時、京都の若狭に臨海学校に行ったとき
以来。
古い家なので部屋の四隅には釘が打ってあり、
以前つけていたのか古い紐が垂れ下がっていた。
子供たちは壁に紐をつけるときからワクワクo(*゚∇゚)o
出来上がったら
「今日はここで寝る~」と言って
三人で仲良く寝ていました。
いい体験ですね。
スタッフM

蚊帳
窓をしめていてもどこから入るのか…
蚊はもちろん、電気の周りをぐるぐるまわる虫やら
いろんな虫から安心して眠りにつけるため。
私も高校の時、京都の若狭に臨海学校に行ったとき
以来。
古い家なので部屋の四隅には釘が打ってあり、
以前つけていたのか古い紐が垂れ下がっていた。
子供たちは壁に紐をつけるときからワクワクo(*゚∇゚)o
出来上がったら
「今日はここで寝る~」と言って
三人で仲良く寝ていました。
いい体験ですね。
スタッフM