サンタクロースとバット
テーマ:ブログ
2010/01/11 19:34
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日は青空!!

朝は放射冷却のせいか、すっご~く寒かったですね。
そんな中ですが、「ていしょうかん」は本日も多くのご来店をいただきました。
中でも・・・・・
Yさま




ご契約ありがとうございました。
気になる視線をさえぎりながら、お住まいも素敵にデコレーションしてしまう、
スクリーン=「+G」。
心をこめて工事させていただきますので今後ともよろしくお願いします!!
さて、ちょっと前のお話ですが、我が家にもサンタさんがやってきました。
みなさんは何をお願いをしましたか?
・・・・・
というか、何をお願いされましたか?
あいざわ家には「ボウズ×2」がおります。

うち、長男はすでに小学校4年生。
お願い事といえば、近頃はめっきりスポーツ用品ばかりです。
しかし、今の子供たちは恵まれているみたいで、あっちやこっちの「おじいちゃんとおばあちゃん」から色々買ってもらえるご身分です。
長男としてもネタ切れなのか、ちょっと迷っているご様子。
しかし、この機会を逃せば、またしばらくは欲しい物は、我慢しなければなりません。
悩んで悩んで、ある日某スポーツ店に一緒に行ったところやっと見つけたみたいです。
その正体はこちら。


じゃじゃ~ん



・・・・・?
・・・・・?
写真を見てもなんだかわからない?
そうですよね、わかるほうがめずらしいです。
こちら、
「素振り用バット」
だそうです。

先端のおもりがスイングすると、移動して
「カコ~ン」
と音が鳴ります。
この
「カコ~ン」
というタイミングが自分のミートする場所だそうです。
あいざわとしてはどうでもいいですが、長男はいたく気に入った様子。
長男
「決めた、これにする。」
「クリスマスの日に枕元に置いておいてね!!」
あいざわ
「・・・・・」
「枕元に鉄の棒。」
「ケガしないかな・・・・・」
ですが、一年に何度もないお願いなので、準備することに。
某スポーツ店に再び買いに行きました。
あいざわ
「あった、あった、これこれ。」
「・・・・・」
あいざわ
「マジですか!!」
「なんじゃこりゃ!!」
実はこの「鉄の棒」、予想以上に高額です。
しかし、約束した手前、買わないわけにもいかず、結局お年玉から差額を巻き上げることを誓って購入しました。
そしてクリスマス当日。
長男との約束通り「鉄の棒」を枕元に置きます。

あいざわ
「・・・・・」
「枕元に鉄の棒。」
「最初に打つのがあたまじゃなければいいけど・・・・・」
そして、翌日です。
外がやけに騒がしいので、まだAm6:00なのに目が覚めました。
「カコ~ン」
「カコ~ン」
「カコ~ン」
あいざわ
「・・・・・」
「なんだろう?」
「カコ~ン」
「カコ~ン」
・・・・・
・・・・・
クリスマスムード台無しです。
それは長男が早朝から素振り練習をしている音でした。
あいざわ
「朝から近所迷惑だから素振りはやめろ!!」
長男
「はい・・・・・」
あいざわ
「ところでそのバット、すごく高かったけど、お前値段知ってただろう?」
・・・・・
・・・・・
長男
「くっくっくっ。」
「さぁ~ね。」
みなさん、子供がサンタさん信じている期間は短いですよ!!
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください


朝は放射冷却のせいか、すっご~く寒かったですね。
そんな中ですが、「ていしょうかん」は本日も多くのご来店をいただきました。
中でも・・・・・
Yさま





ご契約ありがとうございました。
気になる視線をさえぎりながら、お住まいも素敵にデコレーションしてしまう、
スクリーン=「+G」。
心をこめて工事させていただきますので今後ともよろしくお願いします!!


・・・・・

あいざわ家には「ボウズ×2」がおります。


うち、長男はすでに小学校4年生。
お願い事といえば、近頃はめっきりスポーツ用品ばかりです。
しかし、今の子供たちは恵まれているみたいで、あっちやこっちの「おじいちゃんとおばあちゃん」から色々買ってもらえるご身分です。
長男としてもネタ切れなのか、ちょっと迷っているご様子。

しかし、この機会を逃せば、またしばらくは欲しい物は、我慢しなければなりません。
悩んで悩んで、ある日某スポーツ店に一緒に行ったところやっと見つけたみたいです。
その正体はこちら。







・・・・・?
・・・・・?

そうですよね、わかるほうがめずらしいです。
こちら、
「素振り用バット」
だそうです。

先端のおもりがスイングすると、移動して
「カコ~ン」
と音が鳴ります。
この
「カコ~ン」
というタイミングが自分のミートする場所だそうです。
あいざわとしてはどうでもいいですが、長男はいたく気に入った様子。

「決めた、これにする。」
「クリスマスの日に枕元に置いておいてね!!」

「・・・・・」
「枕元に鉄の棒。」
「ケガしないかな・・・・・」
ですが、一年に何度もないお願いなので、準備することに。
某スポーツ店に再び買いに行きました。

「あった、あった、これこれ。」
「・・・・・」

「マジですか!!」
「なんじゃこりゃ!!」
実はこの「鉄の棒」、予想以上に高額です。
しかし、約束した手前、買わないわけにもいかず、結局お年玉から差額を巻き上げることを誓って購入しました。
そしてクリスマス当日。
長男との約束通り「鉄の棒」を枕元に置きます。


「・・・・・」
「枕元に鉄の棒。」
「最初に打つのがあたまじゃなければいいけど・・・・・」

外がやけに騒がしいので、まだAm6:00なのに目が覚めました。
「カコ~ン」
「カコ~ン」
「カコ~ン」

「・・・・・」
「なんだろう?」
「カコ~ン」
「カコ~ン」
・・・・・
・・・・・
クリスマスムード台無しです。
それは長男が早朝から素振り練習をしている音でした。

「朝から近所迷惑だから素振りはやめろ!!」

「はい・・・・・」

「ところでそのバット、すごく高かったけど、お前値段知ってただろう?」
・・・・・
・・・・・

「くっくっくっ。」
「さぁ~ね。」
みなさん、子供がサンタさん信じている期間は短いですよ!!

庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください