<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

年末準備♪

テーマ:堀アシスタントの『提出期日は守るようにっ!』

こんにちは音符

 ログハウス前のパラソルテーブルにひっついている

クマさんとビオラが可愛くてほんわかした堀ですクローバー

 

毎日があっという間に過ぎ去り。。。

もう一週間が経ちましたねパニック(女の子)

こんな調子で今年もすぐに終わってしまいますね汗

 

忘年会、年賀状や年末準備もそろそろですビックリマーク

私は少し前から家の大掃除を徐々にしていますビックリマーク

年末に慌てない為にも少しずつする方が良いですね音符

 

エクステリア展示場前も年末年始仕様の植栽に変わりましたクリスマスツリー1獅子舞

 

葉牡丹がずらりビックリマークビックリマークビックリマーク

綺麗に並びました音符

真ん中のお花はビオラですね花

 

クリスマスを追い越してお正月ディスプレイ?

と思ったら

 

下はポインセチアが沢山ありましたクリスマスツリー1

 

 

葉牡丹とポインセチアのコラボがCOCOMAⅡを

惹きたてますサングラス

  

エクステリア展示場では無料相談会を開催致します音符

11月22日(土) から11月24日(月)の3日間ビックリマーク

ご相談にご来店のお客様には、素敵な粗品を

プレゼント致します音符

 

お見積りをご依頼頂きましたお客様には

雑誌『EXALIVE』をプレゼント致します音符

 

3連休は岡本ガーデンへ是非、お越し下さい音符

 

ではではまた来週ですパー

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

冬に活躍アリッサム!

テーマ:看板娘塚っちゃんの『お仕事奮闘記♪』

こんばんは、塚本です。

少し肌寒いこの時期、食べ物がおいしくなってきますねスマイル(女の子)

収穫の秋、ということで共同菜園のさつまいもを収穫!

イベントで使う木を切ったり…

忙しい秋の1日でした

気候のいいうちにいろいろしておきたいですねスマイル(女の子)

 

 

11月も半ばを過ぎ、クリスマス雑貨に加えお正月用の葉牡丹なども出回る時期になってきましたね門松

季節が巡るのは早いです・・・

岡本ガーデンでも葉牡丹やギョリュウバイ、南天などの販売が始まりました

葉牡丹など結構売れ始めてます

皆さん準備が早いですね~

 今からどんどん種類も増えてきますよ!

 

その隣に売っているのは、これからの季節に大活躍するアリッサム!

甘い香りも楽しめます花

白が一般的で何の花にも合わせやすいですが、パステルカラーもおしゃれな雰囲気を演出してくれておすすめ!

寄せ植えはもちろん、シンプルにアリッサムだけで植えれば鉢の個性が際立ちます

 

そしてお勧めの品種はこれ

スーパーアリッサム「スノープリンセス」

苗の状態と植え付け後のギャップが激しい品種です…汗(女の子)

店でオリーブの株元にこの苗を植えて、2か月後が下の写真です

4株植えてあるだけですよ~目

ものすごーく大きく見事に育ってくれるんです!

爆発的なのでコンパクトな寄せ植えには向きませんが…こんな感じで木の根元を隠したり花壇をカバーしたりと大きく広がって欲しい時には、最高のパフォーマンスを発揮します花

さらに、宿根なのでうまく管理すればずっと楽しめるのもいいところ!

ただ寒くなってから植えると成長が遅いので、パンジーと同じく11月中に植えるのがベストです。

 

アリッサムは花期が長いので、伸びすぎたり形が乱れたら適宜切り戻して追肥をあげましょう

新しい芽を伸ばし、また何度も花を咲かせてくれます花

また、うっかり水を切らしたら下葉が黄色くなってしまいますが、葉が小さいのでとるのが大変…という時も思い切ってリフレッシュさせましょう

あまり深く切ると回復に時間がかかるので、半分くらいの高さで切るといいです

葉っぱを残さないくらい短く切ると枯れこむこともあるので、最低限このくらいは残してあげてください

厳寒期はほかの植物と同じく切り戻しは避けた方が無難です

水をやりすぎるとひ弱に育ってしまいます

適度にお世話して長く楽しみましょうスマイル(女の子)

 

それでは今週はこの辺で…また来週。

 

こんばんは



岡本ガーデンの山本です。

 

今日は、八尾市でLIXIL プラスG を

施工させていただいた現場に植栽工事で伺わせていただきました。

玄関のエントランスにプラスGのフレームや、

Gスクリーンのデザイン格子、フリータイプのGルーフを

組み合わせて、とてもいい空間が出来上がっていました。

 



 

この写真は、植栽工事の途中で撮ったものなんですが

もっと植物が入ってすごくかっこよくなっていました。

天井には、埋込みのライトが仕込んであって、

夜でも明るくて出入りもしやすく、おしゃれになっていました。



工事はもう少しで完成なんですが、

また伺わせていただくことがあると思うので、

夜の写真と完成の写真を載せさせていただきます。

それでは今日この辺で失礼します。

 

 

バラの講習会ヽ(´▽`)/

テーマ:店長宮崎の『薔薇のかほりに誘われて2』

こんばんは月

宮崎ですヽ(´▽`)/

先週の火曜日、土曜日

バラの講習会を開催しました。

 

内容は

大苗の選び方

バラの香りについて

来年たくさん花を咲かせるために今どうするかクエッションマークヽ(・∀・)

 

 

 

特に バラの香りの嗅ぎ比べは、かなり皆さん楽しかったみたいでしたねぇ音符

まぁ・・・僕も自分で話をしながら楽しんでました(^O^)

 

ダマスククラシック・ダマスクモダン・オールドローズ・ローズ

スパイシー・ミルラ・ブルーローズ・フルーツ

いろいろな香りがありますが・・・

 好きな香りは、ダマスクモダンの方が多かったですねぇ

ちなみに僕はフルーツの香りが大好きですグッド

 

 

それから

毎年恒例の大苗の選び方&植え替え方をしました。

これって、来年良い花を咲かす上で

本当に大事ですもんビックリマーク

悪い苗買ってしまったら・・・最初から苦労しますからね汗

 

みなさん寒い中、しっかり聞いてメモとってましたねグッド

これでもう大丈夫でしょうビックリマーク 

 

えっとぉ・・・ちなみに、写真の左に寒そうに立っているのは

新人の武田くんですペコペコ

なんだか寒そうですね(笑)

しっかり勉強できましたかクエッションマーク

 

最後は・・・これから沢山バラ苗が入荷するので

少し宣伝をして

 

 

 

 

無事に終了しましたヽ(´▽`)/

 

今回は、バラをこれから育てられる初心者の方も多くて

ありがたかったですねぇ。

これを機会にまたバラ好きな方がひとりでも増えれば

うれしいですアップ

 

講習会にご参加されたみなさま

どうもありがとうございました。

12月・1月は、バラの一番大切な季節なので

またみなさんで勉強していきましょうグッド

 

それでは お知らせです。

 

バラの講習会

「1年で一番大切なバラの冬仕事」

 ~剪定・誘引・植え替え~

12月16日(火)・20日(土)

1月13日(火)・17日(土)

いずれも12:30~

実習もしますので、気合いいれてご参加くださいビックリマーク

聞くだけより、実習する方がわかりやすいですよヽ(・∀・)ノ

 

*12月と1月は、テーマは同じですが、

実習内容などは異なります。

お楽しみに

 

ではでは今日はこのへんで

宮崎でした星

 

 

 

 

 

〇〇ベリーの木

テーマ:山下販促リーダーの『お客様に購買意欲を高めて頂くために!』

こんばんは!

山下です犬

 

今年はなんだか、

紅葉がいつ見頃なのか分からないまま落葉してる木が多い気がしますねぇクローバー

いつもより発色が良くない気もしますし、

お山は急な気温変化が激しいからですかねぇ??

 

とはいえ、キレイに紅葉してるものもたくさんあります音符

毎年豪快に紅葉して豪快に葉を落としてくれる、

メタセコイヤ

ショップスタッフはこいつの落ち葉そうじにいつも苦労してます

 

ウルシ科なのでとても発色が鮮やかな、

カイノキ

こんだけ紅葉が綺麗なんで庭に一本入れたいところですが、

恐ろしく巨大になるので、植えたことはありません

 

そしてもう一つ、山道を走ってて発見したのがこちらの、お花

薄ピンク色の小ぶりな花がチラホラ咲いております

季節はずれのサクラです桜

おそらくフユザクラでしょう

冬が近づき下がり始めた心に、ささやかな癒しをもたらしてくれました

 

 

では本日ご紹介の植木はクローバー

イチゴの木   1000円  常緑中木

遠目からでも目立つマルマルした実が特徴的な木です

よく見ると上の方には花まで付いてるのがお分かりでしょうか

花と実が同時期につくという、珍しい木でもあります

 

生食でき、わりと甘いです

吊り鐘型の花も可愛らしい

 

半日陰でも育ちますが、日向の方が葉がよく茂り、花付き実付きもよくなります

わりとじっくり成長するので、剪定でコンパクトにして、

シンボルツリーのサブとしても使いやすい木です

 

7800円

お庭でしたらこれくらいのサイズがいいでしょうね

 

今日の仕入れでも綺麗な形が入ってきたし、

これから期待できる常緑樹ですね!

 

ではまたパー

               山下でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

プロフィール

オカモトガーデンメンバー

大阪府柏原市で園芸店・グリーンリース・ガーデニング・エクステリアを運営しているオカモトガーデンです。
そのメンバー全員でブログを更新していきます。
普段では見ることが出来ないメンバーの素顔や現場状況、ショップ等のキャンペーン情報などを
発信していきたいと思います。

HPバナーs

オカモトガーデンホームページ

ブログランキング

総合ランキング
6位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
4位 / 661人中 down
日記・ブログ

このブログの読者

カレンダー

<<      2014/11      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

フリースペース

◆コンテスト受賞歴


◆Works Gallery


◆before after


◆お買い得・おすすめ商品



最近の記事一覧

アーカイブ