’’ビルベリー’’って言います!
こんばんは!
山下です
土曜日曜、青空が広がる良い天気に恵まれて、たくさんのお客さんで賑わいましたよ!
久しぶりに顔を合わす方もいて楽しくお話することができました
やっぱり天気がいいと、なにをするにも気分がいいですね
とゆうわけで、本日の植木
’’ビルベリー’’ 落葉低木 2800円
ちょっと分かりにくいですかねぇ
小ぶりな葉っぱが細めの枝に密集してついてます
この木はブルーベリーの仲間なんですよ
ブルーベリーほど背が高くならず横に広がる感じです
これまたちっちゃい実が夏ごろつけます
ブルーベリーの味を凝縮したような濃い味がします
とにかくお陽さんを好むんで、なるべく日の当たるところに植えてあげる方がいいですね
それによって実のアントシアニン濃度も上がるんで、より美味しくなります
あと、この木の良いところは、紅葉もキレイなんですよねー
写真のは去年植えたもので、早くも色づいてきてます
樹形もそれほど乱れることなく順調に育ってます
鉢植えでも十分楽しめますよ!
そして、
今日のお客さんでビルベリーを選んでくれた方がいたんですけど、
その方がとっても似合う鉢に合わしてはったんですよ!
ブリキ製の大型プランター
いやいや、このプランターってこうゆう木を入れると合うんですね
プランターだけ見てると何を植えたら合うのか考えちゃうんですけど・・・
お客さんのセンスに教えられましたこうゆうのって、ありがたいことですね
来週はどんな出会いがあるんでしょうー
ではまた
山下でした
相変わらずボールで誘ってくる、ハッピー
ようやくやってきました!
こんばんは!
山下です
治ってきてるのかどうなのかよく分からないですけど、元気にボールを咥えて持ってきよります
体重が減ってポッコリお腹も引っ込んで、シェパードらしい体型になってきました
ぼちぼちと、ですね
では最近のニュース
最近不足気味だったハナミズキが大量入荷しました!
約20本!
赤、白、ピンクそれぞれ2m~2.5mのサイズで揃ってます!
すごく樹形が良くて、しかも花芽がめちゃくちゃ付いた優良株です!
(なぜか寂しい樹形のものを引っ張り出してしまいました
他のものはもっと茂ってて立派な樹形です)
でも、どの木にもこれくらいの花芽は付いてます
今回のハナミズキは、普段の市場から仕入れたものではなく、生産者さんから直接仕入れたものなんです
Sさんていうおっちゃんなんですけど、とっても気さくでユーモアがあって面白い人なんです
植木のことも詳しくて会うたびに色んなことを教えてもらってます
たまに下ネタを言いますがそれも良いところです
そんなSさんは自分の作ってる植木に対して相当な愛情を込めていて、
トラックに積み込む際にも当て物をきっちりしたり運搬中に動かないようにしっかり止めてくれたり、
そうゆうのを見てると、とても伝わってきます
作り方もこだわっていて、ずーっと同じ畑で作るんではなく、何回か掘り起こして別の畑に移動させるんです
そうすることによって細かい根がたくさん出てしっかりとした株になるそうです
「手間はかかるんけどなぁ、そうしゃなええのができませんねん。」
って、笑いながら言ってました
剪定も一つ一つ丁寧にしてはるし、ホントSさんとこの植木は良いもんばかりなんですよ
お客さんも、Sさんとこのを良く選びはります
というわけで、今回のハナミズキは大変オススメです
そして、一緒に入ってきたのがもう一つ。
レ・モ・ン でございます
Sさん果樹も作ってたんですねー初めて知りました
さすが!めっちゃ実付いてます!それに株もしっかりしてる
このサイズが2本だけ入りました 7800円
あ、ハナミズキは15000円と25000円です
また良いのが入ったらご紹介しますね~
ではまた
山下でした
’’コンフーサ’’って言います!
こんばんは!
山下です
’’カイノキ’’が一足早く色付いております(先週も同じようなことを言ってたような・・・)
ついでに’’アオハダ’’も、
樹によって色の出かたが違うんですよね~綺麗な黄色
前回に引き続き、植木を1本ご紹介します!
植え込みでよく使う低木で、特別珍しい木ではないんですけど・・・
’’コンフーサ’’ 12000円
常緑の低木で、枝先に黄色く見えるのが花です
その後、紫色の実をつけます
・・・・・
という、一見地味な木なんですけどね、この木が入ってきたときぼくは一人で興奮してしまいました!
コンフーサって普段使ってるものってこんなサイズなんです↓
そう、ちっちゃいんです!
もちろんこれよりおっきく成長したものは見たことありますけど、
こんなにカッコ良く伸びた樹形は初めて!
そうそうないと思いますよ!
成長がねすごく遅いんですよ、こいつ
あのちっちゃいのからやったら相当年月かかってますよ!
さっそく目隠しに植える木を探してるお客さんに勧めたら気に入ってくれて、きのう植えてきました
とってもいい感じでしたよ
あと、社長がこんな鉢に植えたりしてました
んーーー、カッコイイ!
意外にもこんな洋風の鉢に合うんですねぇ
これは思いつかんかったですねー
日陰でもよく育つし、成長が遅い
常緑で大きくなりすぎない、花も実も付く
しかも丈夫!
シンボルツリーとしては使いにくいですけど、名脇役としてかなりオススメできる木ですよ!
ではまた
山下でした
関節を傷めてるので、あまり走らせたりしないようにドクターストップがかかってるハッピー
ボールで遊びにくくなったなぁハッピー
はよ治せよー
新入荷~植木ver.~
こんばんは!
山下です
モミジ以外でも綺麗に紅葉してるものはあるんですよ~
上のが、’’ニシキギ’’
世界三大紅葉樹の一つなんです
生で見るとホンマに綺麗な色してるんです!
そして下のが、’’カイノキ’’
ウルシ科らしく綺麗に色づいてます
それでは昨日入りたてホヤホヤの植木をご紹介しましょう~
’’常緑ヤマボウシ・サマーグラッシー’’ 10000円
直立性に優れた常緑のヤマボウシです
花付きもよく、実は食用にできます
’’ヤマボウシ・ブルーミング・ピンクテトラ’’ 12000円
春と秋、二回咲く珍しいヤマボウシです
淡いピンクで柔らかい色合いです
’’ヤマボウシ・ブルーミング・ホワイトテトラ’’ 12000円
こちらは白花タイプ
樹形が整った植えやすいヤマボウシです
’’エゴノキ・ホワイトアングル’’ 5800円
今までのエゴには無い直立性タイプ!
エゴって花は可愛いけど伸び方が行儀悪くて植えにくかったんですけど、
この品種はオススメですね!
写真のは小さいですけど、伸ばしてシンボルツリーとしても使えますよ
以上、4品種21本が入ってきました!
で、
昨日と今日で、3本売れちゃいました
それまでなかなか植木は売れてなかったのでビックリです
常緑・・・直立・・・花・・・
皆さんの求める植木とうまく合っているのかもしれませんね
ま、これらの植木以外でも魅力的なものはたーくさんあるので、あした雨があがってからでも覗きにきてくださいな
バッチリご案内しますよ
お待ちしてまーす
山下でした
シェードガーデン
こんばんは!
山下です
いやぁ、最近はありがたいことに植込みの依頼が続いて、毎週のように行かせてもらってます
こないださせて頂いたのがこちらの駐車場です
ずいぶん長い間こんな感じで、「一度きっちりやり直したい。」
とのお話でした
北向き、カーポートの下、とゆうことで日陰でも育つもので和風っぽく・・・
お客さんのご要望に、無い頭をひねり出してやってみました
とりあえずは植物を全撤去
いつものように土も入れ替えて
こっからがドキドキだったんですけど、
お客さんが気に入ってくれはるか
土を上げるために手前にピンコロを並べていきました
「かわいいー!」
お客さんからそう言ってもらえて安心しました
ここまでくればあとは植物を入れていくだけ
日陰日陰和風和風を意識しながら・・・
全ておまかせで好きなようにやらせてもらって、
最後は「満足してます」のお言葉までいただいて良かったです
ありがとうございました
今後植物がどう育っていくのかとても楽しみです
ではまた
山下でした