炊飯器がやってきた
テーマ:ブログ
2011/02/18 19:40
ひさしぶりに少し二日酔いの、「庭匠館」の相沢です。

本日は曇り時々雨

ですが、明日からは暖かい日が続くようですよ~
さて先日、仕事を終え自宅に戻ってくると・・・・・


「バチン!!」


妻
「ぎゃ!!」
あいざわ
「何々?」
「どうした?」
妻
「炊飯器が突然光った・・・・・」
あいざわ
「・・・・・」
妻
「だめ!!」
「どのボタンを押しても効きません~」
「こ・わ・れ・た!!」
あいざわ
「・・・・・」
私達は日本人。
真っ白なご飯が食べられなければ話になりません!!
ということで、後日電気屋さんに買いに行くことに・・・・・
そして、購入したのがこちら。

ランクとしては中くらいでしょうか?
ちょっとお高い気もしましたが、毎日使うものですし「あーだ、こーだ」と家族会議の結果決定しました。
この電子ジャーの特徴は・・・・・
カマが土鍋!!
なので、「おこげモード」にすると、そのままズバリ、「おこげ」が食べれます。
早速、翌日炊いてみました!!


じゃ~ん





おかずも付いて、じゃじゃ~ん



というわけで、我が家に無事、日本の食卓が戻ってきたのでした。
そして、壊れた炊飯器は・・・・・

見事に、「卓上時計」となりました。
(貴重品もしまえます!!)
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください



ですが、明日からは暖かい日が続くようですよ~








「ぎゃ!!」

「何々?」
「どうした?」

「炊飯器が突然光った・・・・・」

「・・・・・」

「だめ!!」
「どのボタンを押しても効きません~」
「こ・わ・れ・た!!」

「・・・・・」
私達は日本人。
真っ白なご飯が食べられなければ話になりません!!
ということで、後日電気屋さんに買いに行くことに・・・・・


ランクとしては中くらいでしょうか?
ちょっとお高い気もしましたが、毎日使うものですし「あーだ、こーだ」と家族会議の結果決定しました。
この電子ジャーの特徴は・・・・・
カマが土鍋!!
なので、「おこげモード」にすると、そのままズバリ、「おこげ」が食べれます。















というわけで、我が家に無事、日本の食卓が戻ってきたのでした。
そして、壊れた炊飯器は・・・・・

見事に、「卓上時計」となりました。
(貴重品もしまえます!!)
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください