冬来たりなば春遠からじ

テーマ:暮らし
 わぁ~ 師走を迎えてもう半月

 「一年は早い!一日は長いけど・・・」
 なんて言って笑いを誘う熟年の女芸人さん。

 私には一年も一日も早すぎて参ります ~_~;
 
 いつもフェイスブックで近況をご覧くださり
 ありがとうございます。

 あれあれ・・・と、いつのまにか冬に突入してしまい 
 先週まではアレンジ講習で慌ただしい日々でした。
 
 今年も毎日支え、励まし、慰めてくれたえむに咲く花々に
 「ありがとう」「お疲れさま」の思いを込めて
 「来年もよろしくね」「頼むよ(笑)」と言いながら
 丁寧に冬越しの準備をしたいのに、
 なかなか取り掛かれなくてむずむずうずうず。
 雪が積もってしまわないうちに済ませなければ・・・
 切実な時間との闘いです。
               枯葉

 先週、なんとか、講習の合間を縫って、寒空の下、
 溜まった落ち葉の除去、宿根草の枯枝葉の始末、
 休眠期に突入のバラの、葉っぱのカット、
 紫陽花の古葉取り等々を。
 助っ人Uさんが駆け付けてくれて、
 一人より二人の作業は、寒さが軽減に感じ
 何倍もはかどり、あと一息で区切りをつけられそうです。
         どんぐり
 害虫に蝕まれ、枯れてしまった松の木は、
 オーナーが一人で二日がかりで切り倒し、
 その後日、トラクターで運び片づけ、別れを告げました。
 門をくぐって右手の草地に佇んでいたあの趣のあるえむの松を
 気にかけてくださっていたお客さまは多く、
 本当に残念で、とても悲しいお別れになってしまいました。

 一生懸命取り組んでいても、報われないこともあります。
 執着をせず、前に進まなければならないことを
 この地で生きながら学んできました。

シンデレラツリー


 忙しい時には時間を作っての気分転換も必要です。
 
 先週土曜日、今年最後の出張での講習を終え
 その後、期日前投票を済ませて、
 夜、公開初日の「ホビット」3部作最終章を観てきました。

 私たち兄妹は、幼い頃はいつも母の本の読み聞かせで
 眠りにつき、育ち、青年期に至るまで、
 たくさんの良き本との出逢いを与えられてきました。

 J・R・Rトールキンの指輪物語は壮大なファンタジーで
 少し大人向けと感じるとても長~い物語。
 厚い文庫本数冊にもおよび
 完読するのにどれほどかかったことでしょう。
 物語の背景は、暗い情景が浮かび、想像力をかきたてても
 なかなか夢の世界は広がりませんでした。
 映画化で、素晴らしい物語だったことを改めて認識しました。
 
 指輪物語前章「ホビットの冒険」はとても読む気持ちになれず
 今回の映画化が初対面 ^_^; でした。

 両親から勧められたたくさんの本が、
 映像化され、公開される度に、懐かしさが溢れ
 改めて親への敬意と、感謝の気持ちが湧いてきます。

 本は、読み手によって感じ方が異なるものですが
 やはり素晴らしいものは、多くの人に感動を与えるのですね。
 
 メジャーな「赤毛のアン」等の名作の数々はもとより
 ちょっとマニアックなCSルイスの「ナルニア国物語」
 メアリーノートンの「床下の小人たち」
         (借り暮らしのアリエッティー)

 翻訳家の中村妙子さんとは特別に親しかったので
 素晴らしい訳書の数々をたくさんご紹介いただきました。

 愛娘は「風立ちぬ」の堀辰雄さんの年の離れた奥さまと
 同じ名前にさせていただきました。

 いぬいとみこさんの「木かげの家の小人たち」は
 信州に疎開した家族と小人のお話。

 まだまだいっぱい・・・

 この数々のファンタジーが、私の、えむの原点です。

 夢や希望を持つことは、前に進むためにとても大事なことです。
 夢や希望は、決して現実離れしたメルヘンチックなことではなく
 物語の主人公も、皆、辛い苦しみを経験しながら希望を持ち続け
 乗り越えて夢を実現していきます。

 冬来たりなば春遠からじ
 季節もいよいよ厳しい冬を迎えていますが
 必ず春は来る!

 春はじっとしていても来るかもしれませんが
 より良い春を迎えられるように、ちょっと努力も必要です。
 努力は大変かもしれませんが、ちょっとの努力でも
 努力あればこその未来があると、私はいつも思っています。

 自分にできることを、精いっぱいしながら
 この時期を過ごしていきたいと思います。
 ・・・・・いたらないことだらけではありますが (~_~;)

 またまた支離滅裂で長~くなってごめんなさい。
 
クリスマスツリー

庭ブロ+(プラス)はこちら