お勉強会
テーマ:★スタッフの日々
2010/05/14 20:24
こんばんは、灰野です
今日は毎月恒例の庭匠館スタッフ会議の日でした
庭匠館スタッフ一同が長岡店に集まり、店舗の運営についてや、工事の工程について細かに打ち合わせをします。
庭匠館にご来店していただいたお客様に、よりよい暮らしを提案するために欠かせない打ち合わせなのです
そして、このスタッフ一同が集まる日にあわせて、
ブロックメーカーの東洋工業さん、
CMでもお馴染みのTOEXさんに勉強会を開いていただきました

こちらは東洋工業さんの勉強会の様子です!
新商品の特徴や、提案例など、詳しく説明していただきました
(東洋工業さんの資材を使った施工例はコチラ★)
Sさん、Oさん、ありがとうございました

そして、こちらはTOEXさんの勉強会の様子。
+Gを中心に、こちらも詳しく説明をしていただきました
(+Gを使った施工例はコチラ★)
Nさん、Wさん、ありがとうございました
自信をもってお客様に暮らしのご提案ができるよう、庭匠館スタッフは日々勉強をしております
これからもどんどんスキルアップしていきますよ~
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら

今日は毎月恒例の庭匠館スタッフ会議の日でした

庭匠館スタッフ一同が長岡店に集まり、店舗の運営についてや、工事の工程について細かに打ち合わせをします。
庭匠館にご来店していただいたお客様に、よりよい暮らしを提案するために欠かせない打ち合わせなのです

そして、このスタッフ一同が集まる日にあわせて、
ブロックメーカーの東洋工業さん、
CMでもお馴染みのTOEXさんに勉強会を開いていただきました


こちらは東洋工業さんの勉強会の様子です!
新商品の特徴や、提案例など、詳しく説明していただきました

(東洋工業さんの資材を使った施工例はコチラ★)
Sさん、Oさん、ありがとうございました


そして、こちらはTOEXさんの勉強会の様子。
+Gを中心に、こちらも詳しく説明をしていただきました

(+Gを使った施工例はコチラ★)
Nさん、Wさん、ありがとうございました

自信をもってお客様に暮らしのご提案ができるよう、庭匠館スタッフは日々勉強をしております

これからもどんどんスキルアップしていきますよ~

★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
コントな日
テーマ:★ご来店
2010/05/13 19:29
こんにちは、安藤です。
今日は






そして、私が外に出ると、決まって
。。。
ドリフのコントみたいな天気でした。
そんな天気の本日お時間を頂きました
長岡市 T様
住宅新築にかかる外構工事をご相談頂きありがとうございました。
振興住宅街ですので、これからにぎやかになりそうですね!
「ていしょうかん」もT様のこれからの楽しい新生活を思いながら、
先ずは現地調査に伺いますね
さて、たまには現場報告☆
出雲崎町 N様邸

今日で土工事は完了です。
来週にはフェンス工事の予定。
見附市 H様邸
ベースコンを打って

今日は飾り壁の下地ブロック積み。
今回の飾り壁は180cmと職人の身長より高いので、
ブロックを積むにも足場が必要。
がんばって積んでいます!
沖縄では、早くも梅雨入り


新潟ではあと1カ月後でしょうか?
仕上げ仕事もそれまでには終わらせたいですね。
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
今日は







そして、私が外に出ると、決まって

ドリフのコントみたいな天気でした。
そんな天気の本日お時間を頂きました
長岡市 T様

住宅新築にかかる外構工事をご相談頂きありがとうございました。
振興住宅街ですので、これからにぎやかになりそうですね!
「ていしょうかん」もT様のこれからの楽しい新生活を思いながら、
先ずは現地調査に伺いますね

さて、たまには現場報告☆
出雲崎町 N様邸

今日で土工事は完了です。
来週にはフェンス工事の予定。
見附市 H様邸


今日は飾り壁の下地ブロック積み。
今回の飾り壁は180cmと職人の身長より高いので、
ブロックを積むにも足場が必要。
がんばって積んでいます!
沖縄では、早くも梅雨入り



新潟ではあと1カ月後でしょうか?
仕上げ仕事もそれまでには終わらせたいですね。
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
☆お庭☆
テーマ:★展示場へどうぞ
2010/05/13 10:56
こんにちは野澤です
雨の日が多く、寒い日が続きますね…
週末は晴れ予報のようですが
お店にはレンガやブロックなどの見本がたくさん展示してあるので、
この週末はぜひ庭匠館へ遊びに来て下さい

写真のレンガは庭匠館がお勧めしているアンティークレンガですよ
右側にはそのアンティークレンガで造ったガーデンシンクです
気になった方は、ぜひお店に遊びにいらしてください~
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら