育てるのも食するのも楽しい野菜。
そこで、会社の屋上に菜園を作ってみました。
食べることに興味はありましたが、こんなに野菜作りが
楽しいとは思ってもいませんでした。

タカショーさんが推奨するeco×gardenにも繋がる、
ベジタブル・ガーデン の楽しさをお届けします。
この屋上の菜園に使用している土壌がオススメです。

屋上菜園で初めて感動したこと
テーマ:栽培中
2009/09/14 10:40
おはようございます、ガーデン・エクテリア専門商社のコーロクです。
本日もご覧いただきありがとうございます。
先週後半アップ出来ませんでしたが、今週ははりきって屋上菜園の続きアップしていきます。
さて、花が咲き始めたのは5月の後半でした。
正直なところ花を見て今まであまり感動がしたことはなかったのですが・・・

感動しました
唐辛子にも!

この時期は水やりだけでしたが「生きもの」を「育てている」実感が湧いてきました 。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
本日もご覧いただきありがとうございます。
先週後半アップ出来ませんでしたが、今週ははりきって屋上菜園の続きアップしていきます。
さて、花が咲き始めたのは5月の後半でした。
正直なところ花を見て今まであまり感動がしたことはなかったのですが・・・


感動しました

唐辛子にも!

この時期は水やりだけでしたが「生きもの」を「育てている」実感が湧いてきました 。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
訪問者たち その1
テーマ:訪問者
2009/09/09 10:20
こんにちは、ガーデン・エクテリア専門商社のコーロクです。
本日もご覧いただきありがとうございます。
野菜を育てていく中で訪問者?が何匹かいました。
それを紹介していきます。
訪問者その1、本日は、ショウリョウバッタくんです。

とうがらしと色、大きさが似ていて見分けがつかないですけど・・・

こんなところにも。
あと何匹かいますけど、たった数坪の畑にも来訪者はいるんですね。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 
このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
本日もご覧いただきありがとうございます。
野菜を育てていく中で訪問者?が何匹かいました。
それを紹介していきます。
訪問者その1、本日は、ショウリョウバッタくんです。

とうがらしと色、大きさが似ていて見分けがつかないですけど・・・

こんなところにも。
あと何匹かいますけど、たった数坪の畑にも来訪者はいるんですね。


このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
1週間後
テーマ:栽培中
2009/09/08 06:28
おはようございます、ガーデン・エクテリア専門商社のコーロクです。
本日もご覧いただきありがとうございます。
苗植え1週間後です。

毎日朝夕に水やりをしていきました。
少しづつ大きくなっているのが分かりました。
手前のプランターは緑のカーテンをつくるための苗を育てています。
緑のカーテンは今夏見事に完成しましたのでこの様子も後日アップしていきます。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 
このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
本日もご覧いただきありがとうございます。
苗植え1週間後です。

毎日朝夕に水やりをしていきました。
少しづつ大きくなっているのが分かりました。
手前のプランターは緑のカーテンをつくるための苗を育てています。
緑のカーテンは今夏見事に完成しましたのでこの様子も後日アップしていきます。


このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
苗植え その2
テーマ:苗植え
2009/09/07 07:01
おはようございます、ガーデン・エクテリア専門商社のコーロクです。
本日もご覧いただきありがとうございます。
昨日の京都とっても暑かったです。
まだまだ残暑は続くのでしょうか?
さて、苗植えその2です。
初めて苗植えしてから1週間後にきゅうりとおくらの元気そうな苗を植えました。


土と同じように水やりをし、支柱も立ててみました。


何せ初めての野菜作りですから、大きくなることを夢見てワクワク状態でスタートです。
本日もご覧いただきありがとうございます。
昨日の京都とっても暑かったです。
まだまだ残暑は続くのでしょうか?
さて、苗植えその2です。
初めて苗植えしてから1週間後にきゅうりとおくらの元気そうな苗を植えました。


土と同じように水やりをし、支柱も立ててみました。


何せ初めての野菜作りですから、大きくなることを夢見てワクワク状態でスタートです。
苗植え
テーマ:苗植え
2009/09/05 08:41
おはようございます、ガーデン・エクテリア専門商社のコーロクです。
本日もご覧いただきありがとうございます。
さぁ、本日より野菜の成長過程を紹介していきます。

まずは苗を植えこみました。
種から蒔くよりは簡単そうに思えたので近くのホームセンターで購入してきました。

京都の伏見唐辛子ってあるんですね。
近いんですけど・・・伏見って・・・
知りませんでした・・・この唐辛子。

これも知りませんでした・・・
黄色いピーマン。
ピーマンはみどりでしょ。

これも知りませんでした・・・レモントマト。
レモン
トマト
どっち
本日もご覧いただきありがとうございます。
さぁ、本日より野菜の成長過程を紹介していきます。

まずは苗を植えこみました。
種から蒔くよりは簡単そうに思えたので近くのホームセンターで購入してきました。

京都の伏見唐辛子ってあるんですね。
近いんですけど・・・伏見って・・・
知りませんでした・・・この唐辛子。

これも知りませんでした・・・
黄色いピーマン。
ピーマンはみどりでしょ。

これも知りませんでした・・・レモントマト。
レモン

トマト

どっち
