6月のお庭を楽しむ方法☆
テーマ:お庭ネタ。
2009/06/09 12:15
こんにちゎ~!
今日は創建staffの淡ちゃんから6月のお庭について
世話の仕方や、お勧めの植物をご紹介致しまーす♪
の、前に。
久々にホームページを更新した私は、徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む
株式会社 創建のホームページ管理者です!
さて。
6月のお庭で一番大切なのは低木や中木のお手入れかもしれません。
この時期のお手入れが、来年の花付きを左右するので、とても重要なのです。
では、まず…
□ ツツジとサツキのお手入れについて □
□ つつじ

□ サツキ

そろそろ、ツツジ・サツキのお花も咲き終わっていると思います。
新しい緑が青々としてきれいなのですが・・・なんともう剪定の時期なのです。
お花が咲き終わるとすぐに花芽が作られ始めます。
秋になって剪定するということはつぼみを切ってしまうことになるんですっっ
剪定が遅れると来年花が見られません!!
ツツジ類だけではなく、この時季に新芽がよく出てくる、
ツゲ類、カナメモチ類等の生垣類の刈り込みも同時にすると、
芽が詰まったきれいな垣根になっていきます。
生垣の刈り込みは、上のほうを少し多めに刈り込み、
下のほう(足元近く)は軽めにすると、頭でっかちな生垣にならずに済みます。
□ 水草について □
最近、園芸店の店先で水生植物を見かける季節になりました☆
とても涼しげで、暑くなる季節にぴったり♡♡♡
池が無くても十分楽しめるんですょ!
睡蓮だけではなく、
□ ウォーターレタス

↑↑↑ウォーターレタス等変わった水草も増えてきました。
園芸店で売っている睡蓮鉢という、穴の開いていない大きめの鉢に
砂利や景石を沈めて水生植物の寄せ植えを作ってみるのもいいかも☆
お勧めは…
□ クリスタータ


□ ミニシペラス


□ ウォーターバコパ


などの寄せ植え

(こんな感じ?)
□ 植え方について □
1.鉢に砂利を入れる。
2.苗をポットのまま植える。
3.水を入れる。
4.水をしばらく出しっぱなしにする。
5.完成!!(すごく簡単!!)
!!POINT!!
1ヶ月にポット一個に付き一粒くらいの肥料を与えてあげると良し
これで嫌だと思っていた梅雨も楽しみが増えますね☆
流行り始めた水草をいち早くゲットンッ!!

では、また♪♪
今日は創建staffの淡ちゃんから6月のお庭について
世話の仕方や、お勧めの植物をご紹介致しまーす♪
の、前に。
久々にホームページを更新した私は、徳島市川内町でエクステリア・ガーデンの設計・施工を営む
株式会社 創建のホームページ管理者です!
さて。
6月のお庭で一番大切なのは低木や中木のお手入れかもしれません。
この時期のお手入れが、来年の花付きを左右するので、とても重要なのです。
では、まず…
□ ツツジとサツキのお手入れについて □
□ つつじ

□ サツキ

そろそろ、ツツジ・サツキのお花も咲き終わっていると思います。
新しい緑が青々としてきれいなのですが・・・なんともう剪定の時期なのです。
お花が咲き終わるとすぐに花芽が作られ始めます。
秋になって剪定するということはつぼみを切ってしまうことになるんですっっ

剪定が遅れると来年花が見られません!!
ツツジ類だけではなく、この時季に新芽がよく出てくる、
ツゲ類、カナメモチ類等の生垣類の刈り込みも同時にすると、
芽が詰まったきれいな垣根になっていきます。
生垣の刈り込みは、上のほうを少し多めに刈り込み、
下のほう(足元近く)は軽めにすると、頭でっかちな生垣にならずに済みます。
□ 水草について □
最近、園芸店の店先で水生植物を見かける季節になりました☆
とても涼しげで、暑くなる季節にぴったり♡♡♡
池が無くても十分楽しめるんですょ!
睡蓮だけではなく、
□ ウォーターレタス

↑↑↑ウォーターレタス等変わった水草も増えてきました。
園芸店で売っている睡蓮鉢という、穴の開いていない大きめの鉢に
砂利や景石を沈めて水生植物の寄せ植えを作ってみるのもいいかも☆
お勧めは…
□ クリスタータ


□ ミニシペラス


□ ウォーターバコパ


などの寄せ植え


(こんな感じ?)
□ 植え方について □
1.鉢に砂利を入れる。
2.苗をポットのまま植える。
3.水を入れる。
4.水をしばらく出しっぱなしにする。
5.完成!!(すごく簡単!!)
!!POINT!!
1ヶ月にポット一個に付き一粒くらいの肥料を与えてあげると良し

これで嫌だと思っていた梅雨も楽しみが増えますね☆
流行り始めた水草をいち早くゲットンッ!!


では、また♪♪