竹垣改修スタート!
本日の最高気温5.7℃の金沢市です。
いい天気になるはずが・・・ずっとどんより~
この前、話した補助金が出る竹垣の工事が始まりました
この竹垣・・・なんと17年ものだそうです
よく持ち堪えたなぁ
今日は解体

骨組みも桧材を使ってあるので、まだまだ しっかりしています 
なので、一部はそのまま利用することに・・・
交換するとこは交換して、補強を入れて、明日から竹を打っていきます。
あまり、お天気が崩れないで欲しいです

先程、目が無くなったオフロード車のタイヤ交換に行ってきました

新品・・・溝が深~い 
コレで来春、またダート(未舗装路)に行けるな~
かっぽ酒
本日の金沢市
、寒い
最低 0.2℃、 最高 1.9℃。
積雪は 10cm
アメダス情報!

まぁ、10cmなら ほとんど影響ありません

時折り、青空も

数分後には 視界が悪くらい
降ってるし・・・ 
1.9℃は・・・寒い 
今日は宮崎の郷土料理の『かっぽ酒』 の徳利を作ってました

居酒屋さんで、好評の様です

注ぎ口~

元の方は囲炉裏に刺せる様に尖らします
忘年会シーズン
ドンドン消費してもらって欲しいです
今晩は失敗作を使って、自宅で燗をしてみようと思います
青竹の建仁寺割竹
今日は陽が射していたのでバイク通勤
しかし、路肩、凍ってる
でもって国道8号線の温度計は 1℃
でも久しぶりに気持ちよかったです
竹垣の改修を頼まれた現場視察も
スイスイ。

結構、痛んでますね

この地区は、天然竹垣には市役所から補助金が出るらしい
金沢市、太っ腹
この現場のものでは ありませんが、久しぶりの竹割です

2m以上なので 素材も真っ直ぐなものを~チョイス。
長いと チビの私には・・・若干 割りにくいんです
もう少し、足が長くなって欲しかった、ナナハンパパです
足の長さは オートバイにも影響大です
現場を見た帰りに、ようやくゲットしました
6億円

東北に・・・1億円
バイクを新しくして・・・150万円
大型トラックを新車にして・・・ 2000万円?
中型トラックを新車にして・・・ 700万円?
後は・・・すぐ思いつかないなぁ~
さあ、半月、 夢 見ます 

雪吊り進行中!
今日は最高のお天気
今日だけみたいですけど・・・
午前中に竹を降ろし、午後からは配達に精を出しておりました
狭い道の業者様のところには無理やり2t車で行きます
金沢は狭い道が多く残っていますよ。
兼六園の前を通過すると・・・
ちょうど正面の松をしてるところでした
テッペンに庭師さんがいるの、わかります
私には高所作業・・・無理です
こんな日が続けば はかどるんでしょうけど・・・
明日・明後日と 次の週は兼六園の無料ライトアップ
でも明日は
・・・どうしようかな
23・24・25日に懸けてみようか
真竹、満載(^^)/

今回も300束! 満車です(^^)v
国産の真竹が売り切れ中でしたので、お客様には ご迷惑おかけしております。
明日、朝には戻りますので、よろしくお願い致します。
積み込み中は 降りませんでしたが、出発すると 雨と風が・・・

波も結構高くなってます(*_*)

冬型は緩むんですよね~
どこも冬の日本海って感じですね(-_-;)

っと投稿してる間に~♪

島根県、浜田漁港は穏やかになりました(^^)/








