2009.07の工事⑥下地はきちんと!!
テーマ:ブログ
2009/07/13 22:11
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日は荒れ模様!!

風が吹き荒れていたので、傘もまったく役に立たず。
あいざわ、シャワーを浴びたかのようにずぶぬれでした・・・・・
そんな中ですが、お打ち合わせの時間をいただくことができました
Nさま


プラン気に入っていただきまして、ありがとうございます。
さらにご満足いただけるよう、がんばりますので、ご期待くださいね!!
「エクステリア・ガーデン」を真剣にお考えの方は「ていしょうかん」にご来店ください。
お待ちしていま~す!!
さて、現場報告です。
組積工事も順調に進みました。
お次は舗装工事です。
アプローチのILB(インターロッキングブロック)敷きです。

今回は3色をランダムに混ぜていきます。
きちんと糸を張って敷いていきます。
目地が通ってきれいでしょ~

そして・・・・・
インターは通常、路盤(砂利)の上に直接敷いていくことが多いのですが、
・・・・・
「庭匠館」はきちんと、ベースコンクリートを打設してから、敷いていきます。
これをしないと、強度上は問題なくても、何年かたつと、必ず表面がガタガタになり、凸凹の上を歩くことになります。
「ていしょうかん」は常に安心施工をお客様にお届けします!!
さあ、インター敷きもほぼ完成です。

次は何の工事でしょうか?
お楽しみに~
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください


風が吹き荒れていたので、傘もまったく役に立たず。
あいざわ、シャワーを浴びたかのようにずぶぬれでした・・・・・

そんな中ですが、お打ち合わせの時間をいただくことができました

Nさま



プラン気に入っていただきまして、ありがとうございます。
さらにご満足いただけるよう、がんばりますので、ご期待くださいね!!
「エクステリア・ガーデン」を真剣にお考えの方は「ていしょうかん」にご来店ください。
お待ちしていま~す!!

組積工事も順調に進みました。
お次は舗装工事です。
アプローチのILB(インターロッキングブロック)敷きです。

今回は3色をランダムに混ぜていきます。
きちんと糸を張って敷いていきます。
目地が通ってきれいでしょ~


そして・・・・・
インターは通常、路盤(砂利)の上に直接敷いていくことが多いのですが、
・・・・・
「庭匠館」はきちんと、ベースコンクリートを打設してから、敷いていきます。
これをしないと、強度上は問題なくても、何年かたつと、必ず表面がガタガタになり、凸凹の上を歩くことになります。
「ていしょうかん」は常に安心施工をお客様にお届けします!!
さあ、インター敷きもほぼ完成です。

次は何の工事でしょうか?
お楽しみに~

庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください