ネメシア ♡冬も咲いてくれる花♡
冬に咲く花、冬でも咲いてくれる花と言うと
やはりパンジー、ビオラに始まり、プリムラ、葉ボタン
アリッサム、ストック、ガーデンシクラメン・・・
それでも関東以北の寒さの厳しい東北地方では
そんな花々を戸外で楽しむことは難しく、鉢植えにして
夜間には屋内に取り込みながらのお付き合いになります。
多くは秋にポット苗で出回る耐寒性のある宿根ネメシアは
年々バイカラー等、少しづつ花色や種類が増えていきます。
園芸店の店頭に並ぶ季節は、見ているだけでウキウキして
数ある花色の全部が欲しくなってしまいます。
一年草ネメシアのKLMやデニッシュフラッグは耐寒力がなく、
秋蒔きして室内で冬越しするか、春に開花苗を入手します。
昨年のえむの花壇の一年草ネメシア・KLM
私は一昨年、KLMの種を大量に手に入れて、秋にポットに蒔き
ビニール温室で冬越しし、春に花壇に植えて楽しみ、
種も大量に採取したのでしたが、 昨秋オルラヤなどと一緒に
間違えて直播してしまい・・・ 気が付いた時には後の祭り。
寒冷地では春蒔きでもOKとのこと、
さて、今春再び種を入手して蒔くその気力は・・・
昨年1月末の東北らん展の会場で一目ぼれして手に入れた
カシス色の宿根ネメシアは、開花後に切り戻し
春に地植えして何度か株分けもして増やしました。
晩夏にも咲いてくれました。 そして再び今も♡
耐寒性のある宿根ネメシアですが、雪のないえむの花壇では
強い霜で株が痛む心配があり、鉢上げしての冬越しです。
鉢一杯に溢れるように咲くネメシアの花姿はとても魅力的です。
切り戻した茎は挿し芽をして自宅の出窓で春を待っています。
( 株分けも挿し芽も、個人で楽しむ目的です )
大寒を迎え、激寒期の園芸店では、日当たり確保や水遣り等
毎日の花々のケアが大変なことでしょう。
行きつけの園芸店では、大きなビニールハウスの店舗内が
きれいに整理され、開花苗は店内で販売しています。
先日、屋外の秋植え球根の芽出し苗を見つけ・・・
空色ムスカリのブルーマジックとオーシャンマジック。
ムスカリも以前はアルメニアカムと白いアルバが主流でしたが
年々素敵な種類や花色が増えています。
えむの花壇にも多種のムスカリが眠っているのですが、
一足先に咲くだろう芽出し球根ポット、購入してしまいました。
えむの斑入りアイビーと少し大きめの鉢に寄せ植えしました。
毎年この時期ハウス内で販売される定番のカンパニュラ、
ブルーゲットミーも ♡
寒さに強くて、暑さやじめじめに少し弱いこの花は
えむの花壇でも夏に消えてしまうことが多いのですが、
鉢植えで花殻取りや切り戻しをしながら上手に夏越しできれば
何度も咲いてくれるので、今年もチャレンジしてみます。
ムスカリとお揃いの一回り大きい鉢に植え替えました。
長く花とのおつきあいをしていて思うこと・・・
とても偉そうな言い方ですが、自分本位にならないこと。
この花が何を望んでいるのかをいつも考え、
心に入れながら接することが大事だと思っています。
昨秋、花壇の宿根草の花々の植え替えや移動が出来なくて
心残りだったのですが、それは決して花が困るような
自分本位でのメンテナンス・ケアではありません。
花にとって居心地のよくない場所ではよく育たないし、
場所が大丈夫でも土が良くないとうまく育たないので
日頃からよく観察し、その花の特性も書籍等でよく調べ
気候が穏やかで寒くならないうちに、土替えや移植をしたり。
その花々が育つベストポジションを探しての作業です。
やたらにいじったり、無理な移植をしているわけではありません。
きっと植物は望んでいると感じて、信じてしています。
自分が選んで育て始めた花に責任を持って接し、
もし、それでもどうしてもうまくいかないときはあきらめる。
人間関係にも似たものがあるかもしれません。
講習や店舗経営をしているのに人付き合いが不得手で、
黙って付き合ってくれる植物との関係は気楽です・・・
・・・困ったものですね (~_~;)
「冬季の花壇仕事Ⅱ」は次回に。
次の金曜定休日は少し暖かくなる予報なので、
バラへの病害虫予防の薬剤散布の予定です。
え~ 冬に薬剤散布って???