2009.09の工事⑤:新潟市:乗り入れブロック
テーマ:ブログ
2009/09/10 20:55
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日は晴れときどき曇り→雨。

日に日に涼しくなっていきますね~
そんな中ですが、「ていしょうかん」は平日にもかかわらず、多数お打ち合わせのお時間をいただいております。
なかでも・・・・・
Kさま



お打ち合わせいただきありがとうございました。
早速、細部の修正に取り掛かっておりますので、いましばらくお待ちくださいね!!
Iさま


前回に引き続きの、ご依頼ありがとうございます。
修正の件、直ぐにお持ちいたしますので、宜しくお願いいたします。
PS:素敵なプレゼントありがとうございます、野球バカの子供たち、本当に大喜びでした。

さて、現場報告です。
大事なフロントヤードは工事です。
①お住まいを引き立たせる「お顔」の部分です。
②お住まいと道路を繋ぐ、「機能的」に非常に重要な部分です。
「土工事」も完了。
乗り入れ部にブロックを敷きます。

今回は道路境界がセットバックしていることと、道路脇にL型側溝があり敷地をあげないと、雨水が入り込んでくるということで、フラットブロックを設置します。
カーポート下では、駐車場コンクリートを打設できるよう、伸縮目地をセットしています。

この伸縮目地。
スポンジにプラスチックのキャップがかかっているだけですがあなどれません。
コンクリートの伸縮膨張による、ひび割れ防止に大活躍します。
「庭匠館」工事スタッフ、どんどん現場を作り上げていきます
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください


日に日に涼しくなっていきますね~
そんな中ですが、「ていしょうかん」は平日にもかかわらず、多数お打ち合わせのお時間をいただいております。
なかでも・・・・・
Kさま




お打ち合わせいただきありがとうございました。
早速、細部の修正に取り掛かっておりますので、いましばらくお待ちくださいね!!
Iさま



前回に引き続きの、ご依頼ありがとうございます。
修正の件、直ぐにお持ちいたしますので、宜しくお願いいたします。
PS:素敵なプレゼントありがとうございます、野球バカの子供たち、本当に大喜びでした。


大事なフロントヤードは工事です。
①お住まいを引き立たせる「お顔」の部分です。
②お住まいと道路を繋ぐ、「機能的」に非常に重要な部分です。

乗り入れ部にブロックを敷きます。

今回は道路境界がセットバックしていることと、道路脇にL型側溝があり敷地をあげないと、雨水が入り込んでくるということで、フラットブロックを設置します。
カーポート下では、駐車場コンクリートを打設できるよう、伸縮目地をセットしています。

この伸縮目地。
スポンジにプラスチックのキャップがかかっているだけですがあなどれません。
コンクリートの伸縮膨張による、ひび割れ防止に大活躍します。
「庭匠館」工事スタッフ、どんどん現場を作り上げていきます

庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください