屋上農園の収穫
テーマ:花と緑にかこまれて・・・
2011/10/19 23:06

稲刈り終了

久しぶりに大阪駅の屋上へ上がると
育ったもち米は このように刈り取られていました

花壇には 秋の花が溢れています

スタッフさんの努力を 時々拝見します

・・・そして畑は 冬野菜のしつらえが・・・

お野菜の種を 10月初旬 発芽させていたようですが
随分多くの種類があり・・・
紫白カブ・赤丸大根・芽キャベツ・赤キャベツ・カリフラワー・ブロッコリー
茎ブロッコリー・小松菜・ほうれん草・白菜・春菊・水菜・細ネギ
気になったのは・・・ ミニ人参・ミニセルリー・ミニ青梗菜・ミニレタス
『ミニ』といっても どの程度のサイズなのか

そのほか 以前より育っていた・・・
枝豆・ツルアリインゲン・サツマイモ・ジャガイモ・苺の苗

やっと枝豆 実がつきました




発芽させた冬野菜が またこの屋上で育ってゆくのですが
何日くらいかかるものなのでしょうか

・・・・・また成長の楽しみ おすそわけしてもらえそうです

そして今日は 職場のハト 再び


置き物ではありません

もう 飛べるようになったのですか・・・・・
何故か 毎日のようにやってくるそうで
2羽の時も よくあるそうです・・・
集団になじめないタイプなのか・・・
それとも 孤独の好きな哲学者タイプ

すぐそばには 大きな木の育った
ハトの仲間がたくさんいる公園があって
ご両親やお兄ちゃん?!もおられるはずですが


それも まぁいいでしょう
・・・っていうか 嬉しかったりして


日々是好日
テーマ:花と緑にかこまれて・・・
2011/10/18 23:14
穏やかなお天気。。。
久しぶりに すぐそばの竹やぶから 遊びに来ました・・・

都会のヒナは 飛べてよかったね!
そろそろ寒くなってきたので 冬の身支度・・・
首から下の胸回りは いつもに増してふかふか
口ばしでつついて お腹まわりを整えています・・・

久しぶりのんびりの朝
リビングから ロンサールアーチを眺めると
今年も てっぺんのあちこちにロンサールの蕾・・・
・・・不完全な花なので咲かせない方がいいのかしら
そんなこんな 考えるうち
いつの間にか いつも 咲いてしまっている

カメラを持っている私の後ろで どさっ!
ふりむくと 真後ろのバードバスに・・・
爽やかな風にのって・・・
ローズマリーやペパーミントの香り・・・
カスクドールの蕾は まだ日にち かかりそうで

今 花開いているもので。。。
ほんの少しでも
じゅうぶん。。。
テーブルを にぎやかにしてくれる
日々是好日 『ひび これ こうじつ』
仏教の言葉
毎日 どの日も『よい日』ばかり。。。
久しぶりに すぐそばの竹やぶから 遊びに来ました・・・

都会のヒナは 飛べてよかったね!
そろそろ寒くなってきたので 冬の身支度・・・
首から下の胸回りは いつもに増してふかふか
口ばしでつついて お腹まわりを整えています・・・

久しぶりのんびりの朝

リビングから ロンサールアーチを眺めると
今年も てっぺんのあちこちにロンサールの蕾・・・
・・・不完全な花なので咲かせない方がいいのかしら

そんなこんな 考えるうち
いつの間にか いつも 咲いてしまっている


カメラを持っている私の後ろで どさっ!
ふりむくと 真後ろのバードバスに・・・

爽やかな風にのって・・・
ローズマリーやペパーミントの香り・・・

カスクドールの蕾は まだ日にち かかりそうで

今 花開いているもので。。。
ほんの少しでも
じゅうぶん。。。
テーブルを にぎやかにしてくれる

日々是好日 『ひび これ こうじつ』
仏教の言葉
毎日 どの日も『よい日』ばかり。。。
都会のヒナ旅立ちの日
テーマ:花と緑にかこまれて・・・
2011/10/17 23:38

今朝は 大阪市内の天気も 曇り。。。
そして朝一番 出社するなりのぞいたテラス。。。。。

いない

中央は 私が作った巣。。。
空き箱に新聞をのせただけの巣
ピーピー。。。。
どこかで 鳴き声がする

テラスに出てみると 。。。
少し離れた場所 お向かいのビルの窓に
さっそうと飛んできた2羽
もしかして



ヒナたちの色柄から
おそらく ここで育った・・・
あれは 2羽の姿

おめでとう

時々兄弟の1羽がやってきて
2羽で テラスを歩きまわっていたそうですが・・・
仲の良い兄弟ですね・・・
また 遊びに来てね


私たちの欲望は「外に対して願望を持つ」


・・・・・つまり 地位や名声 財産などを求めることは
すべて外の『願望』であり・・・何を持つかという『having』
一方 『希望』は 自分を見つめ 自分の内に求める
未知なる能力であり・・・どうありたいかという『being』


今朝 嬉しかった事

見上げて見つけた ブルームーンの蕾

薔薇を育てた2年目にお迎えしたステラグレイ
来年で 9年目になる・・・
毎年まいとし 期待にこたえてくれる
最も信頼している庭の親友

『being』を大切に 持ち続けたい。。。
どういうことをしたいのか・・・
どういう人生を過ごしたいのか・・・
どういう人になりたいのか・・・
continue・・・