facebookページ開設しました >> こちら
1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

庭ブロプラスへ移行しました

テーマ:ブログ
庭ブロ+(プラス)へ移行したため、こちらでのブログ更新は終了いたします。

今後は下記ページにてブログ更新いたします。

グリーンフィールドえむの新ブログ

今後ともよろしくお願いいたします。

庭ブロ+(プラス)はこちら

7月の花

テーマ:風景

2015年、7月半ばを迎えました。

フェイスブックの手軽さに、すっかりブログが滞り

毎回羊が走る姿に、「わかりました~!」って感じでしたね。

たくさんお話したいことはありますが

2015年7月、最新の写真だけアップさせていただきます。

これならフェイスブックと同じか~

アナベル
圧倒的な存在感「アナベル」
(アメリカノリノキまたはアメリカアジサイ)

 

チコリ・ストケシア
チコリ(まるで空色のタンポポのようです)
右下は藤色のストケシア

 

白蝶草
白蝶草
ほんとうに白い蝶々のようです

 

アガパンサス
定番カラーのアガパンサス

 

クレオメ
ローズ色のクレオメ
東京の母からもらった種を蒔いて初めて育ててみました
とても大きくなってビックリ!
来年はこぼれ種で出るかしら。
私はマメ(笑)に花殻摘みをしてしまうから
どうなることでしょう・・・
デッキ・2015・7
7月のデッキの上の花は旺盛に育ち
花柄摘みが間に合いません(~_~;)

 

ストケシア2種
ストケシア(ルリギク)には多種の花色があり
えむでは5色を植えています。
毎年株分けをしてあちこちに増やしています。
花殻を放置すると、違った趣の実になり
ドライフラワーにも利用できます

大切な季節

テーマ:暮らし

                羊2015

新年を迎え、早や20日。       

新年のご挨拶遅くなり申し訳ございませんでした。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。  

 

フェイスブックにはいつも温かいコメントや「いいね!」を

ありがとうございます。とても嬉しく、励まされております。

 

今冬 1,2月の営業を、土・日・祝日に限定させていただき

開店以来、初めての感覚での冬季を過ごしております。

よく「身体を休められていいわね」と、お声掛けいただきます。

さてさて、本当に身体を休めている時間はあるのでしょうか?

 

天候が定まらず、足元もよくないこの時期に、

お客さまのご来店を待ちながら、お店に張り付いて過ごすことは

シーズン中あくせく動いているのですから

「身体にとっては骨休め」になるかもしれません。

でも、私の心身にはとても不健康!

そういう過ごし方は実際、もったいないったらありません。

双葉ライン2

シーズン中に屋内外の仕事に追われて過ごし、

出来ないでいる公私の仕事に取り組みながら過ごしたいと切望し

思い切って決心させていただいた今年、冬季の営業時間です。

双葉ライン2

散らかった店内の整理整頓、整備等の日々の仕事は、

昨シーズンまで、大雨の中も雨合羽を着て戸外の仕事をしていた

時間を、今春から充てていきたいと思っています。

仙台発伊丹行き1月4日

そんなわけで、いわゆる「自由に使える時間」を確保したこの冬

1月4日愛娘の帰京を見送り後、まず取り掛かったのは

プライベートゾーン&スペースの片づけ、整理整頓。

たまりにたまったこの雑事をこなすのは

精神力、忍耐力が不可欠です。長くかかりそうなこの仕事、

冬期間、焦らずコツコツ取り組みたいと思っています。

 

うかうかしていられないのは、冬季限定の植物のメンテナンス。

天候を見ながら、チャンスを逃さず着手。

まずは休眠中の樹木の剪定です。

シーズン中には見えない枝ぶりが露呈する落葉樹は、

今が樹形を整える絶好のタイミングです。

花芽が形成されている紫陽花やオオデマリなどは不要枝のみを、

アナベルや紫式部はバッサリと根元からカット。

寒風の吹きすさぶ中、春の芽吹きを信じながら取り組みました。

年末に積もってしまった雪は、年を明けてすっかりとけたので

刈り残したミント類や白蝶草なども地際で刈込みました。

2007年黄木香バラ
最初に植えた場所で2年目
こんなに大きく育った黄木香バラ
(2007年5月)

そして先日、少し暖かさを感じたオーナーと共通の金曜定休日、

かねてから望んでいた「黄木香バラの誘引」に着手しました。

えむが最初に出逢ったバラは、初心者でも大丈夫な黄木香バラ。

デッキのコーナーに植え、誘引してステキに咲く姿を夢見ました。

ところが、生育旺盛で手を付けられないほど暴れる枝に、

誘引もままならず、休眠期に掘り上げてダメ元で花壇内に移植。

2009年黄木香バラ
写真中央が移植した黄木香バラ(2009年5月)

アーチにならいいかなと思ったのはとんでもない素人考え。

花壇内は土質も良く、根張りのスペースも有り、更に伸長。

アーチには重すぎる黄木香。でも、処分なんてできなくて

今度こそと、機械置き場のトタン壁の前に3度目の移植。

2011年黄木香バラ
移植して翌年の黄木香(2011年5月)

移植を反対したオーナーの心配も吹き飛ばし、年々元気に生長。

そしていよいよ伸びた枝の誘引場所の確保が必要に。

2014黄木香バラ

この倉庫の屋根の上に伸ばしたら素敵な風景が広がるのでは・・・

と、シーズン中からその姿を思い描いていました。

寒さにあたり硬くこわばった枝、既に膨らむ芽。

芽吹きが早いツルバラの誘引は、12月中に済ませるべき仕事。

オーナーより軽い?私が屋根に上がって、芽を傷つけないように

しだれた枝をまとめて、屋根の留め金の何か所にもわたり、

麻ひもやワイヤーを使って、しっかり留めつけました。

強風にあおられて外れませんようにパー祈りながら春を待ちます。

 双葉ライン2

えむの良さは何よりも自然のロケーション。自然だからと言って

何もしないで座っていては、荒野になってしまいます。

人目に触れないわからない部分での積み重ねや努力が、

自然の美しさの維持につながります。

それをしていくことが、ここに住む者が与えられた使命、宿命。

世の中に何の貢献もできないで生きている自分を、時々

とても苦しく感じてしまうのですが、人それぞれの生き方があって

私にはここでのこの生き方が与えられているのだと、信じ、

いたらない自分の気持ちを上げながら、日々を重ねています。

ナチュラルバスケット
店内も優しい春色アレンジを少しづつ増やしています

 

冬季は少しマメにブログを更新していきたいとは思うのですが

またフェイスブックが優先してしまいそうです。

双葉ライン2

遅ればせながらのスマートフォンデビューで、アドレスも変わり

まだお知らせしていない方々が多くてごめんなさい。

連絡取れない!という方は、ショートメールください(笑)

春アレンジとスマホ

クローバー柄ケースのグリーンのスマホをポケットに入れて

春を待つこの季節を、一日一日大切に過ごしたいと思います。

冬来たりなば春遠からじ

テーマ:暮らし
 わぁ~ 師走を迎えてもう半月

 「一年は早い!一日は長いけど・・・」
 なんて言って笑いを誘う熟年の女芸人さん。

 私には一年も一日も早すぎて参ります ~_~;
 
 いつもフェイスブックで近況をご覧くださり
 ありがとうございます。

 あれあれ・・・と、いつのまにか冬に突入してしまい 
 先週まではアレンジ講習で慌ただしい日々でした。
 
 今年も毎日支え、励まし、慰めてくれたえむに咲く花々に
 「ありがとう」「お疲れさま」の思いを込めて
 「来年もよろしくね」「頼むよ(笑)」と言いながら
 丁寧に冬越しの準備をしたいのに、
 なかなか取り掛かれなくてむずむずうずうず。
 雪が積もってしまわないうちに済ませなければ・・・
 切実な時間との闘いです。
               枯葉

 先週、なんとか、講習の合間を縫って、寒空の下、
 溜まった落ち葉の除去、宿根草の枯枝葉の始末、
 休眠期に突入のバラの、葉っぱのカット、
 紫陽花の古葉取り等々を。
 助っ人Uさんが駆け付けてくれて、
 一人より二人の作業は、寒さが軽減に感じ
 何倍もはかどり、あと一息で区切りをつけられそうです。
         どんぐり
 害虫に蝕まれ、枯れてしまった松の木は、
 オーナーが一人で二日がかりで切り倒し、
 その後日、トラクターで運び片づけ、別れを告げました。
 門をくぐって右手の草地に佇んでいたあの趣のあるえむの松を
 気にかけてくださっていたお客さまは多く、
 本当に残念で、とても悲しいお別れになってしまいました。

 一生懸命取り組んでいても、報われないこともあります。
 執着をせず、前に進まなければならないことを
 この地で生きながら学んできました。

シンデレラツリー


 忙しい時には時間を作っての気分転換も必要です。
 
 先週土曜日、今年最後の出張での講習を終え
 その後、期日前投票を済ませて、
 夜、公開初日の「ホビット」3部作最終章を観てきました。

 私たち兄妹は、幼い頃はいつも母の本の読み聞かせで
 眠りにつき、育ち、青年期に至るまで、
 たくさんの良き本との出逢いを与えられてきました。

 J・R・Rトールキンの指輪物語は壮大なファンタジーで
 少し大人向けと感じるとても長~い物語。
 厚い文庫本数冊にもおよび
 完読するのにどれほどかかったことでしょう。
 物語の背景は、暗い情景が浮かび、想像力をかきたてても
 なかなか夢の世界は広がりませんでした。
 映画化で、素晴らしい物語だったことを改めて認識しました。
 
 指輪物語前章「ホビットの冒険」はとても読む気持ちになれず
 今回の映画化が初対面 ^_^; でした。

 両親から勧められたたくさんの本が、
 映像化され、公開される度に、懐かしさが溢れ
 改めて親への敬意と、感謝の気持ちが湧いてきます。

 本は、読み手によって感じ方が異なるものですが
 やはり素晴らしいものは、多くの人に感動を与えるのですね。
 
 メジャーな「赤毛のアン」等の名作の数々はもとより
 ちょっとマニアックなCSルイスの「ナルニア国物語」
 メアリーノートンの「床下の小人たち」
         (借り暮らしのアリエッティー)

 翻訳家の中村妙子さんとは特別に親しかったので
 素晴らしい訳書の数々をたくさんご紹介いただきました。

 愛娘は「風立ちぬ」の堀辰雄さんの年の離れた奥さまと
 同じ名前にさせていただきました。

 いぬいとみこさんの「木かげの家の小人たち」は
 信州に疎開した家族と小人のお話。

 まだまだいっぱい・・・

 この数々のファンタジーが、私の、えむの原点です。

 夢や希望を持つことは、前に進むためにとても大事なことです。
 夢や希望は、決して現実離れしたメルヘンチックなことではなく
 物語の主人公も、皆、辛い苦しみを経験しながら希望を持ち続け
 乗り越えて夢を実現していきます。

 冬来たりなば春遠からじ
 季節もいよいよ厳しい冬を迎えていますが
 必ず春は来る!

 春はじっとしていても来るかもしれませんが
 より良い春を迎えられるように、ちょっと努力も必要です。
 努力は大変かもしれませんが、ちょっとの努力でも
 努力あればこその未来があると、私はいつも思っています。

 自分にできることを、精いっぱいしながら
 この時期を過ごしていきたいと思います。
 ・・・・・いたらないことだらけではありますが (~_~;)

 またまた支離滅裂で長~くなってごめんなさい。
 
クリスマスツリー

晩秋 そしてまもなく初冬へ

テーマ:風景

 紅葉が木枯らしに吹かれ舞い踊る季節

 今日は立冬でした。

                     どんぐり

 ブログ、すっかりご無沙汰しておりました。

 時々リクエストをいただくのですが、

 お応えできなくてごめんなさい。

 フェイスブックの更新は比較的簡単なので

 どうしてもそちらが優先になってしまいます。

 近況はフェイスブックでぜひご覧になってください。

ブルーベリー紅葉

             今季のブルーベリー紅葉

 今年は季節が進むのが早いようです。

 昨年のこの時期のブログを振り返ってみましたら

 花壇の花々はまだ残っていたようですが

 今年はもう終わりに近づいています。

ジギタリス・サーモンオレンジ

  初夏に咲いたサーモンオレンジのジギタリス。晩秋、再び花を見せてくれました

 寂しさを感じながら、宿根草の剪定を進めています。

 昨年全くできなかった株分けや移植などは

 10月初旬からコツコツ取り組みました。

 来季は少しリニューアルした花壇をご覧いただけると思います。

 

 花木も増やしました。

ブッドレア・シルバーリーフ

       シルバーリーフのブッドレア 二株二色仲間入りしました

      花期も長く、香りもよく、剪定に強く・・・成長が楽しみです♡

 

 広い花壇のメンテナンスは、えむの一番の課題です。

 年々作業が身体にきつくなるのは避けられない現実。

 大事にしていたバラは、半分処分しました。

 花壇後方に、ミモザ、サルスベリ、ムクゲ、オリーブ

 西洋ニンジンボク、月桂樹、ブッドレアetc

 既にある花木の葉色や花色の種類を増やし加えました。

紫式部2014

         紫式部、白式部は、こぼれ種で増えていきます。

白式部2014

          ちょっと厄介な増え方ですが、剪定にも強く

     上手に配置すると、さびしくなった秋の花壇の彩りに助かります。

柏葉アジサイ紅葉

        柏葉アジサイの葉の紅葉は見事です。 でも・・・

      かなり大きく育って、これもちょっとまいったなという感じ。

 かつては一人で配置できた花壇内の石畳ですが、

 今季はオーナーに助けてもらい、大移動しました。

 メンテナンスの必要な植栽箇所を減らし、

 歩ける場所、石畳を増やしました。

 花々を出来るだけきれいに咲かせたいし、

 元気でえむを続けていきたいし、

 できることを、できる限りをしっかりやっていきたいので

 これからもより良い方法を探っていきたいと思っています。

アンチューサ2014秋

        まだまだきれいな丸花壇のアンチューサ・ブルーシャワー

           遠くに紅葉のブルーベリー畑が見えます。 

 お話したい思いもいっぱいなので、

 ゆとりを持ってブログも更新したいのですが

 シーズン中は、これが一番難しいことかもしれません。

 しばらくは、気楽にフェイスブックで手短な近況を

 お知らせしていきたいと思います。

スノーマン2014

 フェイスブックでお知らせしているクリスマス商品

 大滝れすとはうす「イタリアンキッチンえむ」やこちらでも

 ディスプレイと同時に早々お買い上げいただき、

 あっという間にさびしくなってしまいました。

 クリスマスの雰囲気はアレンジメントで感じていただけるように

 また日々励んでいきたいと思います。

 

 冬の到来が早いように感じるこの頃、

 えむの晩秋の風景の中に身を置いて

 しばしの時をお楽しみいただけたらと思っています。

                    トナカイサンタ

1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>