ビバ!ライラックローズ!
2010/05/31 22:27

今シーズン初のライラックローズは、思いの他のボリュームで大満足


デンディベスも徐々に充実した花になっています



フェアリーもあちこちでやっと開花を始めました

色濃くなったアスチルベ

ストロベリーアイスアイビーゼラニウム

数種類のゼラニウムを挿し木で混植し、庭全体をカラフルにすると同時に
薔薇が終わってしまった庭が、さびしくなりませんように ・・・ (~~***
一輪残ったポピーとキング返り咲き第一号
ラレーヌビクトリア
同じアーチの足元からクレマチスまだ満開アンジェラ

クレマチス・ジャックマニーシュパリシュホープ

ジキタリス白とゼラニウム畑ロンサールの足元にて

花がら摘みをしながらほんのりリンゴの香りが素敵です

クイーンエリザベスのつぼみが、本格的に上がってきています

その中央のつぼみをそれぞれカットしてカモミール、オレガノとのアレンジ

今日も汗ばむ一日でした。

花がら摘み
2010/05/30 22:40
昨日に続いて昼間は汗ばむ天気
勇気を出して、ロンサールのアーチから始めました。

咲いた花はどんなになっても、ずっと眺めていたいし・・・
でもそういうわけにも・・・
返り咲きへの期待とアシストのため、カットしてゆくのですが・・・
いつもながら、枝の複雑なこと

時々よそ見をしたり・・・
ため息をついたり、他の花をながめてみたり・・・
これは・・・まだ昨日のまま・・・
いつになったらはかどることやら
やっとのことで

ほぼ、ロンサールは完了
アンジェラはまだまだこれから
今日きれいに開いたフルートと、アルケミラモリスを花さしへ


勇気を出して、ロンサールのアーチから始めました。

咲いた花はどんなになっても、ずっと眺めていたいし・・・

でもそういうわけにも・・・
返り咲きへの期待とアシストのため、カットしてゆくのですが・・・
いつもながら、枝の複雑なこと

時々よそ見をしたり・・・

ため息をついたり、他の花をながめてみたり・・・

これは・・・まだ昨日のまま・・・

いつになったらはかどることやら

やっとのことで

ほぼ、ロンサールは完了

アンジェラはまだまだこれから
今日きれいに開いたフルートと、アルケミラモリスを花さしへ

薔薇園再び!
2010/05/29 22:56

今日もまた行ってしまいました

お馴染み陶器美術館そして川沿いに薔薇の通路

通路のバラをふとみると
「えぇ~
」 
つるバラニュードーンの足元に、やや開き進んだピンクの大輪の花

私が知らなかっただけでしょうか・・・
プリンセスドゥモナコがあって、どうして「オードリー」がないのかしらと・・・
心配するまでもなく「オードリー」はありました



そして、なんと
一週間前に気づかなかった「カスクドール」・・・

こんなに咲いていたなんて

中央のピンクは「ナエマ」すぐ横の川

もう一度見たくなって
大好きなこの花も発見

***** ***** ***** ***** ***** *****
そして・・・帰宅してから 少し花を選んでみました

今日これを捧げるのは・・・








