楽しいイベントも終わりいよいよ。。。
コンチワー!!(`・∀・´)ゝ中島です!
ちょうどいい具合に連休になったクリスマス
楽しんで過ごせましたでしょうか?
私は友人の家のパーティーに呼ばれ、家族勢揃いで行ってまいりました
イルミネーションが素敵なこのおうちへ。。。
毎年すごいのでタクシーの運転手さんにも知られていて
この家の特徴を言えば行ってくれるくらいに有名になりましたヽ(*´з`*)ノ
まず、サンタクロースの格好でおばちゃんにプレゼント
をば。。。
前回迷っていたお花ですが、社長のおすすめにしてみました!
残念ながら写真を撮るのを忘れてしまいましたが。。。
こちら、シクラメンのアランチーニドレスにしましたぁ~
通常のシクラメンと違って
フリルのような花びらが特徴の品種です
色もとっても素敵
少しオレンジがかったピンクに縁取りがまたまた可愛い(*´`)
名前のとおりドレスのような装いです
渡した瞬間とっても喜んでくれました
大事に育ててくれるといいなぁ~(’-’*)
そして続々と集まり、持ち寄った料理をみんなでほおばって食べました
もちろんクリスマス
と言えば。。。
チキン
じゃ、なくて
これですよね!!
やっぱりおいしい
そのあとビンゴ大会をしたり、みんなで大盛り上りで帰ってきました。
楽しかったです
そうこういってるうちにクリスマスも終わりいよいよ年末!って雰囲気になってきました。
オカモトガーデンでもお正月の飾り付に変わってきています。
ぜひ変化を探しにきてくださいね
なんだかソワソワしますがいい新年が迎えられるようにがんばりましょうー!
それでは。。。
Merry X’mas&HappyBrithday♪
こんばんは
堀です
Merry X’mas
今日の朝は子供達の笑顔が
いっぱいだった事と思います
純粋に目をキラキラさせて喜ぶ顏を見ると
こちらまで嬉しくなりますね
私もプチパーティで楽しいクリスマスを過ごす事ができました
クリスマスはやっぱりケーキとチキンです
今年のイルミネーションはとても綺麗でした
今年も早いもので残すところあと6日となりました
やる事が多すぎてクタクタ気味ですが・・・(>_<)
気持ち良く新年を迎えられますように・・・
そして今日は・・・♪
宮崎さんのHappyBrithday
パチパチ~
これからも頑張ってオカモトガーデンを盛り上げて
くださいね~
私もバラを育てようと思うので宜しくお願いします
ではでは
又です
ツルバラ剪定誘引
こんばんは
宮崎です。
先週は寒さも一段落という感じでしたが・・・
どうも今週からめちゃ寒くなるみたいですね
暑いより寒い方が好きですけど・・・
寒すぎは・・・ちょっと
では寒さならではの写真を一枚パシャ
昨日山下さんも霜が降りたハボタンの写真がありましたけど、
これも綺麗でしょ)^o^(
「チョコレートコスモス」です。
ちょっとなんだかイラストチックだと思いませんか(#^.^#)
寒さならではの美しさ
さてさて
前から「ツルバラ」のことを書きますと言いながら
しばらくやっていませんでしたので(・_・;)
今日からそのことについて書きます。
12月中旬からは、ツルバラの剪定と誘引の季節ですね
みなさんはもう作業されましたか?
まだの方は、もうすぐ年末なので急がず年明けでも全然大丈夫ですよ)^o^(
少しでも参考になればと思います。
まずは壁面から(^_^)/
バラの誘引で一番自然なスタイルで
初心者の方でも
そこそこ楽に誘引できるのが「壁面」です。
今、秋まで伸ばしっぱなしで見た目が汚い感じじゃないでしょうか?
さあ作業開始
①誘引している紐をはずします
②葉を全てとります
片方の手でバラの先端を持って、もう片方の手で枝を握るように
しながら下へ降ろしていくと
綺麗に早く葉が取れますよ!(^^)!
なぜ葉をとるかって?
・葉を取らないと休眠しにくい
・前年度の病気を来年度に持ち越す
・春の芽吹き方が悪い
悪いことづくめなんですね(>_<)
なので・・・しんどくても全ての葉をとってくださいね
はい)^o^(できましたかぁ?
次に
③つまようじ位の細い枝など、
ひ弱そうな枝は剪定してしまいましょう
④今年あまり咲かなかった枝や、
シュートが全く出ていない古い枝は
太くてもバッサリ剪定しましょうね
ジョキジョキ切ると
鉛筆以上の太い良い枝だけになりましたよ(^_^)v
こんな感じ!(^^)!
さあ
これからが本番
いよいよ誘引作業ですね(^_^)/
⑤枝と枝との間隔は
「握りこぶし」~「手のひら」くらい迄が理想です
しっかり間隔をあけながら誘引していきましょう
やり始めはしんどそうですけど
ちょっとパズルみたいな感じで
やりだすと意外とはまること必死です(^o^)
株元もスッキリ
誘引の角度は真横~45度角でOKです。
いい感じになりましたね)^o^(
はい できあがり
みなさ~ん わかりましたか?
えっわからない(・_・;)
ですよねぇ・・・
大まかにはお伝えできたかと思うんですが
実際には他にもいろいろあるんです
なかなか伝えきれない事がいっぱいで・・・・
でも大丈夫ですよぉ
来年1月
バラの講習会を開催します!
「木立性のバラの剪定実践編」
「ツルバラの剪定・誘引実践編」
1月15日(火)または19日(土)
12:30~15:30
持ち物:手袋・剪定バサミ
なかなか見ただけではわからないと思いますので
今回は
ご参加いただいた皆さんに
剪定や誘引を実際見て触って実践してもらいます。
初心者の方も大歓迎ですよ(^_^)/
人数に限りがありますので、
ご予約はお早目に
きっと自分のバラじゃないから、おもいきってバッサリ切れると
思いま~す(^O^)
みなさんふるってご参加くださいね
ではでは 今日はこのへんで
宮崎でした
あっ 明日はクリスマスイブ
みなさん良い休日をお過ごしくださいねぇ (#^.^#)
正月アレンジ
こんばんは!
山下です
今日はなんだか気持ちがフワフワ、なんだかノリの悪い一日でした・・・
母親が店に来たせいかな
数日前、すごくきつい霜が降りた日がありました
景色全体が白く映って、雪が降ったように
見ているだけで寒そ~な葉牡丹ちゃん
朝日が当たりだして間もなく、溶けていきました
つかの間の景色でした
さて、
そしてこの寄せ植え
月桂樹ブリリアントタイム、千両、ギョリュウバイ、コルディリネ、葉牡丹、メラレウカ・レボリューションゴールド
いつも剪定をさせてもらってるMさんが店にいらしてくれて、正月らしいアレンジをということだったので作りました
社長(千両)、宮崎さん(コルディリネ)の意見を取り入れ、Mさんのお好きなメラレウカも入れて、何回も試行錯誤の末、完成しました
決して一人では思いつかなかったこの仕上がり
大満足です力を合わせて作った、ってかんじで
きっとMさんの玄関に似合ってることでしょう
ではでは この辺で
山下でした。
Merry Christmas
こんにちわ、中島ですΣ(ノ≧ڡ≦)
いよいよ今年最後のイベントが迫ってきましたね
うちにももう準備万端の彼らが勢ぞろいです。。。
某夢の国の住人でして毎年季節ごとにいろいろ衣装出してくれるはいいですが
人間の服並に高いので今年も昔ので我慢です
そして今年のクリスマスはイブからものすごく寒くなるそうなので
ホワイトクリスマスになるかもしれませんね
人肌が恋しくなる季節です。。。
25日はこの冬一番の寒さになるみたいなのでオカモトガーデンは
はたまた雪化粧になるかもしれません
その前に友達のところで週末に毎年恒例パーティがあるので行ってまいります
いつもお世話になっているので
何かお花でも。。。と思っているのですがどんなのがいいと思いますか?
やっぱりクリスマスやしポインセチアを使ったリースにしようかなとも思ったり。。。
まもなく来るお正月に向けて葉牡丹や南天とかで寄せ植えにしたものにしようか。。。
あまりセンスがないものでいいアイデアが浮かびません
あまり大きくなくておしゃれな感じにしたいと思っております
散歩がてら探してみようかな
何かいいのがあれば教えてください
今日は冬至なので夜はゆず湯にでも入ってゆっくり過ごしましょう
それでは。。。