エゴノキの由来♪
テーマ:ブログ
2010/09/22 09:07
おはようございます
昨日の夜はちょっと暑くて寝苦しかったですね~
再びエアコンの力をいただきました(笑)
突然ですが
エゴノキの名前の由来ってしってますか
山野の雑木林などで
ごく当たり前に見かけることのできる落葉樹。
実は秋に熟します♪
その実に由来が
果実を口に含むとえぐい味がある(えごい)
ということかららしいです

果実には有毒のサポニンが含まれてますよ
麻酔性の毒なので
昔はすりつぶして
魚とりに利用したみたいです(☆_◎)
魚が酔って浮いている間に捕獲
ほぉ~
昔の人の知恵って
スゴイ!!!と改めて思いました
薄緑の可愛い実も
ヤマガラあっという間に食べちゃうみたいです
ヤマガラにはえぐい味ではなく
え~食い味かも(笑)
↓応援お願いします♪

にほんブログ村



昨日の夜はちょっと暑くて寝苦しかったですね~

再びエアコンの力をいただきました(笑)
突然ですが
エゴノキの名前の由来ってしってますか

山野の雑木林などで
ごく当たり前に見かけることのできる落葉樹。
実は秋に熟します♪
その実に由来が

果実を口に含むとえぐい味がある(えごい)

ということかららしいです


果実には有毒のサポニンが含まれてますよ

麻酔性の毒なので
昔はすりつぶして
魚とりに利用したみたいです(☆_◎)
魚が酔って浮いている間に捕獲

ほぉ~

昔の人の知恵って
スゴイ!!!と改めて思いました

薄緑の可愛い実も
ヤマガラあっという間に食べちゃうみたいです

ヤマガラにはえぐい味ではなく
え~食い味かも(笑)
↓応援お願いします♪

にほんブログ村

