うなぎ・・・ではなく、海老です♪
テーマ:三重のこと
2013/08/07 15:59
みなさまこんにちわ
Yです

昨日は東海地方、豪雨の地域もありましたが、
本日から週末にかけて猛暑デスって・・・
どおりで、、、あつい(☼ Д ☼) クワッッ!!!
さーて、今日はこんなのをご紹介
(またまた、菰野情報デス・・・
苦笑)
先日、仕事帰りに、コレ↓をコンビニで発見しました

なんで、こんなところにうなぎパイが売ってるんだ・・・と思ったら、違うじゃん


よくよく見ると、それはうなぎパイならぬ、
三重 伊勢海老パイらしい
(。→ˇ艸←)プククッ♪
これは、辻口博啓シェフとAQUA×IGNISから、三重県の素材を使用し、伊勢神宮の式年遷宮奉納菓子が誕生したそうです。

地元だからコンビニでも買えちゃうよ~(´^ิ ౪ ^ิ) ニヤニヤついでに、ココにあるならいつでも買えるなと思って帰宅すると、
な、な、なんと、、、テーブルには、さっき見た 三重 伊勢海老パイがn(ー_ー?)ン?
なんで、Yより先におうちにいるんでしょ・・・
これは、近所のおじさまからの頂きものなんデスって
なんしても、土日の休日の車量を見ても、
AQUA×IGNISの影響力ってスゴイんですよ~
道が混む混むσ(∧_∧;)
季節的には、来週から続々とみなさまお休みですかね
お休み中にでも、是非一度、菰野に足を運んでみてください
そして、外構を少しでもお考えの方、せっかくなので、えすあーとマイママ店の場所を下見してみて下さい

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村

Yです


昨日は東海地方、豪雨の地域もありましたが、
本日から週末にかけて猛暑デスって・・・
どおりで、、、あつい(☼ Д ☼) クワッッ!!!
さーて、今日はこんなのをご紹介

(またまた、菰野情報デス・・・

先日、仕事帰りに、コレ↓をコンビニで発見しました


なんで、こんなところにうなぎパイが売ってるんだ・・・と思ったら、違うじゃん



よくよく見ると、それはうなぎパイならぬ、
三重 伊勢海老パイらしい
(。→ˇ艸←)プククッ♪
これは、辻口博啓シェフとAQUA×IGNISから、三重県の素材を使用し、伊勢神宮の式年遷宮奉納菓子が誕生したそうです。

地元だからコンビニでも買えちゃうよ~(´^ิ ౪ ^ิ) ニヤニヤついでに、ココにあるならいつでも買えるなと思って帰宅すると、
な、な、なんと、、、テーブルには、さっき見た 三重 伊勢海老パイがn(ー_ー?)ン?
なんで、Yより先におうちにいるんでしょ・・・

これは、近所のおじさまからの頂きものなんデスって

なんしても、土日の休日の車量を見ても、
AQUA×IGNISの影響力ってスゴイんですよ~

季節的には、来週から続々とみなさまお休みですかね

お休み中にでも、是非一度、菰野に足を運んでみてください

そして、外構を少しでもお考えの方、せっかくなので、えすあーとマイママ店の場所を下見してみて下さい


↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村
菰野のまこも∩(´∀`)∩ワァイ♪・・・?
テーマ:三重のこと
2013/08/02 11:28
みなさまこんにちわ
昨日はどんより空でしたが、今日はいいお天気
さてさて今日は、菰野人Yがお届けしま~す
見て見てみなさま~↓コレご存知です

あまり見かけない植物ですが、コレは、『マコモタケ』という、イネ科の植物です
どれくらいの大きさかと言うと・・・

おチビさんは身長120㎝ほど
マコモタケの大きさにびっくりでしょ
実はこのマコモタケ、菰野という名前の由来となった植物らしい
(かなり地元情報・・・(^///^))
健康食材として食品への利用や、葉は神社のしめ縄として古代より使用されてきた由緒あるもので、菰野町の特産品でもあるんですって
今では、小学校や保育園等では栽培をしているところもあったりするんです
また、マコモタケやその製品は菰野町内の道の駅を始め、レストラン等でみかける事もしばしば
ぜひマコモタケを食しに菰野へお越し下さいませ(●´ω`●)ゞエヘヘ
そして、えすあーとマイママ店へ足を延ばして下さいませ•☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚☆
↓

遠方の方は・・・
マコモタケはないですが(苦笑)、エクステリアやガーデンのヒントが見つかるかも☆
↓

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村

昨日はどんより空でしたが、今日はいいお天気

さてさて今日は、菰野人Yがお届けしま~す

見て見てみなさま~↓コレご存知です


あまり見かけない植物ですが、コレは、『マコモタケ』という、イネ科の植物です

どれくらいの大きさかと言うと・・・

おチビさんは身長120㎝ほど

マコモタケの大きさにびっくりでしょ

実はこのマコモタケ、菰野という名前の由来となった植物らしい

(かなり地元情報・・・(^///^))
健康食材として食品への利用や、葉は神社のしめ縄として古代より使用されてきた由緒あるもので、菰野町の特産品でもあるんですって

今では、小学校や保育園等では栽培をしているところもあったりするんです

また、マコモタケやその製品は菰野町内の道の駅を始め、レストラン等でみかける事もしばしば

ぜひマコモタケを食しに菰野へお越し下さいませ(●´ω`●)ゞエヘヘ
そして、えすあーとマイママ店へ足を延ばして下さいませ•☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚☆
↓

遠方の方は・・・
マコモタケはないですが(苦笑)、エクステリアやガーデンのヒントが見つかるかも☆
↓

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村
人気のある場所in菰野★
テーマ:三重のこと
2013/06/28 16:27
みなさまこんにちわ
本日は、菰野に馴染み深いYが、
菰野の情報をお届けいたしますよ~
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
昨年三重県菰野町に
AQUA×IGNIS
(アクアイグニス)さんという

施設がオープンしてもうかれこれ・・・
辻口シェフと奥田シェフがお贈りする魅力的な食があったり、そんなお二人のシェフ監修によるウェディングやオリジナルのお祝いをしてもらう事もできるみたい
また、お二人のシェフがこだわりを持っている食の素材を、この敷地内の畑で生産

そして、源泉100%掛け流しの片岡温泉の加水・加温・循環・添加物一切なしの美人の湯を楽しむことができ、温泉入浴後はゆっくりと休めるように宿泊施設もあります
いつもお客様がいっぱいのAQUA×IGNIS(アクアイグニス)さん・・・人ごみが苦手なYは、いつ行けるだろう・・・
人ごみが苦手かどうかは置いといて(笑)
この近辺で人気のおいしいお食事処をご紹介します
とろろめし 自然薯料理の茶茶さん

ここのお食事は私も頂いたことがありますよ

自然薯のとろろめしが、大好き
週末ともなれば、お客様がわんさか
それでも一度行ってみてほしい、オススメの場所ですよ
おーーっっと
菰野へお越しの際は、是非えす・あーとマイママ店へ
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))
にほんブログ村

本日は、菰野に馴染み深いYが、
菰野の情報をお届けいたしますよ~

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
昨年三重県菰野町に
AQUA×IGNIS
(アクアイグニス)さんという

施設がオープンしてもうかれこれ・・・

辻口シェフと奥田シェフがお贈りする魅力的な食があったり、そんなお二人のシェフ監修によるウェディングやオリジナルのお祝いをしてもらう事もできるみたい

また、お二人のシェフがこだわりを持っている食の素材を、この敷地内の畑で生産


そして、源泉100%掛け流しの片岡温泉の加水・加温・循環・添加物一切なしの美人の湯を楽しむことができ、温泉入浴後はゆっくりと休めるように宿泊施設もあります

いつもお客様がいっぱいのAQUA×IGNIS(アクアイグニス)さん・・・人ごみが苦手なYは、いつ行けるだろう・・・

人ごみが苦手かどうかは置いといて(笑)
この近辺で人気のおいしいお食事処をご紹介します

とろろめし 自然薯料理の茶茶さん


ここのお食事は私も頂いたことがありますよ


自然薯のとろろめしが、大好き

週末ともなれば、お客様がわんさか

それでも一度行ってみてほしい、オススメの場所ですよ

おーーっっと

菰野へお越しの際は、是非えす・あーとマイママ店へ

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

ザ・女子の休日!!
テーマ:三重のこと
2013/04/25 14:34
こんにちは

今日は・・・・
モノグサEさんです

昨日は・・・お久しぶりの休日で・・・
充電しておりました
午前中に
たまりに溜まりまくったおうちのお仕事を・・・笑
そして
昼からリフレッシュです
のんびりランチ
桑名市にあるLaupapa(ラウパパ)へ・・・♪
ハワイ気分のアロハダイニングです

もちろんハワイ気分で~
ハワイアンプレート(?こんな名前のメニュー・・・多分・・・)
ハワイアンMUSICを聴きながら
ペロリ♪
相棒は・・・
今頃私の愛情たっぷりのお弁当(笑)
と
特別感にひたって・・・
の
休日ランチです♪♪♪
しかし
何だかうまく説明できないので・・・・
是非いってみてください

海は近くはないですが・・・
音楽とお料理で
ハワイ気分かしら(^W^)
ちなみにランチ後の私の行動は・・・・
E!岩盤浴へ行く!!
体内の汚い?ものを洗い流してまいりました(笑)
デトックス?!
何だか久々にゆっくり過ごしました

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村
そして
今日のおやつはカワイイ頂き物♪♪

スマイルくんのクッキー♪
おいしかった
見た目の可愛さからは想像できない・・・
おいしさでした♪
ご馳走様でした


今日は・・・・
モノグサEさんです


昨日は・・・お久しぶりの休日で・・・
充電しておりました

午前中に
たまりに溜まりまくったおうちのお仕事を・・・笑
そして
昼からリフレッシュです

のんびりランチ

桑名市にあるLaupapa(ラウパパ)へ・・・♪
ハワイ気分のアロハダイニングです


もちろんハワイ気分で~
ハワイアンプレート(?こんな名前のメニュー・・・多分・・・)
ハワイアンMUSICを聴きながら

ペロリ♪
相棒は・・・
今頃私の愛情たっぷりのお弁当(笑)
と
特別感にひたって・・・
の
休日ランチです♪♪♪
しかし
何だかうまく説明できないので・・・・
是非いってみてください


海は近くはないですが・・・
音楽とお料理で
ハワイ気分かしら(^W^)
ちなみにランチ後の私の行動は・・・・
E!岩盤浴へ行く!!
体内の汚い?ものを洗い流してまいりました(笑)
デトックス?!
何だか久々にゆっくり過ごしました


↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村
そして
今日のおやつはカワイイ頂き物♪♪

スマイルくんのクッキー♪
おいしかった

見た目の可愛さからは想像できない・・・
おいしさでした♪
ご馳走様でした

三重県民の日!みえけんジャーも応援してます(笑)
テーマ:三重のこと
2013/04/18 09:46
こんにちは~

何だかオツカレモードのEさんです
あぁ~何か書こう?!
あっ
今日は・・・・
なんと・・・・
三重県民の日
『なぜ??』
実は・・・
さかのぼる事1876年4月18日
現在の三重県が誕生したんです
安濃津県と度会県が合併して誕生したとのこと
わたしも良く知らないのですが・・・
そしてそこから100年後!
4月18日を「県民の日」
にさだめたそうですよぉ~!!!
三重県を盛り上げよう♪♪
みたいな感じだと思います
まぁ今日は三重県民の日ということで・・・・
三重県といったら・・・
何を思い浮かべます??
伊勢海老・・・
松阪牛・・・
あわび・・・
津ぎょうざ・・・
伊勢神宮・・・
伊賀忍者・・・
鈴鹿サーキット・・・
長島スパーランド・・・
鳥羽水族館・・・
熊野古道・・・
う~んいろいろででくるでしょ(^W^)
えっ?!
知らない・・・?!
まさかまさか
三重県には・・・
みえけんジャーたるものがいるんですよ

↑鳥羽水族館の通販サイトで販売してますよ(笑)
メンバーは・・・
伊勢エビレッド
ドルフィンブルー
松阪牛ゴールド
パールピンク
伊賀忍者ブラック
ただ・・・今みえけんじゃーもⅢになってるみたいで・・・
聞くところによると・・・・・
メンバーが増えているらしい!!!!!
まだ・・・わたしも情報収集不足

伊勢志摩方面へ出掛けたら・・・
調査してまいります!!
まぁそんなこんなな三重県を
これからも宜しくお願いします♪
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村


何だかオツカレモードのEさんです

あぁ~何か書こう?!
あっ

今日は・・・・
なんと・・・・
三重県民の日

『なぜ??』
実は・・・
さかのぼる事1876年4月18日
現在の三重県が誕生したんです

安濃津県と度会県が合併して誕生したとのこと

わたしも良く知らないのですが・・・

そしてそこから100年後!
4月18日を「県民の日」
にさだめたそうですよぉ~!!!
三重県を盛り上げよう♪♪
みたいな感じだと思います

まぁ今日は三重県民の日ということで・・・・
三重県といったら・・・
何を思い浮かべます??
伊勢海老・・・
松阪牛・・・
あわび・・・
津ぎょうざ・・・
伊勢神宮・・・
伊賀忍者・・・
鈴鹿サーキット・・・
長島スパーランド・・・
鳥羽水族館・・・
熊野古道・・・
う~んいろいろででくるでしょ(^W^)
えっ?!
知らない・・・?!
まさかまさか

三重県には・・・
みえけんジャーたるものがいるんですよ


↑鳥羽水族館の通販サイトで販売してますよ(笑)
メンバーは・・・
伊勢エビレッド
ドルフィンブルー
松阪牛ゴールド
パールピンク
伊賀忍者ブラック
ただ・・・今みえけんじゃーもⅢになってるみたいで・・・
聞くところによると・・・・・
メンバーが増えているらしい!!!!!
まだ・・・わたしも情報収集不足


伊勢志摩方面へ出掛けたら・・・
調査してまいります!!
まぁそんなこんなな三重県を
これからも宜しくお願いします♪
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村
きたなトラン♪に舌鼓♪
テーマ:三重のこと
2013/02/03 10:50
こんにちは~

相変わらず・・・ご無沙汰でございます・・・笑
今日は・・・
我が家のさみしがりやんに・・・
ブツブツ文句を言われながらもゴメンナサイ出勤

微妙に寒すぎるこの時期・・・。
庭に出る機会が減りますよねぇ~
うちの庭の軍曹たちは放置されてます

暖かくなるまで・・・相棒が・・・庭遊びはお休みらしい・・・汗
暖かくなったら・・・
南国リゾート目指して庭いじりをするのが目標みたい
でも南国のイメージに軍曹たちは登場するのかしら??!!
まぁまぁ楽しみにしておきます
私の庭の目標は・・・
んん~・・・
おいしくビールが飲めたら・・・いい!
相棒に便乗しておきます
早く太陽の下でビールがおいしく飲める季節になるといいな
そうそう今日は・・・
こんな三重県情報をお伝えしようと思ってたんです♪♪

三重県民のみなさま~
見かけたことあるでしょこの看板!
気のままに曲がって見ました

一回通りすぎました(泣)
まさかのここが・・・『まぐろレストラン』
勇気いります!!
いざ

外からも想像できるこの店内・・・笑

THE 大衆食堂!!!
うんうん。いい経験だ♪
しかしビックリしたのが・・・
店内に目立ったのが・・・
家族連れやらカップルやら・・・
まぁ初デートでここだったら
泣きますが・・・
そんなくだらない事を考えながら~・・・
料理ででくるのは・・・大分と待ちました!!!


しかし
絶品!!
店の汚さを忘れてまうくらい・・・の・・・
おいしさ♪
店に入るのに・・・勇気はいりますが・・・(笑)
一度いってみてくださいまし

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村


相変わらず・・・ご無沙汰でございます・・・笑
今日は・・・
我が家のさみしがりやんに・・・
ブツブツ文句を言われながらもゴメンナサイ出勤


微妙に寒すぎるこの時期・・・。
庭に出る機会が減りますよねぇ~
うちの庭の軍曹たちは放置されてます


暖かくなるまで・・・相棒が・・・庭遊びはお休みらしい・・・汗
暖かくなったら・・・
南国リゾート目指して庭いじりをするのが目標みたい

でも南国のイメージに軍曹たちは登場するのかしら??!!
まぁまぁ楽しみにしておきます

私の庭の目標は・・・
んん~・・・
おいしくビールが飲めたら・・・いい!
相棒に便乗しておきます

早く太陽の下でビールがおいしく飲める季節になるといいな

そうそう今日は・・・
こんな三重県情報をお伝えしようと思ってたんです♪♪

三重県民のみなさま~

見かけたことあるでしょこの看板!
気のままに曲がって見ました


一回通りすぎました(泣)
まさかのここが・・・『まぐろレストラン』
勇気いります!!
いざ


外からも想像できるこの店内・・・笑

THE 大衆食堂!!!
うんうん。いい経験だ♪
しかしビックリしたのが・・・
店内に目立ったのが・・・
家族連れやらカップルやら・・・

まぁ初デートでここだったら
泣きますが・・・

そんなくだらない事を考えながら~・・・
料理ででくるのは・・・大分と待ちました!!!


しかし
絶品!!
店の汚さを忘れてまうくらい・・・の・・・
おいしさ♪
店に入るのに・・・勇気はいりますが・・・(笑)
一度いってみてくださいまし


↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村
うまし国で、ノロになんて負けません!
テーマ:三重のこと
2013/01/10 11:03
みなさまこんにちは~
珍しい・・・っておもってませんか?!
今日もブログに登場でございます
やはり・・・
冬といえば・・・
三重県といえば・・・・
牡蠣!!
私は・・・ノロウィルスには負けません
行って来ました
うまし国!!
浦村町までちょっくら

まずは・・・1件目!!

生牡蠣!牡蠣汁!牡蠣フライ!

牡蠣はやはり生が一番♪
ノロウィルスには負けてられません(笑)
ペロっと

牡蠣だけではなく・・・
サザエにもてを・・・
これもまたたまりません
まだまだいける!!!ということで・・・
2件目!!

焼きもせめときましょ♪
あっ!
また生が恋しい!!!
の
3件目!!

粒がでかい!!!
わたしのいとしの生牡蠣ちゃん(笑)
だってこのサイズですよ♪

まさに海のミルク
やぁ~堪能♪
まだでも大アサリを食べていない事に・・・
気付いての・・・
4件
目!!

ほほっ♪
デザートかしら
大粒の大アサリちゃん♪

そしてここで・・・
満腹ノックアウト!!
さすがに食べ過ぎました(笑)
まぁ
たまにはありあり(^W^)
みなさまも是非!
伊勢志摩の牡蠣を~♪
的矢牡蠣か浦村牡蠣がお勧めです
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^_^))

にほんブログ村

珍しい・・・っておもってませんか?!
今日もブログに登場でございます

やはり・・・
冬といえば・・・
三重県といえば・・・・
牡蠣!!
私は・・・ノロウィルスには負けません

行って来ました

うまし国!!
浦村町までちょっくら


まずは・・・1件目!!

生牡蠣!牡蠣汁!牡蠣フライ!

牡蠣はやはり生が一番♪
ノロウィルスには負けてられません(笑)
ペロっと


牡蠣だけではなく・・・
サザエにもてを・・・

これもまたたまりません

まだまだいける!!!ということで・・・
2件目!!

焼きもせめときましょ♪
あっ!
また生が恋しい!!!
の
3件目!!

粒がでかい!!!
わたしのいとしの生牡蠣ちゃん(笑)
だってこのサイズですよ♪

まさに海のミルク

やぁ~堪能♪
まだでも大アサリを食べていない事に・・・
気付いての・・・
4件
目!!

ほほっ♪
デザートかしら

大粒の大アサリちゃん♪

そしてここで・・・
満腹ノックアウト!!
さすがに食べ過ぎました(笑)
まぁ
たまにはありあり(^W^)
みなさまも是非!
伊勢志摩の牡蠣を~♪
的矢牡蠣か浦村牡蠣がお勧めです

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^_^))

にほんブログ村
夏の避暑地!!
テーマ:三重のこと
2012/08/27 15:01
みなさまこんにちは
ごきげんいかがですか??
うぅ~ん。
まだまだ暑いですね

そこで・・・
残暑の乗り切り方をご提案
みなさま三重県の多度町はご存知でしょうか
うぅ~ん。
他県の方々にはなかなか知名度は低いかも
「上げ馬神事」の多度大社の多度町です
その多度町に・・・・
天然プールがあります~!!!!

知る人ぞ知る避暑地です
養老山系からの清らかな水が流れる峡谷
緑に囲まれて過ごすひととき・・・
この暑い夏にはうってつけ(^W^)
みなさまも足を運んでみてはいかがですか
でも・・・
8月31日までなんです


機会があれば是非に(笑)
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村

ごきげんいかがですか??
うぅ~ん。
まだまだ暑いですね


そこで・・・
残暑の乗り切り方をご提案

みなさま三重県の多度町はご存知でしょうか

うぅ~ん。
他県の方々にはなかなか知名度は低いかも

「上げ馬神事」の多度大社の多度町です

その多度町に・・・・
天然プールがあります~!!!!

知る人ぞ知る避暑地です

養老山系からの清らかな水が流れる峡谷

緑に囲まれて過ごすひととき・・・

この暑い夏にはうってつけ(^W^)
みなさまも足を運んでみてはいかがですか

でも・・・
8月31日までなんです



機会があれば是非に(笑)
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村
気持ちは春♪♪
テーマ:三重のこと
2012/02/23 10:36
みなさまこんにちは


雨が降るたびに
徐々に暖かくなってきたかな
三重県です
今年の春の訪れはイツ頃でしょうね
せっかくはいたスノータイヤの出番も・・・
=3
三重県ではもうなさそうかなぁ
雪慣れしていない私には雪道はつらい

雪知らずで育ったもので
三重県でも雪が降る地域は
結構限られていて・・・・運よく・・・降る方の地域に
まぁまぁ
春が近づくって最高ですね
最近写真を整理してて
こんな春らしい写真が出てきました


素敵チューリップさん

IN なばなの里(三重県桑名市)
うぅ~ん
いろんな意味で
気持ちは春に向かってます♪
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村



雨が降るたびに
徐々に暖かくなってきたかな


今年の春の訪れはイツ頃でしょうね

せっかくはいたスノータイヤの出番も・・・

三重県ではもうなさそうかなぁ

雪慣れしていない私には雪道はつらい


雪知らずで育ったもので

三重県でも雪が降る地域は
結構限られていて・・・・運よく・・・降る方の地域に

まぁまぁ
春が近づくって最高ですね

最近写真を整理してて

こんな春らしい写真が出てきました



素敵チューリップさん


IN なばなの里(三重県桑名市)
うぅ~ん

いろんな意味で
気持ちは春に向かってます♪
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村
魅了的でしょ!!伊勢神宮 内宮♪
テーマ:三重のこと
2012/01/20 10:03
みなさま しばらくぶりでございます

スッポリお時間空いてしまいました・・・・・(汗)
三重県の・・・お伊勢さんの・・・魅力を伝えてる途中やったこと
思い出しました
そうそう。
猿田彦神社の次でしたね
いざっ!!内宮!!

五十鈴川の清流にかかる宇治橋を渡ると・・・
参道は深い森につつまれ、
静かで神々しい空気を感じる

内宮は
皇室の御祖神である天照大御神(あまてらすおおみかみ) をお祀りしています

まずは・・・
内宮神楽殿
ご祈祷です!
舞楽の奏行が行われる丁重なご祈祷を(^W^)
そして・・・
ここはみなさまも良くご存知では?!

御正宮
お参りの作法は・・
二拝二拍手一拝です
参拝が終わると・・・
やっぱり・・・
「おかげ横丁」
江戸から明治時代の建物を移築して・・・・

テーマパークのように賑わう商店街!!
ここでのお食事です


食べすぎかしら(笑)
歴史~食まで!!!!
三重県 伊勢を堪能しました♪♪
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村


スッポリお時間空いてしまいました・・・・・(汗)
三重県の・・・お伊勢さんの・・・魅力を伝えてる途中やったこと

思い出しました

そうそう。
猿田彦神社の次でしたね

いざっ!!内宮!!

五十鈴川の清流にかかる宇治橋を渡ると・・・

参道は深い森につつまれ、
静かで神々しい空気を感じる


内宮は
皇室の御祖神である天照大御神(あまてらすおおみかみ) をお祀りしています


まずは・・・
内宮神楽殿

ご祈祷です!
舞楽の奏行が行われる丁重なご祈祷を(^W^)
そして・・・
ここはみなさまも良くご存知では?!

御正宮
お参りの作法は・・
二拝二拍手一拝です

参拝が終わると・・・
やっぱり・・・
「おかげ横丁」
江戸から明治時代の建物を移築して・・・・

テーマパークのように賑わう商店街!!
ここでのお食事です



食べすぎかしら(笑)
歴史~食まで!!!!
三重県 伊勢を堪能しました♪♪
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村