ヒナ誕生!
テーマ:毎日を たのしむ♥
2012/08/31 23:13
大阪北部 晴れ のち 曇り
咲き続ける桔梗
むし暑い朝
紫と白の桔梗は
5月頃から ずっと咲き続けています・・・
咲き続けるのは
関西地方だけなのでしょうか

昨日から同じ様子・・・
口をもぐもぐ
やたらに首を曲げて
巣をつつく
・・・・・近寄って
じっと観察していると
いたいた!
茶色くて 小さなヒナの頭が・・・
上下にビクビク
動いているのが見えました
ところが・・・
にらまれました
ちょっと・・・
ジロジロ 見過ぎました
カメラも撮り過ぎました ・・・
とりあえず・・・
間違いなく ヒナは誕生しましたので
これからは・・・
そっと 見守り隊

そして・・・
今日も元気で おちゃめな ・・・
メジロ
位置について
よ~い ドン!
水浴び開始
あ~さっぱりした!
なんだか乱れた様子
無事誕生した
2羽のヒナくんたちへ。。。

Happy Birthday 

元気に・・・
巣立ちますように

むし暑い朝

紫と白の桔梗は
5月頃から ずっと咲き続けています・・・
咲き続けるのは
関西地方だけなのでしょうか


昨日から同じ様子・・・
口をもぐもぐ
やたらに首を曲げて

・・・・・近寄って
じっと観察していると
いたいた!

茶色くて 小さなヒナの頭が・・・
上下にビクビク

動いているのが見えました

ところが・・・


ちょっと・・・
ジロジロ 見過ぎました

カメラも撮り過ぎました ・・・
とりあえず・・・
間違いなく ヒナは誕生しましたので
これからは・・・
そっと 見守り隊


そして・・・
今日も元気で おちゃめな ・・・

位置について
よ~い ドン!



あ~さっぱりした!

無事誕生した
2羽のヒナくんたちへ。。。




元気に・・・
巣立ちますように

再び・・・
テーマ:毎日を たのしむ♥
2012/08/30 23:59
大阪北部 くもり 後 晴れ
London 再び・・・
今回もきれいで 工夫された 開会式
心新たに
拝見できそうです
ベル型クレマチス 再び・・・
ルドベキアの奥で
ひっそりと・・・
アンジェラ再び・・・
開いています
赤オクラ再び・・・
ひとつひとつの花が
ゆっくりと・・・
オクラの形へ 変化していく様子
今年は 目の前で見れて
楽しいです
エドガー・ドガ
サーモンに塩麹 15分
ホイルにのせて グリル
何でも・・・
グリル焼きが好きです

サーモン 皮つきもも・鶏肉
こんがり焼いたら ・・・
赤オクラも 飾っています
レモンオリーブオイル たっぷり
焼き鳥サラダ
ゴマだれ風味

昨日から・・・
口をもぐもぐ・・・
時々 お腹のあたり
首を突っ込んで・・・
こちらも再び・・・
どうやら
誕生のようす

今回もきれいで 工夫された 開会式

心新たに
拝見できそうです


ルドベキアの奥で
ひっそりと・・・


開いています


ひとつひとつの花が
ゆっくりと・・・
オクラの形へ 変化していく様子
今年は 目の前で見れて
楽しいです




何でも・・・
グリル焼きが好きです


サーモン 皮つきもも・鶏肉
こんがり焼いたら ・・・

赤オクラも 飾っています
レモンオリーブオイル たっぷり

ゴマだれ風味

昨日から・・・
口をもぐもぐ・・・
時々 お腹のあたり
首を突っ込んで・・・
こちらも再び・・・
どうやら
誕生のようす

もう一つのオリンピック☆開幕!
テーマ:毎日を たのしむ♥
2012/08/29 23:55
大阪北部 晴れ 後 くもり
ウイリアムシェイクスピア2000
午後から・・・
はっきりしないお天気。。。。。
見上げたところ・・・
こちらさん
どうなっているのか・・・
固まったまま 動ぜず
今朝の花から・・・
ルイ14世
リトルアーティスト
レディーヒリンドン
不完全でも 小さくても・・・
飾ってみると
可愛い花

ひとつ でも・・・
実になると嬉しい 赤オクラ

もう一つの オリンピックも。。。
いよいよ

障害は 不便である
しかし
不幸ではない
ヘレン・ケラー
乙武さんの『五体不満足』
20年ばかり前 こどもたちと読んだ・・・
「心のバリアフリー」
最後に記してあった一節・・・
・・・自分を誇りに思えるようになれば
「どうせ自分なんて」という
自ら人生をつまらなくするような言葉は
口にしなくなるだろう・・・
・・・自然に
目の前にいる相手の「相手らしさ」も
認める事ができる・・・
自分もたったひとりの自分であるように
この人も、たった一人しかいない
大切な 存在なんだと・・・


午後から・・・
はっきりしないお天気。。。。。

見上げたところ・・・
こちらさん
どうなっているのか・・・
固まったまま 動ぜず

今朝の花から・・・

リトルアーティスト


不完全でも 小さくても・・・
飾ってみると
可愛い花


ひとつ でも・・・
実になると嬉しい 赤オクラ

もう一つの オリンピックも。。。
いよいよ



しかし
不幸ではない
ヘレン・ケラー

乙武さんの『五体不満足』

20年ばかり前 こどもたちと読んだ・・・
「心のバリアフリー」
最後に記してあった一節・・・
・・・自分を誇りに思えるようになれば
「どうせ自分なんて」という
自ら人生をつまらなくするような言葉は
口にしなくなるだろう・・・
・・・自然に
目の前にいる相手の「相手らしさ」も
認める事ができる・・・
自分もたったひとりの自分であるように
この人も、たった一人しかいない
大切な 存在なんだと・・・




