獲ったったど~
テーマ:ブログ
2010/05/18 18:02
こんにちは。
作庭社スタッフのらくだ君です。
今回は自分の趣味の一つである釣りについて。
小さい時から近所の川でフナやタナゴを釣っていました。
そんな時に出会ったのがバスフィッシングでした。
ゲームフィッシュとしてあくまで釣りあげるプロセスを楽しむといもの。
キャッチ&リリースが基本。(釣ったら逃がす)
ルアーやワームといった擬似餌を使います。
それまで竹竿にミミズと浮きで釣りをしていた僕には超衝撃的でした!!
ベイトリールが異次元の世界からきたもののように思え、
階段状に開くタックルボックスは宝石箱のように眩しく映りました。
近年は生態系を壊す害魚とされていますが、魚は何も悪くありません。
自然のバランスを崩すのはいつも人間の無責任な行動からです。
Anyway、その当時はそんなこと(害魚という扱い)もなく大ブームでした。
高校生の夏休みに初めてアルバイトして買ったリールと竿を、今も大事に使っています。
大人になって時間も無くなりしばらく遠ざかっていましたが、
去年もっちゃん(もっちゃんもバス釣り好き)といいポイントを見つけてマイブーム再燃!!
今年はまだ行けてないけど、そろそろ行きたいな~


らくだ
作庭社スタッフのらくだ君です。
今回は自分の趣味の一つである釣りについて。
小さい時から近所の川でフナやタナゴを釣っていました。
そんな時に出会ったのがバスフィッシングでした。
ゲームフィッシュとしてあくまで釣りあげるプロセスを楽しむといもの。
キャッチ&リリースが基本。(釣ったら逃がす)
ルアーやワームといった擬似餌を使います。
それまで竹竿にミミズと浮きで釣りをしていた僕には超衝撃的でした!!
ベイトリールが異次元の世界からきたもののように思え、
階段状に開くタックルボックスは宝石箱のように眩しく映りました。
近年は生態系を壊す害魚とされていますが、魚は何も悪くありません。
自然のバランスを崩すのはいつも人間の無責任な行動からです。
Anyway、その当時はそんなこと(害魚という扱い)もなく大ブームでした。
高校生の夏休みに初めてアルバイトして買ったリールと竿を、今も大事に使っています。
大人になって時間も無くなりしばらく遠ざかっていましたが、
去年もっちゃん(もっちゃんもバス釣り好き)といいポイントを見つけてマイブーム再燃!!
今年はまだ行けてないけど、そろそろ行きたいな~


らくだ
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/sakutei/trackback/53582
http://blog.niwablo.jp/sakutei/trackback/53582