*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓
Merry X'mas!
テーマ:★スタッフの日々
2008/12/24 18:17
今日の上越市、昨日の荒れ模様が嘘のような晴天となりました。
今日はクリスマスイブ。皆様どのようなご予定ですか?
一家でだんらんパーティー?お仕事の追い込みでそれどころじゃない!って
お父さんもいらっしゃるかも知れませんね。
明日の朝の、我が子の喜ぶ顔が待ち遠しいお母さんも多いことでしょう。
私は…一年半ほど前に知り合った野良猫に、今夜も相手してもらう
可能性が高まっています。寂しくありません。
さて、
私は普段設計の仕事をメインとしているのですが、その中に
ラフスケッチで構想を練る時間帯があります。
コピーした敷地図面の中に鉛筆でザクザクと構想を走り書きしていく作業で、
大体のプラン内容がここで決まるとともに、私が最も神経を使うところでもあります。
利用する上で不便はないか、家の内外からの視線はどうか、排水対策はどうか等々・・・
様々な視点から問題がないかチェックし“そこでお客様が生活している様子”を
イメージしながらペンを走らせています。
もちろん美観・デザインは大切ですし、資材を無駄なく使うなど、価格を抑える事も重要。
デザイン・機能・価格を念頭に日々奮闘中です!
資料とラフスケッチで机が散乱なんてことも多々・・・

問題のチェックと同時に、いくつもの選択肢の中からのベストチョイスを行っていきます。
「それぞれに違う特徴をもっているものの、どの方法も問題はない」といったケースから
これが一番!というものを選び、形にしていきます。
どっちもいいなぁ~、どっちがいいかな~とよく悩みます。
そんな中、決め手となるのはやはり
“お客様の生活スタイル”
生活スタイルによってお庭の使い方も変わってくるので
「こういうスタイルならこれでいこう」
「それなら、将来こうなってもいいように、ここは少し空けておこう」
といった感じで詰めていきます。
なので、お客様の方で「こんなことに興味がある」や「将来こうしたい・こうなるかも」
などありましたらどんな些細なことでもスタッフに言ってみて下さい。
そのヒントをどんどん取り入れ、より良いご提案ができればと思っています。
そんなこんなで、お客様に私の渾身の一枚をお届すべく、
これからもラフスケッチにペンを走らせていきたいと思います!
川村
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
今日はクリスマスイブ。皆様どのようなご予定ですか?
一家でだんらんパーティー?お仕事の追い込みでそれどころじゃない!って
お父さんもいらっしゃるかも知れませんね。
明日の朝の、我が子の喜ぶ顔が待ち遠しいお母さんも多いことでしょう。
私は…一年半ほど前に知り合った野良猫に、今夜も相手してもらう
可能性が高まっています。寂しくありません。
さて、
私は普段設計の仕事をメインとしているのですが、その中に
ラフスケッチで構想を練る時間帯があります。
コピーした敷地図面の中に鉛筆でザクザクと構想を走り書きしていく作業で、
大体のプラン内容がここで決まるとともに、私が最も神経を使うところでもあります。
利用する上で不便はないか、家の内外からの視線はどうか、排水対策はどうか等々・・・
様々な視点から問題がないかチェックし“そこでお客様が生活している様子”を
イメージしながらペンを走らせています。
もちろん美観・デザインは大切ですし、資材を無駄なく使うなど、価格を抑える事も重要。
デザイン・機能・価格を念頭に日々奮闘中です!
資料とラフスケッチで机が散乱なんてことも多々・・・

問題のチェックと同時に、いくつもの選択肢の中からのベストチョイスを行っていきます。
「それぞれに違う特徴をもっているものの、どの方法も問題はない」といったケースから
これが一番!というものを選び、形にしていきます。
どっちもいいなぁ~、どっちがいいかな~とよく悩みます。
そんな中、決め手となるのはやはり
“お客様の生活スタイル”
生活スタイルによってお庭の使い方も変わってくるので
「こういうスタイルならこれでいこう」
「それなら、将来こうなってもいいように、ここは少し空けておこう」
といった感じで詰めていきます。
なので、お客様の方で「こんなことに興味がある」や「将来こうしたい・こうなるかも」
などありましたらどんな些細なことでもスタッフに言ってみて下さい。
そのヒントをどんどん取り入れ、より良いご提案ができればと思っています。
そんなこんなで、お客様に私の渾身の一枚をお届すべく、
これからもラフスケッチにペンを走らせていきたいと思います!
川村
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
冬支度
テーマ:★展示場へどうぞ
2008/12/22 17:10
新潟地方、土日は気持ちよく晴れましたが、
今日はまた暴風雨ですね
午前中はそれでも良いほうで、現地調査など行ってきました
新潟店では、一週間ほど前に雪や風から樹木を守ってくれる雪囲いをしました。

ツゲ玉を合わせて。
頭飾りが少し変わっていませんか?造園屋さんオリジナルです。

ツワブキの花が咲きそうだったので、鑑賞もできるようにこんな藁囲い。
ワンポイントにもなりますね!
こちらは2004年に、兼六園に行ったとき見かけた雪吊りの風景。


そして、移店する前の2代目庭匠館(現在のお店は三代目)の冬囲い風景。

雪囲いもたくさんの方法があって、
雪が積もるとなんとも風情があってよいですよねぇ
職人さんの腕の見せ所です。
大森
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
今日はまた暴風雨ですね

午前中はそれでも良いほうで、現地調査など行ってきました

新潟店では、一週間ほど前に雪や風から樹木を守ってくれる雪囲いをしました。

ツゲ玉を合わせて。
頭飾りが少し変わっていませんか?造園屋さんオリジナルです。

ツワブキの花が咲きそうだったので、鑑賞もできるようにこんな藁囲い。
ワンポイントにもなりますね!
こちらは2004年に、兼六園に行ったとき見かけた雪吊りの風景。


そして、移店する前の2代目庭匠館(現在のお店は三代目)の冬囲い風景。

雪囲いもたくさんの方法があって、
雪が積もるとなんとも風情があってよいですよねぇ

職人さんの腕の見せ所です。
大森
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
お悩み解消!
テーマ:★商品紹介
2008/12/20 18:06
北陸地域で現場段取りをされている方、晴れましたねー!!
お腹が痛い日々も今日でバイバイ?
悪天候の中,通った現場までの道がこんなに清々しい!
まさに晴天!
私にとっては最高のクリスマスプレゼントです!
多分、今年最後の土間仕事と思うと、職人もスッキリ?しております?
スッキリといえば、金物でお悩み解消の話。
玄関の戸を開けたら、横殴りの雨、雪が入ってきて家の中がビッショリ・・・
なんてトキは、積雪地域の3種の神器の一つ、風除室(+テラス囲い)。
一般的なイメージで、『アルミ製品って規格品で切ったり加工が出来ないんじゃない?』
なんておっしゃるお客様もいられますが、そんなことありません!
もちろん工場生産する上での規格はありますが、各部材を上手に組み合わせて現場加工も可能です。
下手に既製品を複数とるより各状況にあった部材を必要数とれば、無駄なくコスト削減。
*写真は三協立山アルミのスーパーテラスGT(特注)
なんかGTがつくだけでカッコイイな・・・
・・・庭匠館GT?
安藤
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
お腹が痛い日々も今日でバイバイ?
悪天候の中,通った現場までの道がこんなに清々しい!

まさに晴天!
私にとっては最高のクリスマスプレゼントです!
多分、今年最後の土間仕事と思うと、職人もスッキリ?しております?

スッキリといえば、金物でお悩み解消の話。
玄関の戸を開けたら、横殴りの雨、雪が入ってきて家の中がビッショリ・・・
なんてトキは、積雪地域の3種の神器の一つ、風除室(+テラス囲い)。
一般的なイメージで、『アルミ製品って規格品で切ったり加工が出来ないんじゃない?』
なんておっしゃるお客様もいられますが、そんなことありません!

もちろん工場生産する上での規格はありますが、各部材を上手に組み合わせて現場加工も可能です。

下手に既製品を複数とるより各状況にあった部材を必要数とれば、無駄なくコスト削減。
*写真は三協立山アルミのスーパーテラスGT(特注)
なんかGTがつくだけでカッコイイな・・・
・・・庭匠館GT?
安藤
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら