夕焼け
テーマ:ブログ
2011/07/08 23:47
梅雨明けしましたね。
今日も一日暑かったぁ…。
日も暮れかけたので庭に出てみると
向かい側の山に日が沈んでいく瞬間でした。
幻想的な空にうっとり見とれてしまいました。

スタッフM
今日も一日暑かったぁ…。
日も暮れかけたので庭に出てみると
向かい側の山に日が沈んでいく瞬間でした。
幻想的な空にうっとり見とれてしまいました。

スタッフM
花の名前
テーマ:ブログ
2011/07/08 15:28
庭の仕事に携わっているのに
木や花の名前を覚えるのがすごく苦手。
品種改良で種類もたくさん増え、カタカナの名前が難しくて…(-_-;)
庭が広くなって花を植えるスペースもたくさんあるので
この機会に覚えていこうと思います。
がんばるぞ~p(*^-^*)q ♪
今日は夏に強いバーベナを買ってきました。色がシックで涼しげです。
スタッフM
木や花の名前を覚えるのがすごく苦手。
品種改良で種類もたくさん増え、カタカナの名前が難しくて…(-_-;)
庭が広くなって花を植えるスペースもたくさんあるので
この機会に覚えていこうと思います。
がんばるぞ~p(*^-^*)q ♪

今日は夏に強いバーベナを買ってきました。色がシックで涼しげです。
スタッフM
庭の管理
テーマ:ブログ
2011/07/08 12:40
家の裏は急な斜面になっていて
引越ししたときは草も伸び放題。
綺麗な樹形の木もたくさんあるんですが
ツタが絡んでたりしていたのですべて取り払いました。
今では定期的に草刈しているので
見違えるようにきれいになりました。
先日も朝から夕方まで一日かけて庭の管理。

↑ before 草刈り機でなく手ばさみで…丁寧なお仕事です。

↑ after 木も透いたので光が差し込んでとてもきれいな仕上がりです。

梅雨時期は特に伸びるのが早いので
気が付けばボーボーです。
庭を管理するというのはほんとうに大変ですね。
あたしはいつもお掃除のお手伝いだけですが…人( ̄ω ̄;)
暑い中、一日ご苦労様でした(*v.v)。。。
スタッフM
引越ししたときは草も伸び放題。
綺麗な樹形の木もたくさんあるんですが
ツタが絡んでたりしていたのですべて取り払いました。
今では定期的に草刈しているので
見違えるようにきれいになりました。
先日も朝から夕方まで一日かけて庭の管理。

↑ before 草刈り機でなく手ばさみで…丁寧なお仕事です。

↑ after 木も透いたので光が差し込んでとてもきれいな仕上がりです。

梅雨時期は特に伸びるのが早いので
気が付けばボーボーです。
庭を管理するというのはほんとうに大変ですね。
あたしはいつもお掃除のお手伝いだけですが…人( ̄ω ̄;)
暑い中、一日ご苦労様でした(*v.v)。。。
スタッフM
ぶどう畑
テーマ:ブログ
2011/07/07 10:36
家から見下ろすと一面ぶどう畑。
ぶどう畑の間を抜けて子供たちは毎日学校に通います。
ついこの間まで小さかったぶどうも
梅雨に入り、見るたびに大きく実がなってきました。

6月20日撮影
今はぶどうに白い袋がかけてあり
天井のビニールも取れました。

7月5日撮影
あとは太陽の光を浴びてこの綺麗なグリーンが
ゆっくりと熟していくんですね~
お盆前くらいから出荷が始まるそうです。
スタッフM
ぶどう畑の間を抜けて子供たちは毎日学校に通います。
ついこの間まで小さかったぶどうも
梅雨に入り、見るたびに大きく実がなってきました。

6月20日撮影
今はぶどうに白い袋がかけてあり
天井のビニールも取れました。

7月5日撮影
あとは太陽の光を浴びてこの綺麗なグリーンが
ゆっくりと熟していくんですね~
お盆前くらいから出荷が始まるそうです。
スタッフM
野菜 初収穫
テーマ:ブログ
2011/07/07 02:01
引越し後から始めた畑。
学校から帰って子供たちもまめに手伝ってくれました。
雨が降り続いていましたが
近所のおばあちゃんに色々教えてもらいながら
なんとか大きく成長してくれました\(*^ω^*)/


初収穫のサニーレタスときゅうり。
きゅうりはまるかじりで食べました~(^ー,^)♡
もちろん!味は格別です。
スタッフM
学校から帰って子供たちもまめに手伝ってくれました。
雨が降り続いていましたが
近所のおばあちゃんに色々教えてもらいながら
なんとか大きく成長してくれました\(*^ω^*)/


初収穫のサニーレタスときゅうり。
きゅうりはまるかじりで食べました~(^ー,^)♡
もちろん!味は格別です。
スタッフM
蚊帳
テーマ:ブログ
2011/07/07 01:23
山暮らしのためにいろいろ買い足したものの一つ

蚊帳
窓をしめていてもどこから入るのか…
蚊はもちろん、電気の周りをぐるぐるまわる虫やら
いろんな虫から安心して眠りにつけるため。
私も高校の時、京都の若狭に臨海学校に行ったとき
以来。
古い家なので部屋の四隅には釘が打ってあり、
以前つけていたのか古い紐が垂れ下がっていた。
子供たちは壁に紐をつけるときからワクワクo(*゚∇゚)o
出来上がったら
「今日はここで寝る~」と言って
三人で仲良く寝ていました。
いい体験ですね。
スタッフM

蚊帳
窓をしめていてもどこから入るのか…
蚊はもちろん、電気の周りをぐるぐるまわる虫やら
いろんな虫から安心して眠りにつけるため。
私も高校の時、京都の若狭に臨海学校に行ったとき
以来。
古い家なので部屋の四隅には釘が打ってあり、
以前つけていたのか古い紐が垂れ下がっていた。
子供たちは壁に紐をつけるときからワクワクo(*゚∇゚)o
出来上がったら
「今日はここで寝る~」と言って
三人で仲良く寝ていました。
いい体験ですね。
スタッフM