石川県金沢市で緑化資材を販売してます。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
農協への配送
    テーマ:ブログ
    
        2012/11/09 19:20
  さすがにこの時季(雪吊シーズン)は 私も市内配達を沢山します
昨日は変わったところで太鼓屋さんでしたが、
本日は農協さんです。(変わったところではないです)

ここは砂丘地のJAさんで、配達した竹は 大根を干すハサに使います。
大根用は まだまだ使ってもらえます。 ありがとうございます
でも、お得意様だった農協さんも、梨畑、葡萄畑、 お米のハサ用は激減・・・
お米のハサ用は激減・・・
 リンゴ畑用はボチボチです
リンゴ畑用はボチボチです
もっと竹を見直してもらいたいで~す。
でも、本当は鋼管パイプに切り替えて少なくなっているのより・・・・
後継者不足で 畑をやめる方がずっと多いそうです 淋しいですね・・・
 淋しいですね・・・
話は変わって・・・
庭ブロ友の 造園屋さんに 防寒肌着「ひだまり」をお薦めしていましたが、
私は本日から 下だけ装着です
仕事で汗をかいたあと、冷たくならないんです 。凄いです
。凄いです
シャツはまだ暑すぎるかなと思い着なかったのですが、
やっぱり汗をかくと普通のTシャツは冷たくなりました

問屋さんが 造園業者にピッタリと薦められ在庫しているのですが・・・
チョッとお高い・・・
それにこのパッケージ
肌着なので見せる物ではありませんが、もうチョッとどうにかならなかったですかね・・・
でも、テイジン 凄いです
コメント
- 
      2012/11/09 19:44このパッケージ・・・もちろんモジモジ君じゃないですよね。
 
 見なかった振りして機能性重視で是非とも手に入れたいと思います(^^;)[Res]ナナハンパパ2012/11/10 09:28パッケージを見たら・・・・(*_*)買わないかも・・・でも機能は◎
 今朝も搬入された荷物を降ろした後、Tシャツは汗で冷たいのですが、「ひだまりズボン下」はぬくぬくです(^^)v
 
- 
      2012/11/09 21:12うわぁ~~~
 
 うちのパパさんも欲しがりそうです!!
 
 でもでも、ネーミングがイマイチだと
 思いません??
 
 らくだの~→が、ヒートテックと
 名前を変えただけで買う気になる
 うちのパパさんみたいなオッサン達の為に…(-"-)[Res]ナナハンパパ2012/11/10 09:33少し前まではダサいって言われていたのに、ヒートテックのおかげで当たり前になってきましたね!保温性下着!
 
- 
      2012/11/10 00:02竹のハサに大根を干す。
 懐かしい日本の風物詩。何時までも変わらずにいて欲しいわ~
 そういえば沢庵漬け、昔は干した大根を買って家でも作ってました。美味しかったです。[Res]ナナハンパパ2012/11/10 09:34そうですね、田舎の風物詩ですね!
 ずっと続けていって欲しいですね♪
 
- 
      2012/11/10 00:17ほぉ~・・・
 そういう具合に農家の方も後継者不足で~・・・
 ・・・って☆0☆。。。。。。。。。
 突然、何考えてたか思い出せなくあなっちゃったぁ~!!
 ナニこのパッケージ??!
 >▽<。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
 さいこー!!![Res]ナナハンパパ2012/11/10 09:37はははっ・・・
 ネーミングとパッケージ、もうちょっと考えれなかったかな~?
 でも、ほんとにエベレスト登山隊に採用されているみたいです!
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/138859
  http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/138859
 
  
  

 RSS
 RSS
  






