〇〇ベリーの木
こんばんは!
山下です
今年はなんだか、
紅葉がいつ見頃なのか分からないまま落葉してる木が多い気がしますねぇ
いつもより発色が良くない気もしますし、
お山は急な気温変化が激しいからですかねぇ??
とはいえ、キレイに紅葉してるものもたくさんあります
毎年豪快に紅葉して豪快に葉を落としてくれる、
メタセコイヤ
ショップスタッフはこいつの落ち葉そうじにいつも苦労してます
ウルシ科なのでとても発色が鮮やかな、
カイノキ
こんだけ紅葉が綺麗なんで庭に一本入れたいところですが、
恐ろしく巨大になるので、植えたことはありません
そしてもう一つ、山道を走ってて発見したのがこちらの、お花
薄ピンク色の小ぶりな花がチラホラ咲いております
季節はずれのサクラです
おそらくフユザクラでしょう
冬が近づき下がり始めた心に、ささやかな癒しをもたらしてくれました
では本日ご紹介の植木は
イチゴの木 1000円 常緑中木
遠目からでも目立つマルマルした実が特徴的な木です
よく見ると上の方には花まで付いてるのがお分かりでしょうか
花と実が同時期につくという、珍しい木でもあります
生食でき、わりと甘いです
吊り鐘型の花も可愛らしい
半日陰でも育ちますが、日向の方が葉がよく茂り、花付き実付きもよくなります
わりとじっくり成長するので、剪定でコンパクトにして、
シンボルツリーのサブとしても使いやすい木です
7800円
お庭でしたらこれくらいのサイズがいいでしょうね
今日の仕入れでも綺麗な形が入ってきたし、
これから期待できる常緑樹ですね!
ではまた
山下でした
コンフェッティ&カレイドスコープ
こんばんは!
山下です
たいへん遅くなりましたが、
「第1回 庭木の講習会」
に参加して下さった皆様方、
ホントありがとうございました!
わざわざ遠方からお越しの方もいらっしゃったり、
当日の飛び入り参加もあったりと、
予想をはるかに上回る人数でやらせていただきました
まさか自分が講習会を開くなど、夢にも思ってなかったのに、
気が付けばそうゆう状況に陥ってて、今でも不思議です
今後の予定は未定ですが、次は剪定をメインにした会をやってみたいと思います
次はも少し表情がやらかくできるように頑張ります!(笑)
ではでは、本日オススメの低木をひとつ
手入れが行き届いてとってもきれいなサツキなんですが、
思い切ってイメチェンすることになりました
ハイッ
光の加減もありますが、実際すごく明るくなりました
この低木は植栽では欠かせないくらい良く使ってて、非常にオススメできます!
左側が・・・・・アベリア・コンフェッティ
右側が・・・・・アベリア・カレイドスコープ
常緑でありながら洋風で紅葉も楽しめ、花は周年咲き続け、低く育てることもでき、日当たり、土質をあまり選ばない。
かなり用途の広い植物です
オススメです
ではまた
山下でした
プニプニプクプク
こんにちは!
山下です
朝と昼の寒暖差がありすぎて、着るものや飲むもののチョイスを悩みます
さてこの間、配達に行った途中で初めて見る植物があったんです!
ほんま初めて見る姿なので、ご存じの方はぜひ教えて頂きたいです
この色!
触ってみると意外とやらかいです
あまりにインパクトが強すぎて、通り過ぎてからバックして撮影してしまいました
どなたか、ご一報お待ちしております
では今週入荷しました多肉たちのご紹介です
ユニークな形や明るい色目が入って、寄せ植えに使いたくなるものが揃ってますねぇ
気温が下がってくると成長が止まり植えた時の状態をキープしやすいので、
多肉やサボテンはこれからの寄せ植えにオススメです
ちっちゃい器や余ってる食器など、
穴が空いてなくても育てられるのも多肉の良いところ(水やりに注意は必要ですが)
固めです
プニプニ
プクプク
嬉しいピンク色
コレ初めて
コレも
水々しい
ニューフェイスも入ってきてて嬉しい限りです
お好きな器に入れるだけでオリジナル作品が出来ますよ
ブリキPOTに
陶器でも
多肉が150円、
器が200~300円なので、
一つ植えならとっても安く作ることが出来ますよ
お気に入りをぜひ見つけてくださいね
ではまた
山下でした
完成~
こんばんは!
山下です
ようやく完成いたしました!
以前から進めていたお庭の工事
めちゃくちゃ良いスペースがあるのに、もったいない状態になっていたお庭
こちらを心機一転、やりかえることになりました!
打合せを重ね、素敵なお庭を目指して工事はスタートしました
ほとんど職人さんにお任せして、
ちょくちょく覗くたびに形が出来上がっていくのが、とても待ち遠しい気持ちでした
10月9日
10月11日
10月20日
そしていざ、植栽の日を迎えました
昨日で仕上がるつもりが、雨の影響で今日仕上げとなりました
なんにせよ、晴れた日に植栽ができてよかったです
だいぶ変わりましたよね~
お客さんが本当に喜んではったんがすごい嬉しかったです
今後はメンテナンスをきっちりしていきたいので、長いお付き合いをよろしくお願いします
あと、壁と電気の作業が残ってますが、ひとまず、
どうもありがとうございました!!
また伺いますね
では
山下でした
ひょうたんやまの秘密
こんばんは!
山下です
肌寒い、を通り過ぎてめちゃ寒い!
朝晩は冬のような感覚でテンション下がります
今朝、新しい花を仕入れてきました!
普段の市場では手に入りにくい品種ばかり
秋の風と冬の風を感じられるような花たちがありました
ぼくのお気に入りは、アプリコット色のコスモス
淡く優しい色合いで、見てると癒されてきます
130円と大変お買得になっておりますよ
あとですねぇ、最近、Yさんていうお客さんとよく絡むんですよねぇ
家が近所なんで帰りがけに配達に行ったり、
Yさんご一家も店に来てくれたり
とっても素敵なカフェギャラリーをされてるんです
始まりは・・・
オープン前の店舗を花や植木で飾ってほしいというお話でした
飾りつつお花やハーブも売ったり出来るように
とてもセンスにこだわりのある方なんでぼくの独断ではなく、
打ち合わせを重ね、お互いに納得しながら話を進めていきました
そして・・・
オープンの日を迎えました
ハーブプランターを並べ、
多肉、サボテン系を並べ、
寄せ植え、苗売りスペースもできました
んーー、こう見ると始めはだいぶスッキリ感がありますねぇ
オープンから半年が経って、今はこんな感じに・・・
増えたね~
置き方がオシャレやね
店内もね、素敵なんですよ
この中で寛ぎながらコーヒーを頂けるんです
軽食もあるんでランチにぴったり
緑を眺めながらの食事はひと味ちがいますよー
『カフェ&ギャラリーK2~ひょうたん山の秘密の部屋~』
東大阪瓢箪山の隠れ家的なお店になってます
興味のある方はぜひお立ち寄りください
ちょっと癒されますよ
なんだか他店の宣伝みたいになっちゃいましたね(笑)
ではまた
山下