(南部山運動公園そば、是非遊びにいらしてください)
多肉~ミチノエキ~
ほんとにほんとに久々のブログになりました
またはじめますので宜しくお願いします
昨日は八戸の市場まつりへ
市場へは、はじめてに入りました。ここで野菜の取引をしてるんだね~
中は冷~っとして寒かったです。

模擬せり。混んでなかったら参加したかった~

キウイのゼスプリ号

試食もたくさんして最後は顔はめでパチリ
似合ってるよ~(笑)

二人で仲良く乗車
楽しかったね~。また行きたい!!

時はもうすでに11月ですが、10月ハロウィン。年々子供たちも興味を示し、今年は100円均一で軽く仮装のものを揃えはしゃぎました

ツリーハウスもハロウィン仕様に
今月はクリスマス仕様になるかな
今年はやります、イルミネーション
去年は地震や節電の為お休みしましたが、今年は鮮やかに彩ります
北バイパスからも見えますょ。ここ数年は南部山の施設もきれいに飾りつけしているのでそちらも楽しめますょ

多肉も冬支度。ハウスの中へ移動しました。

びっしり植えたはずの多肉の鉢に隙間があるからおかしいな~と思っていたら、



カエルさんでした(笑) 多肉、暖かかったのかな??観察してましたが、しばらく潜んでいました。
先日、道の駅(ちなみに名川のチェリーセンター)でちょっと変わった多肉を発見しました
その存在感にキュンュッとして即買いしました
道の駅って時々変わったのが売っていたり、驚くほど安かったのがあったりで時々のぞくと面白い!

これも同じ道の駅で。二つかったら200円も値引きしてくれて
(わーい)。この手の多肉を持っていなかったのでみつけたときはとっても嬉しかった
↓ 「アガベストリクタ 吹上」 です。触れば痛いけど存在感私の中ではかなりのもの(笑)

↓ オンコラクター 形がかわいい
(これは道の駅ではないです)

↓ 「リプサリス ピロカルパ」 なんだか呪文のような名前。はじめみたときいくら水をあげてもへな~ってなるからあれっ?あれっ?って不思議に思っていましたが(笑) 下に伸びていくタイプだったようで・・・(笑)

↓ 「リプサリス ケレウスクラ」 赤ちゃんのむちむちした腕のような多肉です。定番の多肉が揃った今、少し
変わった形のが気になるこのごろです

コメント
-
2012/11/04 18:33こんばんは^^
多肉も道の駅も大好きです~(^^♪
ただ、多肉はデビューしたばかりですが・・。
また寄らせて下さいね~(*^_^*)[Res]なぎさ2012/11/09 00:13ぷりん様、こんばんわ(^^)
道の駅は野菜安いし、ときどき変わった植物と会えたり。食べ物はおいしいし。その土地のものが食べられるとてもいいところですね♪多肉の魅力にはまって1年半ほど。わりと飽きっぽい私でもぜんぜん飽きません。はまる一方です。一緒に集めましょー♪
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/mitinoku-teien/trackback/138513








