春色アレンジ

テーマ:アレンジメント

暖かい春風がそよぎ、ひと騒ぎした春分の日の雪が

今日一日で解けそうですチョキ

       「ホントにとけてぇ~~~グー

ブルーベリー畑はえむの敷地内でも一番の日陰で

いつまでも雪が残る場所なのですが、

明日からまた、剪定の続きができそうですグッド

 

シーズンになると、定休日も返上で、朝から花壇にいたり

営業時間中にできない屋外整備に明け暮れる生活をしながら

今までえむの維持に取り組んでいましたが、

心強いスタッフがいてくれるようになったので、

今春からは、定休日は自宅の掃除、家事など心落ち着く

プライベートの時間を心がけ、束の間のリフレッシュをして、

できるだけ営業日に集中して仕事に取り組むように

していきたいとなあと思い・・・願っています。

加齢で落ちる一方の体力ですが、長持ちできる身体でいたいです。

そして二度と昨年のような恐ろしい腰痛に悩まされないように!

 

スタッフH子ちゃんは、昨年からずっと笑顔の接客をメインに

こつこつアレンジメント制作にも励む毎日。

私の、えむが大事にしてきているオリジナルアレンジ・色合い等の

しつこく徹底的な指導を、受け留め把握し、学習能力も高く

数々のアレンジメントを制作しながらメキメキ上達しています。

今春、まだ二週間余の出勤ですが、

アレンジメントいくつ仕上げたことでしょう。  

 

そのほんの一部を紹介します。

もうお客さまにお嫁入りした(笑)アレンジもた~くさんです。

  アンティーク壁かけ1 アンティーク壁掛け2 アンティーク壁掛け3

      アンティーク壁掛け4 アンティーク壁掛け5

       アンティーク調の額縁型ボードに

    リボンとアーティフィシャルフラワーを使って

      やさしいパステルカラーで仕上げました

     クリックすると少し大きくご覧いただけます

  

       懐かしいトピアリーアレンジです。

トピアリー

       素焼きの鉢にアイボリーペイントをして

         ツートンカラーにしてみました

トピアリー・ツートン

       このトピアリーはえむのオリジナルで、

  土台のボールにコツコツオーガンジーリボンを巻き止めてから

      ナチュラルドライフラワーを挿しています。

トピアリー2

       明日には入荷の小鳥のオーナメントを

      ポールの根元に飾ってみようと計画中です

 

   たくさんの蝶々(チョウチョボードは今季の新商品です)

蝶々たち

     「羽ばたいてね♡」の気持ちでプレゼントしたいと

  お求めくださるお客さま等、次々にえむから飛び立っている

     人気アレンジメントです。 かわいいでしょう ラブラブ(女の子)

蝶々たち1

         バードゲージボードアレンジ

    バードゲージアレンジ1  バードゲージアレンジ2

    今期もアイアンのホワイトボードが流行っています。

      クリックすると大きめにご覧いただけます。

 

ハートアレンジ

     新商品ホワイトハートボードに春色アレンジです。

    講習で制作された方の素敵だったアレンジを参考に汗(女の子)  

       私たちもチャレンジしてみました。

 

 まだまだたくさんありますが、また後日ご紹介させてください。

 

先日、この黒い蛇口付きの器を指定され、

ゴルフが好きだったおじいちゃまにプレゼントしたいとの

ご依頼を受け、試行錯誤の末、こんなアレンジに仕上げました。

ゴルフボールのアレンジ

    ゴルフボールを2個アレンジに組み入れました。

今は施設にいらっしゃるというおじいちゃまが毎日ご覧になり

  元気が出ますように、指定の黒い器に負けないような

      黄色とオレンジのお花でまとめました。

 

写真を撮り忘れてしまったのですが、

カサブランカ(ユリ)のブライダルブーケをとのお客さまにも

格闘しながら(笑)、花嫁さんのお幸せを願いながら

一生懸命作らせていただきました。

 

ご注文アレンジ制作は、お客さまにお気に召していただけるか

お渡しするまで緊張し、ドキドキがとまらないひと仕事です。

 

いろいろなご依頼、ご注文のお客さまのご要望に

お応えできますように、いつも(ホント?)謙虚な姿勢と(~_~;)

日々初心忘るるべからずの気持ちで取り組んでいます。  

 

 

さて、次回のブログでは、

ブルーベリー剪定前に済ませることができた

冬季のバラの剪定、2度目の石灰硫黄合剤散布のことや、

2月の最終定休日に、こんな休日を過ごしたことなど

お知らせさせていただきたいと思っています。

モネ展2014.2.28
スカイツリー2014.2.28
庭ブロ+(プラス)はこちら

制作日和 (^^♪

テーマ:アレンジメント

  今、東北地方は梅雨末期の豪雨の日々・・・

  末期のまま梅雨が明けないで

  お盆を迎えた年もあるくらいです。

  今年はどうなることでしょう。

  猛暑もいただけませんが、

  東北地方特有の梅雨が明けない夏も

  さびしすぎます 雨

 

  コスモスは短日植物で

  本格的に咲きだすのは9月ですが

  えむのオレンジ色のキバナコスモスは

  早々開花が始まっています。

  ところが連日の豪雨で、

  ストケシア同様、地面と合体しそうです。

  早く支柱を立てなければ・・・。

  でも今日は、真っ赤な雨合羽を着て花壇に出るより

      もっと有意義な一日が過ごせました。

壁掛け・1

     ( 夜遅くの撮影でちょっと暗くてゴメンナサイ )

    素敵でしょう ウインク(女の子) 

スワッグ・2

   今日は、えむの有能スタッフH子ちゃんと

   アレンジメント制作の一日を過ごしました。

壁掛け・2

   「 えむはフラワーアレンジメント商品を

      売っているお店じゃなかったの? 」

        と、言われてしまうくらい、

      店内にはアレンジが置いてありません。

  

   毎日午前中にはアレンジ講習

   午後は接客をしながら、

   暇さえあれば花壇整備に時間を割いて

   夜は制作をする体力も気力もなくなり・・・

   アレンジメントはご注文品だけで精いっぱい(~_~;)

  

 でもみなさん、これからはちょっと期待してください(笑)

  素敵なアレンジメントに出会えるかもしれません。

  

     制作に専念する雨の日も大切と再認し

     希望が持てた嬉しい一日でした チョキ  

感謝・Ⅱ

テーマ:アレンジメント

  えむの17年を支えてきてくれたスタッフは

  何人もいるのですが、

  現在のスタッフは、

  今年5月から、屋外整備を主に

      週二回通ってくださっているWさんと

  今年6月から、屋内外オールマイティーに

      週日助けてくれているH子ちゃん。

  まだ僅かな勤務日数にもかかわらず

  早々にえむの仕事の流れを把握して

  お客さまにも気配り・目配り・心配りができて、

  人柄もよく、とても有能です。

  仕事に向き合う姿に、私が感化されるくらい(*^。^*)

  おかげさまで・・・

        本当にありがとう ハート2

    えむでの日々、

    スタッフにもお客さまにも

    感謝の気持ちは絶えません。

 

  さて、今日は月曜定休日。

  この時期はいつも一人黙々ブルーベリー摘みなのですが

  週日のH子ちゃん、Wさんの摘み取り作業のおかげで

  今までの負担が軽減されています。

  その分花壇メンテナンス作業に従事できるところ

  今日は作業場にこもって、

  明日までの注文アレンジの制作の一日になりました。

  

  某会社の10周年記念に、

  社員一同で事務所に飾る壁掛けを贈るとのこと。

  〇万円の大きなスワッグをとのことで

  何日も前から準備をしてきました。

  150センチ×25センチの板を丈夫な和紙でくるみ

  サハラをモスで覆って更にチキンネットでカバーし

  絶対にはずれないように板に括り付けます。

スワッグ土台

  そしてお花や木の実をワイヤリングしてアレンジ。

  社員みんなが元気が出るようにと

  「ビタミンカラー」でとのご要望でした。

スワッグ。ビタミンカラー

       ご注文くださった某会社の皆さん

       10周年おめでとうございます クラッカー2

    そして、えむのアレンジを選んでくださって

         ありがとうございます ハート1

 

  元々えむはドライフラワーや木の実のアレンジが

  専門でしたが、この数年アーティフィシャルフラワーが

  主流になってきました。

  色の変色もなく、長持ちしお手入れの心配もない・・。

  本物に見間違うような質のいい布素材のお花です。

  

  もちろん私が一番好きなのは本当の花。

  でも、こんな山奥での生花店は無理ですもの。

  その分えむは、自然の風景や

  花壇のお花を大切にし、大事に育てています。

 

  先日のブログで紹介したストケシア(ルリギク)

  翌日の大地も揺れる雷雨で

  すっかり地面と合体してしまい、

  次のお花を咲かせるためにもと、

  切り戻しをしてしまいました。 

  きっと秋に再び開花してくれるので

  またの機会にぜひご覧ください。