風のガーデンの敷地内にある『ガブリエルの家』スタッフです
- ゆんも
- 「風のガーデン」売店”ガブリエルの家”店長です。
種
テーマ:ガーデンのこと
2009/08/17 16:20

季節の移り変わりとともに色合いも変化していくガーデン。
お花の中にはもう終わってしまったものも多々あります。
アンチューサにデルフィニウム、アキレギアなどなど…。
今日はそれらの種を採取・保存する作業をグリーンハウスにてやりました。
花が終わった後に刈り取って乾燥させたものをほぐしたり振ったりすると種が採れます。
アキレギアやデルフィニウムはゴマのような細かな種。
ルピナスは豆のサヤに入ったコロンとした種。
アンチューサは種が出来にくいと聞きましたが、根気よく待ったおかげか?なかなか沢山採れましたよ!
それらを紙袋に入れて保存し、秋や春にポットに植えて苗を作ります。
大事に育てて、またガーデンを彩ってくれたら嬉しいな。
by natsupy
最終日!
テーマ:ガーデンのこと
2009/08/16 15:10

さぁさぁお盆も帰省ラッシュに突入っっ!!
風のガーデンではその名の通り今満開に咲いている盆花(ボンバナ)をご紹介♪
お盆の頃に咲くという事で昔からそう呼ばれてきたようです。
フロックス・パニキュラータ。
ハナシノブ科。
草丈は40〜80JIS+2D51。
色は白やピンク!
その中のひとつ
フロックス・パニキュラータJIS+2D60ジュニオールブーケットJIS+2D61、貞三先生の花言葉を見てみると…
「恋は質より量よッ!」
だそうでw(゜o゜)w
うーんなるほど。私に足りないのは量か!?笑っ
日々勉強でございますω
ササビー★
あしあと
テーマ:ガーデンのこと
2009/08/15 20:00
なんとなくまだ暑い日々。それでもあの真夏日が続いたのを思うと過ごしやすくなりました。おかげで庭仕事もはかどります。
今日はガーデンの外の方で花がら摘みをしていてある訪問者を発見…

お願いだからお花は食べないでね。
015
今日はガーデンの外の方で花がら摘みをしていてある訪問者を発見…

お願いだからお花は食べないでね。


南国に憧れて
2009/08/14 23:03

今日のガーデンは爽やかな風が吹いてとても過ごしやすい一日でした。
数日間続いた真夏の暑さとはうって変わり北海道らしい夏が戻ってきてホッとしています。
おかげで庭での仕事はとってもやりやすかったです。
夕方には霧雨が降り、ちょっとヒンヤリするくらい。
雨粒に濡れたクロコスミアの花がグリーンの葉に映えて美しく咲いていました。
アヤメ科で繁殖力が強いそうです。
花言葉は「インドネシアの迷い鳥」
こんな絵になる赤い花、眺めているだけで南国リゾートな気分を味わえますよね。
実はここのところガーデンスタッフとの会話でも沖縄の話などが出ていて、
南国への思いが強まっているから余計かな~?
by natsupy
また会えたね
2009/08/13 18:41

庭で刈り込み作業をしているとふと目に入った小さな花。
ブルンネラ・マクロフィラ`ジャックフロスト’。花言葉は「冬の天使の涙の跡」。
5月の上旬に咲いていた花。2番花が出てきておりました。
植物の生命力ってすごい。
015