おじさんからの一言:
今日の一針、明日の十針
例え面倒くさくっても、
やれる時に済ませておかないと、
もっと大変な事になっちゃうんだよね。
*************************************************************
↓Haven~ヘイブン~の
ホームページは
こちらの画像をクリック!↓

地元密着のお庭工事や
リフォームのことなら
Haven ~ヘイブン~に
ご相談ください。あなたの
理想以上に仕上げます!
↓こちらのページも宜しくお願いしますm(__)m
←バナーをクリックしても、ちゃんと別窓で開くので
あなたのお手を煩わせませんよ(*´∀`)ニッコリ
今日の一針、明日の十針
例え面倒くさくっても、
やれる時に済ませておかないと、
もっと大変な事になっちゃうんだよね。
*************************************************************
↓Haven~ヘイブン~の
ホームページは
こちらの画像をクリック!↓

地元密着のお庭工事や
リフォームのことなら
Haven ~ヘイブン~に
ご相談ください。あなたの
理想以上に仕上げます!
↓こちらのページも宜しくお願いしますm(__)m

あなたのお手を煩わせませんよ(*´∀`)ニッコリ
魔の三年間の終焉
テーマ:政治関係とか
2012/12/17 21:39
こんばんは^^
いいタイミングで雨が降ったおかげで、横浜市U様邸外構工事の作業は、
土曜日と今日の2日間はお休みしています。
昨日は、日曜日でしたが晴れたので、作業を行いましたよ!
けれども、あたしは外せぬ用事がありました関係で、
現場に伺う事は出来ませんでした。
職人さんからの報告は、ちゃんと受けていますがね。
なので、明日になったら纏めてうpしますm(__)m
さて、昨日選挙が終わりました。
とりあえず選挙に関しては、
日本を良くするための最低限の条件は満たされたかな(-_-)
と、僕は思っています。
問題はこれからです。おそらくですが、一斉に、
且つ、ネチネチと新政権へのバッシングが始まるはずです。
朝日新聞は今朝の朝刊で、さっそく叩いてましたからね。
今までの政権は、あれだけ悪さをしていても擁護していたのに、
どうして、こんな明らさまにたたくかね・・・
マスコミ各社は、政権が変わったらどうして都合が悪いのかを、
ハッキリ書きゃいいのにさ。
自分達の立場と利益が無くなって、エリートでいられないから!ってよ。
まぁ、ともあれ、これから数か月間が本当の勝負です。
日本を真に取り戻すための長期政権にするには、
来夏の参院選が真打ですからね。
それまでの間は、色んな奴らがあの手この手で安倍新政権を攻めるでしょう。
新聞テレビ、マスコミ各社はこぞって揚げ足取りを繰り返すはず。
時には馬鹿にして、時には恐怖を煽って…
落選した民主のクズをゲストで出して話をさせたり、
今まで以上に売国的な評論家に論説を書かせたり…
既存メディアでは、まずまともな報道は見れないと思った方が間違いないと思います。
世界のリーダーたる国となるか?
アジアの小国に零落れるかは、これからに掛かっています。
政治家には、政治家にしか出来ない仕事をキッチリとしてもらって、
僕らは僕らで、醜い情報に惑わされずに、
政治家のバックアップと監視を行う必要があると思っています。
その為の勉強を僕は今後も続けていきます。
もう、くそったれな連中に振り回されて、ガタガタにされるのは御免ですから。
それに、この地獄の様なデフレから脱却して、
かつて、5~60代の方々が中心となって味わった事のある、
好景気の日本ってやつを、いい加減味わってみたいですよ!割とマジでね^^
新聞を書く人や、テレビで偉そうに語る人や、口先だけの無能政治家は、
このデフレ不況と魔の三年間で、どれだけの人が、中小零細企業の人が
苦汁を味わったりしているのかを!無念と共に亡くなられていったのかを知らないから、
「インフレ政策は反対だ!」 などの
嘘八百や絵空事をいつまでも言えるんでしょうよ。
インフレ政策なんて用語は無い! 正しくは、【 リ フ レ 政 策 】
財務大臣をやってた事もある、民主党の藤井ってジジイが、
こういう嘘八百を電波で流してました。しかも偉そうに。
昨日の事ですよ。呆れてものが言えない。
選挙速報が見たくて、久しぶりに地上波を見たらこれですよ。時間の無駄だわ、本当に。
他の局もみんな似たり寄ったりでしたね。
幼稚と言うか何と言うか…あんな連中の言う事を国民全員がまともに聞いていたら、
いつの日か、日本国から⇒ 日本人民共和国 とか、日本民国 になっちゃいますよ。
まともな目線で見れば、馬鹿な連中、とりわけ売国奴・国賊・守銭奴を
徹底的に叩き潰して改心させなければ、厳しい日々を一生懸命頑張って生きている
全国の中小企業・零細企業は、絶対に救われないでしょうね。
その為にも、これから先は個人個人で知識を増やしていって、
もっと怒りを露わにしていかないと、せっかくの新政権も潰されてしまうし、
日本、すなわち僕ら国民にとって、良い方向になんかは絶対に進まないと、僕は思っています。
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
リフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
いいタイミングで雨が降ったおかげで、横浜市U様邸外構工事の作業は、
土曜日と今日の2日間はお休みしています。
昨日は、日曜日でしたが晴れたので、作業を行いましたよ!
けれども、あたしは外せぬ用事がありました関係で、
現場に伺う事は出来ませんでした。
職人さんからの報告は、ちゃんと受けていますがね。
なので、明日になったら纏めてうpしますm(__)m
さて、昨日選挙が終わりました。
とりあえず選挙に関しては、
日本を良くするための最低限の条件は満たされたかな(-_-)
と、僕は思っています。
問題はこれからです。おそらくですが、一斉に、
且つ、ネチネチと新政権へのバッシングが始まるはずです。
朝日新聞は今朝の朝刊で、さっそく叩いてましたからね。
今までの政権は、あれだけ悪さをしていても擁護していたのに、
どうして、こんな明らさまにたたくかね・・・
マスコミ各社は、政権が変わったらどうして都合が悪いのかを、
ハッキリ書きゃいいのにさ。
自分達の立場と利益が無くなって、エリートでいられないから!ってよ。
まぁ、ともあれ、これから数か月間が本当の勝負です。
日本を真に取り戻すための長期政権にするには、
来夏の参院選が真打ですからね。
それまでの間は、色んな奴らがあの手この手で安倍新政権を攻めるでしょう。
新聞テレビ、マスコミ各社はこぞって揚げ足取りを繰り返すはず。
時には馬鹿にして、時には恐怖を煽って…
落選した民主のクズをゲストで出して話をさせたり、
今まで以上に売国的な評論家に論説を書かせたり…
既存メディアでは、まずまともな報道は見れないと思った方が間違いないと思います。
世界のリーダーたる国となるか?
アジアの小国に零落れるかは、これからに掛かっています。
政治家には、政治家にしか出来ない仕事をキッチリとしてもらって、
僕らは僕らで、醜い情報に惑わされずに、
政治家のバックアップと監視を行う必要があると思っています。
その為の勉強を僕は今後も続けていきます。
もう、くそったれな連中に振り回されて、ガタガタにされるのは御免ですから。
それに、この地獄の様なデフレから脱却して、
かつて、5~60代の方々が中心となって味わった事のある、
好景気の日本ってやつを、いい加減味わってみたいですよ!割とマジでね^^
新聞を書く人や、テレビで偉そうに語る人や、口先だけの無能政治家は、
このデフレ不況と魔の三年間で、どれだけの人が、中小零細企業の人が
苦汁を味わったりしているのかを!無念と共に亡くなられていったのかを知らないから、
「インフレ政策は反対だ!」 などの
嘘八百や絵空事をいつまでも言えるんでしょうよ。
インフレ政策なんて用語は無い! 正しくは、【 リ フ レ 政 策 】
財務大臣をやってた事もある、民主党の藤井ってジジイが、
こういう嘘八百を電波で流してました。しかも偉そうに。
昨日の事ですよ。呆れてものが言えない。
選挙速報が見たくて、久しぶりに地上波を見たらこれですよ。時間の無駄だわ、本当に。
他の局もみんな似たり寄ったりでしたね。
幼稚と言うか何と言うか…あんな連中の言う事を国民全員がまともに聞いていたら、
いつの日か、日本国から⇒ 日本人民共和国 とか、日本民国 になっちゃいますよ。
まともな目線で見れば、馬鹿な連中、とりわけ売国奴・国賊・守銭奴を
徹底的に叩き潰して改心させなければ、厳しい日々を一生懸命頑張って生きている
全国の中小企業・零細企業は、絶対に救われないでしょうね。
その為にも、これから先は個人個人で知識を増やしていって、
もっと怒りを露わにしていかないと、せっかくの新政権も潰されてしまうし、
日本、すなわち僕ら国民にとって、良い方向になんかは絶対に進まないと、僕は思っています。
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

Havenさんのページはここをクリック!!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
【ワンコと遊べる】横浜市U様邸外構工事 5日目!【お庭造り】
テーマ:エクステリア
2012/12/14 23:41
こんばんは^^
最近もっとも楽しみにしていることは、BF3(バトルフィールド3)。
オンラインが繋がんなくなってるので、キャンペーンしか出来ないの。
早く、オンラインを復活させなきゃ(>_<)
それと読書。 今現在、読んでいる本は4冊です。
時間の空いている時しか読めないから、スローペースですけどね。
倉山満 先生の、【嘘だらけの日米近現代史】 残すところあと30ページ!
藤井聡先生と中野剛志先生の共著で、【日本破滅論】 濃密な対談本です!
佐藤守 閣下の、【大東亜戦争は昭和50年4月30日に終結した】 まだ読み始めです。
逢空万太先生の【這いよれ!ニャル子さん 第5巻】(」・ω・)」うーっ!(/・ω・)/にゃー!
最後の1冊だけ明らかにジャンルが違いますが、まぁ察しておくれよ(-。-)y-゜゜゜
以前に紹介した【大空のサムライ 坂井三郎著】と
【グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本 三橋貴明著】は、
あれからまもなく読み終わりました。どちらも面白かったです!
具体的な感想文は、絶対に長くなるのでまた今度にでも…
さ、本編をスタートします!
横浜市U様邸外構工事は5日目です^^ 5日目です(`・ω・)b
昨日の予告通り今日は
タイルテラスの下地造りが
メインになります。
メインらしく、全員が
一堂に会しています。
親方とカズヤが均しを。
ケイタは門扉設置。
C3は型枠造り。
生ゴミは応援(´Д`;;)
テラス上部の様子。
山ちゃんにカズヤが付いて
教えてもらいながら
作業をしています。
微笑ましい光景です^^
頑張る若いもんを見るのは
良いもんですよ、ホントに!
写真をよく見ると丸い金属棒が
突き出ています。
何でしょう?
正解はライトです^^
今回は、テラスに4か所の
LEDライトを設けました!!
タカなんとか製の
ポールライト6型・7型です。
夜にワンコを遊ばせたり、
BBQをしたりする事もあるとの
話を伺ったので設置しました。
ちゃ、ちゃんと設置個所だって
考えたんだからね(*>_<*)
と、少々ツンデレったのは、ご愛嬌。
立水栓ですけど何か?
今回は、ワンコを手間無く
洗う事が出来る様に、ニッコーの
レグウッド立水栓と
シャワープレイスパンに、
メタルシャワーを組合せます。
はてさて、実の所ここには
既存の水栓がありました。
いわゆる外水栓です。
パンは楽勝で外れましたが、立水栓がネックでして…
写真中央の壁んとこ。
水栓があるでしょ?
この水栓はサイディングを
加工して設置されています。
つまり、水栓を外す事は
出来ても、壁に隙間が
生じるという事です。
さて、どうしようか?(ーー;)
考えた結果、同じ径の
アルミ材で塞ぐことに
しました!使ったのはTOEXの
デザイナーズパーツです。
カラーは周りと合わせる為に
柿渋にしました。
んで、ただ角材で隠すだけでは
面白くないので、ステンフックを
取り付けて、物を引掛けれる
様に変身させてやりましたよ^^
僕は、こういう発想というか想いというか、アイディアを常に大切にして
お仕事をしています。
この業界じゃなくても、こんくらいの事は当たり前だと思うんですが、
なかなか、その当たり前をやれない業者が多いんですよ、ホントに(-_-;)
僕としては、こういった細かな気配りの事を、品質(クオリティ)だと思っています。
特にガーデンリフォームの場合は、脳みそをフル回転させて
アイディアを徹底的に絞り出さないと、完成しませんからね^^
とまぁ、そんな感じで徹底的に自分を追いつめて考え込むから、
いっつも図面作成に時間が掛かるんですよ(ーー;)
とは言え、それが最大の楽しみでもあるんですけどね☆
さて、明日はお天気が悪いみたいなので、高確率で現場はお休みです。
っても、僕の仕事がお休みって訳じゃないからね、
明日も気合いを入れて頑張るぞーー(≧▽≦)//
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
リフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
最近もっとも楽しみにしていることは、BF3(バトルフィールド3)。
オンラインが繋がんなくなってるので、キャンペーンしか出来ないの。
早く、オンラインを復活させなきゃ(>_<)
それと読書。 今現在、読んでいる本は4冊です。
時間の空いている時しか読めないから、スローペースですけどね。
倉山満 先生の、【嘘だらけの日米近現代史】 残すところあと30ページ!
藤井聡先生と中野剛志先生の共著で、【日本破滅論】 濃密な対談本です!
佐藤守 閣下の、【大東亜戦争は昭和50年4月30日に終結した】 まだ読み始めです。
逢空万太先生の【這いよれ!ニャル子さん 第5巻】(」・ω・)」うーっ!(/・ω・)/にゃー!
最後の1冊だけ明らかにジャンルが違いますが、まぁ察しておくれよ(-。-)y-゜゜゜
以前に紹介した【大空のサムライ 坂井三郎著】と
【グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本 三橋貴明著】は、
あれからまもなく読み終わりました。どちらも面白かったです!
具体的な感想文は、絶対に長くなるのでまた今度にでも…
さ、本編をスタートします!
横浜市U様邸外構工事は5日目です^^ 5日目です(`・ω・)b

タイルテラスの下地造りが
メインになります。
メインらしく、全員が
一堂に会しています。
親方とカズヤが均しを。
ケイタは門扉設置。
C3は型枠造り。
生ゴミは応援(´Д`;;)

山ちゃんにカズヤが付いて
教えてもらいながら
作業をしています。
微笑ましい光景です^^
頑張る若いもんを見るのは
良いもんですよ、ホントに!
写真をよく見ると丸い金属棒が
突き出ています。
何でしょう?

今回は、テラスに4か所の
LEDライトを設けました!!
タカなんとか製の
ポールライト6型・7型です。
夜にワンコを遊ばせたり、
BBQをしたりする事もあるとの
話を伺ったので設置しました。
ちゃ、ちゃんと設置個所だって
考えたんだからね(*>_<*)
と、少々ツンデレったのは、ご愛嬌。

今回は、ワンコを手間無く
洗う事が出来る様に、ニッコーの
レグウッド立水栓と
シャワープレイスパンに、
メタルシャワーを組合せます。
はてさて、実の所ここには
既存の水栓がありました。
いわゆる外水栓です。
パンは楽勝で外れましたが、立水栓がネックでして…

水栓があるでしょ?
この水栓はサイディングを
加工して設置されています。
つまり、水栓を外す事は
出来ても、壁に隙間が
生じるという事です。
さて、どうしようか?(ーー;)

アルミ材で塞ぐことに
しました!使ったのはTOEXの
デザイナーズパーツです。
カラーは周りと合わせる為に
柿渋にしました。
んで、ただ角材で隠すだけでは
面白くないので、ステンフックを
取り付けて、物を引掛けれる
様に変身させてやりましたよ^^
僕は、こういう発想というか想いというか、アイディアを常に大切にして
お仕事をしています。
この業界じゃなくても、こんくらいの事は当たり前だと思うんですが、
なかなか、その当たり前をやれない業者が多いんですよ、ホントに(-_-;)
僕としては、こういった細かな気配りの事を、品質(クオリティ)だと思っています。
特にガーデンリフォームの場合は、脳みそをフル回転させて
アイディアを徹底的に絞り出さないと、完成しませんからね^^
とまぁ、そんな感じで徹底的に自分を追いつめて考え込むから、
いっつも図面作成に時間が掛かるんですよ(ーー;)
とは言え、それが最大の楽しみでもあるんですけどね☆
さて、明日はお天気が悪いみたいなので、高確率で現場はお休みです。
っても、僕の仕事がお休みって訳じゃないからね、
明日も気合いを入れて頑張るぞーー(≧▽≦)//
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

Havenさんのページはここをクリック!!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
【ワンコと遊べる】 横浜市U様邸外構工事 4日目です 【お庭造り】
テーマ:エクステリア
2012/12/13 18:18
こんばんは^^
毎年この季節になると、静電気に悩まされます・・・
ほぼ100%の確率で、ビリッ!!とするので、
金属製の物に触れるのは、本当に緊張してしまいます。
あと、買い物した時のレジとかね。
お釣りを貰う時に、ビリッ!としちゃって、落とした事が何度も…
それと、極めつけは水道。 蛇口じゃないよ!水だよ!!
その内、放電するんじゃないかと思うくらいに、帯電体質なんです。
本当に嫌なんで悩んだ結果、服がいけないのかも… と、考えまして、
着る物を選り好みした時期もありましたさ。 見事に無意味でした。
考えに考え抜いた結果、
今では、キーホルダーと名刺入れが欠かせなくなりました。
さて、横浜市U様邸外構工事は、いよいよ4日目に入りましたよ^^
まずは水関係の作業から。
今回は、立水栓を
2か所設置します。
一か所は、テラスの上に。
もう一か所は駐車場に。
んで、写真の立水栓は
もう一か所の方です。
ニッコーの…なんだっけ…
(やべっ!マジでド忘れした)
コロルミニ!コロルミニです!!コロルミニのブラウンです(>_<)!!
(発注書がそばにあって助かった…)
お客様から、ホースをメインに使いたいとの話を伺っていたので、
この水栓を選びました。
シンプルですけど、かなりカッコイイ代物ですよ、コロルミニ☆
親方(山ちゃん)が、
テラスの上に設置する
立水栓の為の給排水配管を
作っています。
その脇で、C3がコロルミニの
固定をしていて、カズヤは
親方からの指示待ち中。
ケイタは何をしてるかというと…
門扉設置をサボって
カメラ目線しています。
嘘です。
門扉設置だけが本当です。
撮る瞬間に振り向いたので、
怯んでいる様子です☆
なかなか面白い瞬間だった。
この後彼は仰け反ってました。
手遅れだよ(ーー)フフフッ
ちなみに、門扉の柱の脇に立っている茶色の柱は、
ワンコ逃げ出し防止用の柵です。
タカなんとか製の、エバーアートウッド クラシックブラウン60角を使いました。

お昼ちょいと前に、
Gテリアさんから化粧ブロックが
届きました!
化粧ブロックは、テラスの
立上り部に使用します。
マチダコーポレーションの
ビーロック12
ダークブラウンです。
ってか、道路上の電線が低くって、ユニックのアームがギリギリでした。
道幅もギリギリだし、現場の入り口は交通量が多いので、
全員総出で対応したのは、良い思い出です。
化粧ブロックのアップ。
う~ん☆良い色ではないか^^
カタログよりも薄いので
どっちかっつーと、
グレーに見えますが、
この子達の本領発揮は
濡れた時だかんね(^^)
時間経過と共にじわじわと
カラーが出てきます。
と、今日はこんな感じです。
僕はというと、材料を仕入れたりしなくちゃいけないのと、
廻らないといけないお仕事もあったので、今日はみんなにお任せして
作業をしませんでした。
明日は、化粧ブロック組積の続きと、タイルテラスの下地作りがメインです。
さ、今日もまだまだお仕事頑張らねば!!
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
リフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
毎年この季節になると、静電気に悩まされます・・・
ほぼ100%の確率で、ビリッ!!とするので、
金属製の物に触れるのは、本当に緊張してしまいます。
あと、買い物した時のレジとかね。
お釣りを貰う時に、ビリッ!としちゃって、落とした事が何度も…
それと、極めつけは水道。 蛇口じゃないよ!水だよ!!
その内、放電するんじゃないかと思うくらいに、帯電体質なんです。
本当に嫌なんで悩んだ結果、服がいけないのかも… と、考えまして、
着る物を選り好みした時期もありましたさ。 見事に無意味でした。
考えに考え抜いた結果、
今では、キーホルダーと名刺入れが欠かせなくなりました。
さて、横浜市U様邸外構工事は、いよいよ4日目に入りましたよ^^

今回は、立水栓を
2か所設置します。
一か所は、テラスの上に。
もう一か所は駐車場に。
んで、写真の立水栓は
もう一か所の方です。
ニッコーの…なんだっけ…
(やべっ!マジでド忘れした)
コロルミニ!コロルミニです!!コロルミニのブラウンです(>_<)!!
(発注書がそばにあって助かった…)
お客様から、ホースをメインに使いたいとの話を伺っていたので、
この水栓を選びました。
シンプルですけど、かなりカッコイイ代物ですよ、コロルミニ☆

テラスの上に設置する
立水栓の為の給排水配管を
作っています。
その脇で、C3がコロルミニの
固定をしていて、カズヤは
親方からの指示待ち中。
ケイタは何をしてるかというと…

カメラ目線しています。
嘘です。
門扉設置だけが本当です。
撮る瞬間に振り向いたので、
怯んでいる様子です☆
なかなか面白い瞬間だった。
この後彼は仰け反ってました。
手遅れだよ(ーー)フフフッ
ちなみに、門扉の柱の脇に立っている茶色の柱は、
ワンコ逃げ出し防止用の柵です。
タカなんとか製の、エバーアートウッド クラシックブラウン60角を使いました。

お昼ちょいと前に、
Gテリアさんから化粧ブロックが
届きました!
化粧ブロックは、テラスの
立上り部に使用します。
マチダコーポレーションの
ビーロック12
ダークブラウンです。
ってか、道路上の電線が低くって、ユニックのアームがギリギリでした。
道幅もギリギリだし、現場の入り口は交通量が多いので、
全員総出で対応したのは、良い思い出です。

う~ん☆良い色ではないか^^
カタログよりも薄いので
どっちかっつーと、
グレーに見えますが、
この子達の本領発揮は
濡れた時だかんね(^^)
時間経過と共にじわじわと
カラーが出てきます。
と、今日はこんな感じです。
僕はというと、材料を仕入れたりしなくちゃいけないのと、
廻らないといけないお仕事もあったので、今日はみんなにお任せして
作業をしませんでした。
明日は、化粧ブロック組積の続きと、タイルテラスの下地作りがメインです。
さ、今日もまだまだお仕事頑張らねば!!
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

Havenさんのページはここをクリック!!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
【ワンコと遊べる】横浜市U様邸外構工事 3日目です【お庭造り】
テーマ:エクステリア
2012/12/12 22:00
こんばんは(((-Д-;)))
先ほど帰ってきました。
うちの事務所は本当に底冷えするので、エアコンの入タイマーを午後5時に
セットして出掛けたんです。
帰ってきた時に事務所ん中が、ほっこりしているようにね
なのに、入ったら完全にシベリア…
今も寒くて手が上手く機能しないくらいです(打込みミスが酷い;;)。
遂に壊れたか?!
と、思い。エアコンを見たらタイマーが点灯してる。。。まさか(ーー;)…
リモコンを見たら、午前5時に(ToT)アァー
出掛ける直前の自分をフルボッコにしたい気分です。。。
さて、横浜市U様邸外構工事は、3日目に突入しました!!
昨日撮れなかった
メジャーポートⅡRワイド
マテリアルカラー(柿渋)仕様!
親方(山ちゃん)とカズヤ君、
そして、C3の3人で
作っていきました!
生ゴミ(僕)は臭いので応援。
(ちゃんとやったぉ(´;ω;))
写真は、屋根のパネルを
取り付けてる様子です。
はい。完成しました^^
終わったら、ちょうど
お昼前でしたね。
午後は、ブロックベースの
準備とか細かい造作などを
行います。
さ、ひと時の休息だぁ。
今日は白身フライ弁当です。
美味かった。
現場のすぐそばに弁当屋さんがありまして、そこの弁当を買ってます。
そこの弁当が美味いんですよ、本当に!
ただ、特盛にしてもご飯の量が少ないのが、ちょっとね…
さ、腹ごしらえも完了したので、午後の作業開始です。
と言いながら、開始前の様子。
午前中の内に、ある程度まで
ベースの掘り下げをやりました。
この作業はC3とカズヤに任せて
僕は、山ちゃんと造作です。
ケイタは、門扉の設置をします。
今日は昼過ぎから寒かった…
と、今日はここまでです。
僕は3時過ぎまで現場に居ましたが、他の仕事もあったので
お先に撤退しました。みんな…すまんm(__)m
明日は、ブロックの組積みがメインになります。
もちろん、あたしも現場に行きますよ^^
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
リフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
先ほど帰ってきました。
うちの事務所は本当に底冷えするので、エアコンの入タイマーを午後5時に
セットして出掛けたんです。
帰ってきた時に事務所ん中が、ほっこりしているようにね
なのに、入ったら完全にシベリア…
今も寒くて手が上手く機能しないくらいです(打込みミスが酷い;;)。
遂に壊れたか?!
と、思い。エアコンを見たらタイマーが点灯してる。。。まさか(ーー;)…
リモコンを見たら、午前5時に(ToT)アァー
出掛ける直前の自分をフルボッコにしたい気分です。。。
さて、横浜市U様邸外構工事は、3日目に突入しました!!

メジャーポートⅡRワイド
マテリアルカラー(柿渋)仕様!
親方(山ちゃん)とカズヤ君、
そして、C3の3人で
作っていきました!
生ゴミ(僕)は臭いので応援。
(ちゃんとやったぉ(´;ω;))
写真は、屋根のパネルを
取り付けてる様子です。

終わったら、ちょうど
お昼前でしたね。
午後は、ブロックベースの
準備とか細かい造作などを
行います。
さ、ひと時の休息だぁ。
今日は白身フライ弁当です。
美味かった。
現場のすぐそばに弁当屋さんがありまして、そこの弁当を買ってます。
そこの弁当が美味いんですよ、本当に!
ただ、特盛にしてもご飯の量が少ないのが、ちょっとね…
さ、腹ごしらえも完了したので、午後の作業開始です。

午前中の内に、ある程度まで
ベースの掘り下げをやりました。
この作業はC3とカズヤに任せて
僕は、山ちゃんと造作です。
ケイタは、門扉の設置をします。
今日は昼過ぎから寒かった…
と、今日はここまでです。
僕は3時過ぎまで現場に居ましたが、他の仕事もあったので
お先に撤退しました。みんな…すまんm(__)m
明日は、ブロックの組積みがメインになります。
もちろん、あたしも現場に行きますよ^^
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

Havenさんのページはここをクリック!!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
横浜市U様邸外構工事 2日目
テーマ:エクステリア
2012/12/11 22:50
こんばんは^^
今日は、ちょっと趣向を変えて現場の様子をお伝えします。
『いつものHavenさんらしくないなぁ(-。-)y-゜゜゜』
と、思ったあなたは新参者ですから、直近3か月分ほどを
纏めて読んで下さい。
さて、本編の前にちょいと独り言。
てゆーか、今日は一日現場にいたんですが、
まぁ、当たり前の様に色んな党の選挙カーがウロウロしていました。
その中で気になったスピーチ。
『鉛筆持ったら○○○○(立候補者の名前)!宜しくお願いします。』
と、ウグイス嬢が言いながらみんなの党の車が走っていました。
主義主張が全く無い上に、子供みたいな言い方とは・・・呆れた。。。
同じ車が2週目に回ってきた時は、名前だけを言ってました。ずっとね。
伊勢原の選挙の時にも書きましたが、(名前等を)連呼するだけの奴は全く信用できんわ。
さ、前置きはこのくらいにして、本編と参りましょう☆
横浜市U様邸外構工事は2日目です!
今日はサンクテラスの組立と、カーポートの立込みがメインです。
と、いきなりですが
組立が終わりました!!
今回のサンクテラスは、
1.5間×8尺サイズです。
僕も最初から手伝いましたよ。
ビスだって止めたし、
ウロウロだってしてたさ!!
それ故に、
途中の写真を忘れたという…
ケイタと(ブルック改め)C3が
何かやっています。
何をやってるのかは知りません。
嘘です。
ケイタはカーポートの柱を建てる
準備をしている最中で、
C3はテラスにキャップを付ける
支度をしているのだと思われ…
たぶん(-_-;)
カメラ目線の親方(山ちゃん)と
新たな若い衆のカズヤ君です。
間違えると困るので解説しますが、
オレンジの箱は人工芝です。
若い衆ではありません。
僕と山ちゃんはテラスの組立を
終えたので一足先に一服中。
この2分後に若い衆も休憩に。
20分ほど、3時休憩を取ってから、カーポートの柱を建て始めました。
今回のカーポートは、TOEXのメジャーポートⅡRワイドです。
デカいです。
なので、柱の建込も1台分のカーポートと比べると、
それなりに大変です。
今日は、5人がかりで一気にやっつけました!
これに限っては、途中の様子など撮れる訳ありません。
何せ僕の両手はずっと塞がっていたんですから…
おまけに、気付けばもう真っ暗です。夏場とは違いますからね。
なので、カーポートに関しては、明日詳しくうpします。
明日は、カーポートの組立とタイルテラスの準備を行います。
おじさんはカーポートをメインに働く予定でフ。
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
リフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
今日は、ちょっと趣向を変えて現場の様子をお伝えします。
『いつものHavenさんらしくないなぁ(-。-)y-゜゜゜』
と、思ったあなたは新参者ですから、直近3か月分ほどを
纏めて読んで下さい。
さて、本編の前にちょいと独り言。
てゆーか、今日は一日現場にいたんですが、
まぁ、当たり前の様に色んな党の選挙カーがウロウロしていました。
その中で気になったスピーチ。
『鉛筆持ったら○○○○(立候補者の名前)!宜しくお願いします。』
と、ウグイス嬢が言いながらみんなの党の車が走っていました。
主義主張が全く無い上に、子供みたいな言い方とは・・・呆れた。。。
同じ車が2週目に回ってきた時は、名前だけを言ってました。ずっとね。
伊勢原の選挙の時にも書きましたが、(名前等を)連呼するだけの奴は全く信用できんわ。
さ、前置きはこのくらいにして、本編と参りましょう☆
横浜市U様邸外構工事は2日目です!
今日はサンクテラスの組立と、カーポートの立込みがメインです。

組立が終わりました!!
今回のサンクテラスは、
1.5間×8尺サイズです。
僕も最初から手伝いましたよ。
ビスだって止めたし、
ウロウロだってしてたさ!!
それ故に、
途中の写真を忘れたという…

何かやっています。
何をやってるのかは知りません。
嘘です。
ケイタはカーポートの柱を建てる
準備をしている最中で、
C3はテラスにキャップを付ける
支度をしているのだと思われ…
たぶん(-_-;)

新たな若い衆のカズヤ君です。
間違えると困るので解説しますが、
オレンジの箱は人工芝です。
若い衆ではありません。
僕と山ちゃんはテラスの組立を
終えたので一足先に一服中。
この2分後に若い衆も休憩に。
20分ほど、3時休憩を取ってから、カーポートの柱を建て始めました。
今回のカーポートは、TOEXのメジャーポートⅡRワイドです。
デカいです。
なので、柱の建込も1台分のカーポートと比べると、
それなりに大変です。
今日は、5人がかりで一気にやっつけました!
これに限っては、途中の様子など撮れる訳ありません。
何せ僕の両手はずっと塞がっていたんですから…
おまけに、気付けばもう真っ暗です。夏場とは違いますからね。
なので、カーポートに関しては、明日詳しくうpします。
明日は、カーポートの組立とタイルテラスの準備を行います。
おじさんはカーポートをメインに働く予定でフ。
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

Havenさんのページはここをクリック!!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
【前半】横浜市U様邸外構工事のこと。 【後半】いつものこと。
テーマ:政治関係とか
2012/12/10 23:19
こんばんは^^
本日から、横浜市U様邸外構工事がスタートしました。
初日の今日は、既存のデッキ等の解体とカーポートの柱立てなどです。
既存デッキの解体という部分で、お察しの良い方はピン!と来られたと思いますが、
今回も、Havenさんお得意のガーデンリフォーム工事になります^^
コンセプトは、【 ワンコと遊べるお庭 】 です。
ワンコを安心して遊ばせることが出来て、尚且つ機能的なお庭を造ります!!
工期は正味10日間。
今日は午前中で御暇しちゃったので、写真はありませんm(__)mスマソ
さて、師走も半ばに入りました。現場もスタートしましたし、
確定申告の準備(書類作成ね)を開始したこともあり、
僕もそこはかとなく師走らしいライフサイクルになっています(-_-;)
それと、来週はいよいよ衆議院選挙です。
街中もネット上も、しっちゃかめっちゃかな感じになってきています。
ぶっちゃけ、僕の考え方なんか少数派だと思ってたんですが、
ここにきて、どうやらそうじゃない感じに思えてきました。
なぜなら、老若男女問わずに、『私もそう思いますよ!』
と、いう様なご意見を頻繁に頂くようになったからです。
ハッキリ言って、ちょいと前までは僕が口を開くと白い眼で見られる事の方が
多かったです。リアルにドン引きされる事もよくありました。
けど、最近は本当に違ってきてて、
『自分も以前から同じ様に考えていたけど、周りの目が気になって口に出せなかった…』
という方もいれば、
『(僕のブログが)大袈裟だと思って調べたら、逆に納得出来ちゃったよ、疑ってごめんm(__)m』
という方もいらっしゃったりと、ご自身の考え方をカミングアウトされる方が、
本当に増えたんです。
この手の話で僕の方から、人様に意見を求める事はまずないので、
むしろ、こちらの方がビックリしているくらいです(゜Д゜;)オ、オゥ…
僕としては、選挙を舐めてかかるのは危険だから、
国民意識(とりわけ政治)は常に高く保った方が良いはず!という考え方があったので、
自分一人で何が出来るかを試行錯誤した結果、
読むのが嫌になる様な事を、ツラツラと書いてきました。
別にまだ何も終わっちゃいないし、始まってもいないんだけども、
上記の様に、リアルなご意見を頂く事が出来たので、
今まで書いてきて良かったと思う事ができました。
意外だったのは、仕事の記事を書いていた時よりも、
今の方が色んな方との交流が増えた事です。
書き始めた頃は、絶対に孤独になると覚悟していたんですが、
真逆の結果になったので、驚いているのが現状です。
おそらく、これからの数か月・数年間が、戦後体制の日本で
初めての大転換期になるだろうと、僕は感じているので
頻度は減るかも知れませんが、しばらくは色々と書き続けていこうと思っています。
とまぁ、今回はこんな感じです。
冒頭の繰り返しになりますが、師走という事でで車も多いですし、
ここ最近、至る所で事故などを見かけています。
このクソブログをご覧になってくれている皆さんも、
どうかお気を付けて師走の日々をお過ごしになって下さいませm(__)m
と、妙に真面目な締め括りにしてみますた(´Д`;;)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
リフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
本日から、横浜市U様邸外構工事がスタートしました。
初日の今日は、既存のデッキ等の解体とカーポートの柱立てなどです。
既存デッキの解体という部分で、お察しの良い方はピン!と来られたと思いますが、
今回も、Havenさんお得意のガーデンリフォーム工事になります^^
コンセプトは、【 ワンコと遊べるお庭 】 です。
ワンコを安心して遊ばせることが出来て、尚且つ機能的なお庭を造ります!!
工期は正味10日間。
今日は午前中で御暇しちゃったので、写真はありませんm(__)mスマソ
さて、師走も半ばに入りました。現場もスタートしましたし、
確定申告の準備(書類作成ね)を開始したこともあり、
僕もそこはかとなく師走らしいライフサイクルになっています(-_-;)
それと、来週はいよいよ衆議院選挙です。
街中もネット上も、しっちゃかめっちゃかな感じになってきています。
ぶっちゃけ、僕の考え方なんか少数派だと思ってたんですが、
ここにきて、どうやらそうじゃない感じに思えてきました。
なぜなら、老若男女問わずに、『私もそう思いますよ!』
と、いう様なご意見を頻繁に頂くようになったからです。
ハッキリ言って、ちょいと前までは僕が口を開くと白い眼で見られる事の方が
多かったです。リアルにドン引きされる事もよくありました。
けど、最近は本当に違ってきてて、
『自分も以前から同じ様に考えていたけど、周りの目が気になって口に出せなかった…』
という方もいれば、
『(僕のブログが)大袈裟だと思って調べたら、逆に納得出来ちゃったよ、疑ってごめんm(__)m』
という方もいらっしゃったりと、ご自身の考え方をカミングアウトされる方が、
本当に増えたんです。
この手の話で僕の方から、人様に意見を求める事はまずないので、
むしろ、こちらの方がビックリしているくらいです(゜Д゜;)オ、オゥ…
僕としては、選挙を舐めてかかるのは危険だから、
国民意識(とりわけ政治)は常に高く保った方が良いはず!という考え方があったので、
自分一人で何が出来るかを試行錯誤した結果、
読むのが嫌になる様な事を、ツラツラと書いてきました。
別にまだ何も終わっちゃいないし、始まってもいないんだけども、
上記の様に、リアルなご意見を頂く事が出来たので、
今まで書いてきて良かったと思う事ができました。
意外だったのは、仕事の記事を書いていた時よりも、
今の方が色んな方との交流が増えた事です。
書き始めた頃は、絶対に孤独になると覚悟していたんですが、
真逆の結果になったので、驚いているのが現状です。
おそらく、これからの数か月・数年間が、戦後体制の日本で
初めての大転換期になるだろうと、僕は感じているので
頻度は減るかも知れませんが、しばらくは色々と書き続けていこうと思っています。
とまぁ、今回はこんな感じです。
冒頭の繰り返しになりますが、師走という事でで車も多いですし、
ここ最近、至る所で事故などを見かけています。
このクソブログをご覧になってくれている皆さんも、
どうかお気を付けて師走の日々をお過ごしになって下さいませm(__)m
と、妙に真面目な締め括りにしてみますた(´Д`;;)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

Havenさんのページはここをクリック!!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
世の顔、見忘れたか!
テーマ:日記
2012/12/06 02:15
こんばんは^^
たまには真面目にクソブログを書けとの声が脳内で響いたので、
今日は時代劇の事でも書こうかと思います。
てゆーか、最近めっきり減っちゃいましたよね、時代劇。
実は私、ガキの頃から時代劇が好きです。
何かさ、時代劇って勧善懲悪で面白いじゃないですか!
昔はよく再放送を繰り返しみていたもんですよ。
水戸黄門は2代目(西村晃さん)が一番好きです。
初代(東野英治郎さん)よりも、攻撃的というか頑固親父って感じなとこが良かった。
結局シリーズ通じて、一番キリッとしていた感じでしたね。
大岡越前は、何気にほとんど見たような気がしています。
これを見てて子供ながらに思ったのは・・・医者強すぎじゃね?
竹脇無我さん扮する榊原伊織が、時々戦うんですけど、医者とは思えないくらい強い。
さすがに、ありえないと思った幼少期。。。
この時代劇は、殺陣シーンはあるものの、別段毎度大捕り物がある訳でもなく、
大岡裁きを楽しむドラマなので、しっとりしていて結構好きでした。
山口崇さん扮する上様(徳川吉宗)の真似をしたりして遊んでたもんです。
甲高い声で、忠相ぇ~と言うのが気に入ってました。
里見浩太郎さんの出てるやつは結構見ましたね。
水戸黄門の助さんも、僕は里見さんが一番好きでした。色男って感じが良かった。
あと、長七郎江戸日記と八百八町夢日記はかなり好きでした。
特に長七郎は二刀流での殺陣がカッコ良くてね。
鬼平犯科帳や剣客商売などの池波正太郎シリーズは、
結構大きくなってから好きになりました。っても、中学生頃だけど。
クールなんですよ、池波シリーズは本当に!剣客商売は原作を全巻持っています。
暴れん坊将軍は鉄板ですね。
これは純粋に、上様の傍若無人っぷりを楽しんでました。
何せ、殺陣が早い事早い事!
殺陣の途中で必ず(カーン!!って効果音とともに)カメラ目線になるとこと、
最後の 『成敗!!』 って言うところを、よく兄弟で真似していたもんです。
ちなみに、世を忍ぶ仮の姿の時は、徳田慎之介という名前です。ってか、どうでもいいですね。
影の軍団は、アクションシーンがたっぷりで男の子心を擽られました☆
さすが、千葉真一って感じですかね^^
けど、不思議なのは影の軍団を思い出す度に、何故か頭に思い浮かべるのは
橋爪功さんの姿… 普通のおっさんが実は忍者ってのが衝撃的だったのかも。。。
遠山の金さん(松方弘樹版)も面白かったですね。
殺陣の時の大袈裟な金さんの顔(浮世絵っぽかった)や、お白洲でぶち切れるシーンとか、
悪人に裁きを申し渡した後で、被害者(大抵がヒロイン)に言うセリフ
(厳しかったのが急に優しくなる)を真似して遊んでました。
『さて、おみつ・・・(中略)・・・おとっつぁんを、大事にするんだぜ!(ニカッ』 みたいな感じ。
ちなみに、江戸を斬る!(西郷輝彦版)も見ていました。
同じ金さんなのに、全然違うんですよ。
三匹が斬る!は、コメディタッチで本当に面白かった!
殿様(高橋英樹)、千石(役所広司)、タコ(春風亭小朝)のトリオがどうにも不釣り合いなのに、
何故か最後はビシッと決まる。冒頭はふざけた感じなんですが、途中から悪人に対する
怒りが物凄く湧いてきて、それが殺陣シーンで毎回不思議なくらいMAXになるんですよ。
シリーズ途中で、千石がいなくなって千両(マッチ)に代わるんですけど、
僕は千石がすきだったので寂しかったです。
と言いながらも、全シリーズ見ましたけどね。
殺陣の最後は、必ず殿様が懐紙で刀を拭って、上に放ってヒラヒラさせるんです。
それをタコが自分もやってみたいと言って、真似するシーンがあります。
んで、見事に失敗するんですけど、そん時のやり取りが妙に面白くって!
アドリブかな?って思えるくらい自然で不自然な芝居だったのを、今でも覚えています。
これで全部じゃないんですが、とりわけ記憶が鮮明だったものを書いてみました。
最近は、時代劇そのものを知らない人が増えてきているみたいで、
ちょっぴり切ないですね。
もっとも僕は当時から、こういう話が出来る同世代の人間は周りに一人もいませんでしたが。
今思えばですけど、あまり好きでなかった日本史のテストで
何故か江戸時代だけは妙に点数が取れた事や、諸作法などで褒められたりしたのは、
時代劇マニアだったおかげですかね;;
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
リフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
たまには真面目にクソブログを書けとの声が脳内で響いたので、
今日は時代劇の事でも書こうかと思います。
てゆーか、最近めっきり減っちゃいましたよね、時代劇。
実は私、ガキの頃から時代劇が好きです。
何かさ、時代劇って勧善懲悪で面白いじゃないですか!
昔はよく再放送を繰り返しみていたもんですよ。
水戸黄門は2代目(西村晃さん)が一番好きです。
初代(東野英治郎さん)よりも、攻撃的というか頑固親父って感じなとこが良かった。
結局シリーズ通じて、一番キリッとしていた感じでしたね。
大岡越前は、何気にほとんど見たような気がしています。
これを見てて子供ながらに思ったのは・・・医者強すぎじゃね?
竹脇無我さん扮する榊原伊織が、時々戦うんですけど、医者とは思えないくらい強い。
さすがに、ありえないと思った幼少期。。。
この時代劇は、殺陣シーンはあるものの、別段毎度大捕り物がある訳でもなく、
大岡裁きを楽しむドラマなので、しっとりしていて結構好きでした。
山口崇さん扮する上様(徳川吉宗)の真似をしたりして遊んでたもんです。
甲高い声で、忠相ぇ~と言うのが気に入ってました。
里見浩太郎さんの出てるやつは結構見ましたね。
水戸黄門の助さんも、僕は里見さんが一番好きでした。色男って感じが良かった。
あと、長七郎江戸日記と八百八町夢日記はかなり好きでした。
特に長七郎は二刀流での殺陣がカッコ良くてね。
鬼平犯科帳や剣客商売などの池波正太郎シリーズは、
結構大きくなってから好きになりました。っても、中学生頃だけど。
クールなんですよ、池波シリーズは本当に!剣客商売は原作を全巻持っています。
暴れん坊将軍は鉄板ですね。
これは純粋に、上様の傍若無人っぷりを楽しんでました。
何せ、殺陣が早い事早い事!
殺陣の途中で必ず(カーン!!って効果音とともに)カメラ目線になるとこと、
最後の 『成敗!!』 って言うところを、よく兄弟で真似していたもんです。
ちなみに、世を忍ぶ仮の姿の時は、徳田慎之介という名前です。ってか、どうでもいいですね。
影の軍団は、アクションシーンがたっぷりで男の子心を擽られました☆
さすが、千葉真一って感じですかね^^
けど、不思議なのは影の軍団を思い出す度に、何故か頭に思い浮かべるのは
橋爪功さんの姿… 普通のおっさんが実は忍者ってのが衝撃的だったのかも。。。
遠山の金さん(松方弘樹版)も面白かったですね。
殺陣の時の大袈裟な金さんの顔(浮世絵っぽかった)や、お白洲でぶち切れるシーンとか、
悪人に裁きを申し渡した後で、被害者(大抵がヒロイン)に言うセリフ
(厳しかったのが急に優しくなる)を真似して遊んでました。
『さて、おみつ・・・(中略)・・・おとっつぁんを、大事にするんだぜ!(ニカッ』 みたいな感じ。
ちなみに、江戸を斬る!(西郷輝彦版)も見ていました。
同じ金さんなのに、全然違うんですよ。
三匹が斬る!は、コメディタッチで本当に面白かった!
殿様(高橋英樹)、千石(役所広司)、タコ(春風亭小朝)のトリオがどうにも不釣り合いなのに、
何故か最後はビシッと決まる。冒頭はふざけた感じなんですが、途中から悪人に対する
怒りが物凄く湧いてきて、それが殺陣シーンで毎回不思議なくらいMAXになるんですよ。
シリーズ途中で、千石がいなくなって千両(マッチ)に代わるんですけど、
僕は千石がすきだったので寂しかったです。
と言いながらも、全シリーズ見ましたけどね。
殺陣の最後は、必ず殿様が懐紙で刀を拭って、上に放ってヒラヒラさせるんです。
それをタコが自分もやってみたいと言って、真似するシーンがあります。
んで、見事に失敗するんですけど、そん時のやり取りが妙に面白くって!
アドリブかな?って思えるくらい自然で不自然な芝居だったのを、今でも覚えています。
これで全部じゃないんですが、とりわけ記憶が鮮明だったものを書いてみました。
最近は、時代劇そのものを知らない人が増えてきているみたいで、
ちょっぴり切ないですね。
もっとも僕は当時から、こういう話が出来る同世代の人間は周りに一人もいませんでしたが。
今思えばですけど、あまり好きでなかった日本史のテストで
何故か江戸時代だけは妙に点数が取れた事や、諸作法などで褒められたりしたのは、
時代劇マニアだったおかげですかね;;
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

Havenさんのページはここをクリック!!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
僕が見たら、 【未来の(無い)党】 になりました。
テーマ:政治関係とか
2012/12/04 23:44
こんばんは^^
ここんとこの冷え込みは一体何なのよ…
うちの事務所は恐ろしく底冷えするので、
長時間の事務作業は、かなり厳しいです(>_<)
さて、いよいよ選挙戦が始まりました。
少数政党が乱立したかと思えば、あっさりと纏まったり、
理念や信念よりも、票集めが第一なんだなってのが、
言わずもがな分かってしまうのが、哀しいというか呆れています。
仕事に埋もれていたので、一昨日まで全然知らなかったんですが、
未来の党ってのが出来たんですね。
お世話になっている地主さん話した時に、初めて知りました。
(その地主さんは思いっきり文句を言ってましたが。)
まぁ、何も知らないで文句は言えないので、
早速未来の党のHPを閲覧させて頂きました。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
何なんですかね、この人たちは・・・
あれですかね、完全に国民を馬鹿にしているとしか思えないんですが。。。
ってかこれ、完全に民主党じゃないですか!!
人間も、政策も、小沢民主そのものですよ。
何だか、なんでもアリな状況になってきちゃいましたね。
見たところ、この党は女性及び団塊世代殺しの党って感じですね。
女性や団塊世代が気に入りそうな言葉と文法が要所要所で巧みに使われています。
これぞ、小沢の選挙対策!!って感じです。ってか、丸出しです。
せっかくなので、この党の政策を見てみました。
原発に関する事。
他党が言っている脱原発・反原発論と違い、卒原発という新たな造語を使って
視線をずらすとともに、他党の様な不安を煽る手法から、
徐々に辞めましょう!的な内容に変えています。
*折衷案的手法は、団塊さん達が好みそうです。
HPを見る限りだと、これに騙される人は多いはずです。
よく読むと分かるんですが、徐々に辞めるのではなく、
いきなり辞める内容になってます。しかも、内容が酷過ぎる。
卒原発の前提条件の整備という部分が露骨です。これを読んで僕の中では、
【とりあえず止めて暫く放置して先送りしよう。】 という訳になりました。
現実を余りに知らなすぎるし、かけ離れすぎている。
その後のカリキュラムとやらも読みましたが、要は机上の空論です。
面倒なので、卒原発を簡単に訳してみます。
とりあえず原発を止めたら、新しいエネルギー生産システムの構築と
電力の発送電分離(発電と送電を別会社にして自由化するという意味)を行うと
料金の値下げを誘発できる。
但し、そうすると料金値上げや電力会社の経営がヤバくなったりするから、
その差額部分は国債で穴埋めをする。 んで、国債を発行するのに掛かった費用は
送電量に上乗せして回収する。 更に、上乗せ額は自由化によって値下げになった
差額分で相殺する。 ね、公平でしょ!!
僕は、原子力のプロでもないし、ただの外構屋です。それなのに、
正直言って、ツッコミどころが満載すぎて、どうしたらいいのか分からない。。。
まず第一に、新エネルギーの画策って原発止める前にやるんじゃないの?
次に、新システムの構築までの数年間は、何があっても原発は動かさないそうですので、
増税とか電力不安定化による企業倒産対策とか、夏場冬場の対策とか、
そういったのが盛り込まれていません。
次に、発送電分離。同一条件化での発電能力と供給能力が伴わなかったら、
値下げもくそも生まれない。つまり、是が非でもメガソーラーをやりたいだけ。
次に電力混乱した際の国債投入について。
小難しく書いてありましたが、結局は何と比べて値下げだの値上がりだのを言ってるのか、
主語がまずない(日本の平均料金とも書いていない)。それに、国債を投入してって、
国債は政府が発行して国民が買うものだった気が…
それを、送電量に上乗せして回収って事は、結局は国民が払うって事ですよね?
要は、電力供給を不安定にして尚且つ、国民に金を払うだけ払わせて国力を低下させた上で、
新規参入した会社が儲かるシステムを作って、国民の所得格差を更に広げて
一部の富裕層がインフラを通じて支配できる生活を第一にしたい!
と、この人達は言っている様に思えてなりません。
電力関係はこの辺にしておいて、次は女性と子供。
子供手当を出すそうです。財源は、何やら色々と書いてありましたが、
要は、決まっていない。
さっきの電気と同じで、財源の予定はあるがこれから考えます! ですね。
その他の女性と子供について。原文です↓
● 結婚・出産が女性のキャリア形成に不利にならない社会を創る。
●子どもが虐待や育児放棄にあわないよう親の子育て環境の改善を図る。
●離婚・別居時に両親が子どもの共同養育計画を作成することを義務化する。
●家庭・学校・地域が一体となって「子育て」「子育ち」を応援する社会を創る。
●高校授業料の無償化などを堅持する。
●いじめの撲滅に向け小・中学生への「心の教育」を実施する。
●配偶者暴力に対し刑事罰を課すよう法改正する。
すんません、理想論ばかりだと思います。
高校授業料無償化だの、DVに刑事罰とか、一見まともだけど
高校ってさ、義務教育じゃないんだから、そもそも無償化する意味あんの?
DVに刑事罰は賛成だけど、相当注意しないと詐欺や冤罪の温床になりますよね?
これでは基盤となるべき、経済政策と教育政策が、すっぽり抜け落ちています。
女性子供論議をするならば、これらと切り離して考えるのは明らかな間違いだと思います。
現行システムのままでは、まず実現出来ないと僕は思います。【大津を忘れるな!】
上記で、経済政策と書いたので、その点も見てみました。
こんな事が書いてありました。↓原文
【震災復興の遅れ、復興予算のあきれた流用に象徴されるように、
国民の視点を失った中央の官僚が全てを決めて人々に押しつける仕組みは、
人々に多大な損害を与えています。
官僚の暴走を止め、地域のことは地域で決める「地域が主役の社会」を実現します。】
これを見て、そうだそうだ!!って思った人は、3年前の民主党のマニュフェストを
見るのをお勧めします。これと全く同じ嘘が書いてありますから。
今は政治主導になってます。なので、復興予算の流用が起きているんです。
復興予算を管理しているのは、誰でもない民主党ですよ。
民主党のハンコを点いてもらわなきゃ、予算が貰えない状態になってるんですから。
事務次官会議などを廃止して、官僚や省庁を蔑ろにした結果、
混乱した3年間が続いているのは既に明白になっています。
政治主導が如何に愚策であったかを、知らない人がいる事の方が不思議なくらいです。
「地域が主役の社会」
地域の事は地域で決める!そして、地域の格差は更に拡大していく!!!
それを穴埋めするために、政治家のセンセイが中央との間に入る!*但し有料
小沢システムの完成です。嘘と金まみれですね。
こんな調子で、外交とかの事も書いてありました。
嘘と矛盾と利得者形成のオンパレードだと、僕は解釈しました。
TPPとFTAの部分なんて、正に矛盾ですよ。
TPPは反対だけど、FTAは賛成って、意味が分からない。
どんな形の自由貿易協定であれ、大切なのは【 ISD条項を入れない事 】 と
関税自主権の維持を最低限盛り込む事。
*ISD条項を盛り込んだ米韓FTAを締結した韓国が、
今後どういう道を辿っていくのかを政治家が知らないのであれば大問題です。
最低限この2つを言及しなければ、何をやっても不平等協定になります。
その前に、自由貿易協定を結んだって経団連以外への恩恵は全くないと思いますが。
新自由主義的なグローバリズムや、アジアの特定国家を意識した外交を
推し進めようとしているのは、明明白白だと思います。
と、ここまで書いておいてこんな事を言うのもなんですが、
別に、批判ばかりするつもりじゃなかったんですよ。良いものは良いって書くつもりでした。
けど、本当に酷いと思ったから、こうなっちゃいました。ごめんなさい。
まぁ、総じて言える事は、今回の選挙で私たちが必要としている人は、
日本国民及び日本国家の利益になる人であって、
決して嘘吐きが必要なのではないと思います。
姑息な輩に惑わされない様に気を付けないといけませんね。
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
リフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
ここんとこの冷え込みは一体何なのよ…
うちの事務所は恐ろしく底冷えするので、
長時間の事務作業は、かなり厳しいです(>_<)
さて、いよいよ選挙戦が始まりました。
少数政党が乱立したかと思えば、あっさりと纏まったり、
理念や信念よりも、票集めが第一なんだなってのが、
言わずもがな分かってしまうのが、哀しいというか呆れています。
仕事に埋もれていたので、一昨日まで全然知らなかったんですが、
未来の党ってのが出来たんですね。
お世話になっている地主さん話した時に、初めて知りました。
(その地主さんは思いっきり文句を言ってましたが。)
まぁ、何も知らないで文句は言えないので、
早速未来の党のHPを閲覧させて頂きました。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
何なんですかね、この人たちは・・・
あれですかね、完全に国民を馬鹿にしているとしか思えないんですが。。。
ってかこれ、完全に民主党じゃないですか!!
人間も、政策も、小沢民主そのものですよ。
何だか、なんでもアリな状況になってきちゃいましたね。
見たところ、この党は女性及び団塊世代殺しの党って感じですね。
女性や団塊世代が気に入りそうな言葉と文法が要所要所で巧みに使われています。
これぞ、小沢の選挙対策!!って感じです。ってか、丸出しです。
せっかくなので、この党の政策を見てみました。
原発に関する事。
他党が言っている脱原発・反原発論と違い、卒原発という新たな造語を使って
視線をずらすとともに、他党の様な不安を煽る手法から、
徐々に辞めましょう!的な内容に変えています。
*折衷案的手法は、団塊さん達が好みそうです。
HPを見る限りだと、これに騙される人は多いはずです。
よく読むと分かるんですが、徐々に辞めるのではなく、
いきなり辞める内容になってます。しかも、内容が酷過ぎる。
卒原発の前提条件の整備という部分が露骨です。これを読んで僕の中では、
【とりあえず止めて暫く放置して先送りしよう。】 という訳になりました。
現実を余りに知らなすぎるし、かけ離れすぎている。
その後のカリキュラムとやらも読みましたが、要は机上の空論です。
面倒なので、卒原発を簡単に訳してみます。
とりあえず原発を止めたら、新しいエネルギー生産システムの構築と
電力の発送電分離(発電と送電を別会社にして自由化するという意味)を行うと
料金の値下げを誘発できる。
但し、そうすると料金値上げや電力会社の経営がヤバくなったりするから、
その差額部分は国債で穴埋めをする。 んで、国債を発行するのに掛かった費用は
送電量に上乗せして回収する。 更に、上乗せ額は自由化によって値下げになった
差額分で相殺する。 ね、公平でしょ!!
僕は、原子力のプロでもないし、ただの外構屋です。それなのに、
正直言って、ツッコミどころが満載すぎて、どうしたらいいのか分からない。。。
まず第一に、新エネルギーの画策って原発止める前にやるんじゃないの?
次に、新システムの構築までの数年間は、何があっても原発は動かさないそうですので、
増税とか電力不安定化による企業倒産対策とか、夏場冬場の対策とか、
そういったのが盛り込まれていません。
次に、発送電分離。同一条件化での発電能力と供給能力が伴わなかったら、
値下げもくそも生まれない。つまり、是が非でもメガソーラーをやりたいだけ。
次に電力混乱した際の国債投入について。
小難しく書いてありましたが、結局は何と比べて値下げだの値上がりだのを言ってるのか、
主語がまずない(日本の平均料金とも書いていない)。それに、国債を投入してって、
国債は政府が発行して国民が買うものだった気が…
それを、送電量に上乗せして回収って事は、結局は国民が払うって事ですよね?
要は、電力供給を不安定にして尚且つ、国民に金を払うだけ払わせて国力を低下させた上で、
新規参入した会社が儲かるシステムを作って、国民の所得格差を更に広げて
一部の富裕層がインフラを通じて支配できる生活を第一にしたい!
と、この人達は言っている様に思えてなりません。
電力関係はこの辺にしておいて、次は女性と子供。
子供手当を出すそうです。財源は、何やら色々と書いてありましたが、
要は、決まっていない。
さっきの電気と同じで、財源の予定はあるがこれから考えます! ですね。
その他の女性と子供について。原文です↓
● 結婚・出産が女性のキャリア形成に不利にならない社会を創る。
●子どもが虐待や育児放棄にあわないよう親の子育て環境の改善を図る。
●離婚・別居時に両親が子どもの共同養育計画を作成することを義務化する。
●家庭・学校・地域が一体となって「子育て」「子育ち」を応援する社会を創る。
●高校授業料の無償化などを堅持する。
●いじめの撲滅に向け小・中学生への「心の教育」を実施する。
●配偶者暴力に対し刑事罰を課すよう法改正する。
すんません、理想論ばかりだと思います。
高校授業料無償化だの、DVに刑事罰とか、一見まともだけど
高校ってさ、義務教育じゃないんだから、そもそも無償化する意味あんの?
DVに刑事罰は賛成だけど、相当注意しないと詐欺や冤罪の温床になりますよね?
これでは基盤となるべき、経済政策と教育政策が、すっぽり抜け落ちています。
女性子供論議をするならば、これらと切り離して考えるのは明らかな間違いだと思います。
現行システムのままでは、まず実現出来ないと僕は思います。【大津を忘れるな!】
上記で、経済政策と書いたので、その点も見てみました。
こんな事が書いてありました。↓原文
【震災復興の遅れ、復興予算のあきれた流用に象徴されるように、
国民の視点を失った中央の官僚が全てを決めて人々に押しつける仕組みは、
人々に多大な損害を与えています。
官僚の暴走を止め、地域のことは地域で決める「地域が主役の社会」を実現します。】
これを見て、そうだそうだ!!って思った人は、3年前の民主党のマニュフェストを
見るのをお勧めします。これと全く同じ嘘が書いてありますから。
今は政治主導になってます。なので、復興予算の流用が起きているんです。
復興予算を管理しているのは、誰でもない民主党ですよ。
民主党のハンコを点いてもらわなきゃ、予算が貰えない状態になってるんですから。
事務次官会議などを廃止して、官僚や省庁を蔑ろにした結果、
混乱した3年間が続いているのは既に明白になっています。
政治主導が如何に愚策であったかを、知らない人がいる事の方が不思議なくらいです。
「地域が主役の社会」
地域の事は地域で決める!そして、地域の格差は更に拡大していく!!!
それを穴埋めするために、政治家のセンセイが中央との間に入る!*但し有料
小沢システムの完成です。嘘と金まみれですね。
こんな調子で、外交とかの事も書いてありました。
嘘と矛盾と利得者形成のオンパレードだと、僕は解釈しました。
TPPとFTAの部分なんて、正に矛盾ですよ。
TPPは反対だけど、FTAは賛成って、意味が分からない。
どんな形の自由貿易協定であれ、大切なのは【 ISD条項を入れない事 】 と
関税自主権の維持を最低限盛り込む事。
*ISD条項を盛り込んだ米韓FTAを締結した韓国が、
今後どういう道を辿っていくのかを政治家が知らないのであれば大問題です。
最低限この2つを言及しなければ、何をやっても不平等協定になります。
その前に、自由貿易協定を結んだって経団連以外への恩恵は全くないと思いますが。
新自由主義的なグローバリズムや、アジアの特定国家を意識した外交を
推し進めようとしているのは、明明白白だと思います。
と、ここまで書いておいてこんな事を言うのもなんですが、
別に、批判ばかりするつもりじゃなかったんですよ。良いものは良いって書くつもりでした。
けど、本当に酷いと思ったから、こうなっちゃいました。ごめんなさい。
まぁ、総じて言える事は、今回の選挙で私たちが必要としている人は、
日本国民及び日本国家の利益になる人であって、
決して嘘吐きが必要なのではないと思います。
姑息な輩に惑わされない様に気を付けないといけませんね。
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

Havenさんのページはここをクリック!!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
ファッションは衣服だけで充分です。
テーマ:政治関係とか
2012/12/01 03:20
こんばんは^^
おそらく今年最後になるであろうお仕事の段取りが
大体終わりました。
今回は、横浜でのお仕事となります!
さぁ~、頑張りまっせ~∠(≧▽≦)
さて、衆院選の投票日が近くなってきたこともあり、
色んな所で、色んな話を聞くようになりました。
そういえば昨日、伊勢原に野田総理が来ました。
先日ご紹介した、党名未記入の候補者を応援する為だそうです。
僕は仕事をしていたので、見に行きませんでしたが、
あとで荷物を届けてくれた宅配屋さんに聞いたら、
警察と人だかりで仕事にならなかったと言ってました。
ま、嘘吐きには興味が無いので別にどうでも良いですけどね。
各党、色んな事を言ってますが、僕は以前よりここで書いている通り、
政権担当能力がある政党を選ぶことがまず第一だと思っています。
その次に、景気対策(デフレ不況からの脱出)を考えているのか?
外交(経済面と防衛面は表裏一体です。)をどう捉えているのか?
教育(日教組解体など)の根本的な対策を考えているか?
これらを総じて、日本の為、僕らの為に考えているのか?
という目線で、僕は今回の選挙を見ています。
選挙は決して、脱原発やら構造改革やら道州制やらなどの
ファッションで考えるものじゃない! ってのが、僕の考えです。
そういや、脱原発・反原発って市民運動はどこがスタートだったんでしたっけ?
確か、福島の原発事故が発端でしたよね。
あの後、原発を止めろだのなんだのと、市民団体(いわゆる左翼)が、
首相官邸前で抗議したりしていたのを覚えています。
それに乗っかったからなのか、何なのかは知りませんが、
脱原発・反原発という聞こえの良い言葉が、広がりましたよね。
当たり前の様に、自民党以外はその旗を掲げています。
日本は世界で唯一、核攻撃を受けた国ですから、
昔から原爆・原子力に関しては、とてもシビアに捉えます。
僕も当然その内の一人です。
ですが、今現在 脱原発・反原発 を掲げる事が、はたして日本及び
日本国民にとって、本当に正しい事なのか?
今、率先して取り組まなければならない事なのか?というと、
とても疑問に感じます。
原発は、止めようと思っても、すぐに止められません。
無くすと言ったら、さらに大変な事です。
使用済み燃料の処理の事や、処分場の事。
原発が賄っていた電力供給の補填など、安直に片付けられるものじゃないからです。
もし今、原発を全て無くしたとしたら、どうなるんでしょう。
国産代替エネルギーの無い状態ですから、まずは火力に頼ることになります。
火力発電ということは、燃料を海外から買うという意味です。
一般的に、原発1基で火力発電所3基分の発電力と言われていますので、
単純計算で3倍という事は無いでしょうけれども、それに近い量の燃料を海外から
購入しないといけない事になります。
購入という事は、お金が掛かるという事ですよね。
電力は、電力会社が供給しているんですから、燃料購入に充てられる金の補填は、
需要主である僕ら国民が払う事になるでしょう。普通は。
という事は、電気料金が値上がりするという事。
日本は電気代が安いから、海外の水準に合わせた方が良い!
なんて事を言う人がいるかも知れませんが、それは間違いです。
日本の電気代は海外水準と比べると高いんです。
(枝野に騙されてはいけません…と、そっとささやきます)
もし今、電気料金が2倍とか3倍とかに爆上がりしたらどうでしょうか?
家計がきつくなる世帯が、かなり増えるはずです。
企業も、相当圧迫されるでしょう。
ただでさえきついのに、会社もきついとなると、お給料に影響が出ます。
お給料が少なくなると、家計はもっときつくなります。
家計が最悪な状況になると、生活保護が増えます。
生活保護が増えると、国庫が減ります。
国庫が減り続けるのであれば、税収を増やさなければなりません。
増税などの措置が必要になります。
増税すると国民の所得が減るので、消費が減ります。
消費が減ると、企業はきつくなります。
企業がきつくなるとお給料に影響が出ます・・・
みなさん、これがデフレスパイラルです。
ただでさえ厳しいのに、更に厳しくなるんですよ。
電力というインフラの大切さが、家計や企業と直結していて、
間違った選択をすれば国力が衰退する。
そして、デフレ下での増税が意味をなさないのが、ご理解頂けたかと思います。
また、前述しましたが技術的にも物理的にも原発はすぐに無くせないものです。
50年単位、100年単位の考えで計画しないとダメだし、
燃料の処理に至っては、1000年、10000年単位です。
だからこそ、メガソーラーがどうのと言ってる人も見受けられますが、
太陽光発電ってのは、光がずっと当たり続けてなんぼって話です。
日本には梅雨があります。その間はどうするんですか?
冬の北海道・東北地方・日本海側や信越地方などの雪が降りやすい地方とかは
どうするんですか?
日本って1年を通じて砂漠の様に、晴れ間が多い国なんですか?
電力は安定供給が原則です。簡単に書きましたが、簡単に書いてもこれだけの
課題ともいえる問題が出てくるのに、安定供給が可能でしょうか?
建設業の端くれとして一言言わせてもらえば、
そんなに安定した発電が出来るなら、とっくの昔に全世帯にソーラーが乗ってます。
各世帯での自家発電で生活が出来ていると思いますよ。
原発も核エネルギーですし、原爆から派生した平和利用ですから、
放射線や放射能などの危険は当然にあります。
けれども、僕にはここに書いたような考えがあるので、
今の日本で政治家や一部の人が声高に叫んでいる脱原発・反原発は、
決して原爆などと結び付けれる様なカテゴリーではないし、
ただの客寄せの台詞でしかないと思えてならないんです。
だから、【ファッション】 だと最初に書いたんです。
そんな、一時的で偽善的なファッション(流行)を鵜呑みにしたら
確実に日本は終わってしまいますよ…
それに、脱原発・反原発を叫んでいる人達は、
福島原発事故調査委員会の最終報告書はちゃんと読んだんでしょうか。
あれに書かれている文章を読んだら、普通は矛先が変わる筈です。
報告書の概要を読めば、どこの誰が被害を拡大したのかが
絶対に分かる筈ですから!!!
皆さんもお時間があれば読んでみて下さい。
報告書は首相官邸のサイトから全文ダウンロード出来ます。
いちいち調べるのも大変でしょうから、PDFのリンクを張っておきます。
福島原発事故調査委員会最終報告書 概要
福島原発事故調査委員会最終報告書 本文
福島原発事故調査委員会最終報告書 資料
この報告書を事故調の委員長から受け取った際、野田総理は
【真摯に受け止める】と言ったそうです。
当時、政権を担っていたのは管政府であり民主党です。
どうやら、真摯に受け止めるといった言葉は、【近い内に】とか【とらすとみー】と
同じように使ってはいけない信じられない言葉だったようです。
福島の事故で一体どれだけの人が大変な目にあったんでしょう。
福島県を初めとした東北の人たちも然りですが、
必要以上に脅威や恐怖を感じたり、植え付けられたり、
美味しい物が食べれなくなったり、東北産にレッテルが貼られたり。
そういった面もちゃんと含めれば、とんでもない数の人達が被害を蒙っているんです。
その原因たるあの事故が、自然災害による事故ではなく、
人が引き起こした人災との結論だとしたら、皆さんはそれを放置しますか?
事故の一端を引き起こした人物を再度閣僚にしたり、
罰することもなく、批難することもなく、責任を取らせることもなく、
元総理・元大臣などの肩書を与えて再び選挙に立候補させますか?
真摯という言葉も、軽くなったものです。
僕は、報告書を読んで怒りを覚えたし、脱原発・反原発という思想も
ハッキリ言って信用出来なくなりました。
なぜならば、事故を拡大させた張本人がいる政党が、
責任も取らずに脱原発・反原発を掲げて、尚且つ脱原発・反原発を訴えていた団体が
その政党の支持者達なんですから。
世間じゃこういうのを デキレース って言うんです。
少なくともこういう事が根幹にあるにも関わらず、それを聞こえの良い言葉に変えて
票獲得の為の一種の流行として発信する。
自分の為にならない偽善に溺れて、金と支配欲に駆られた政治家を肥やして
自分達は衰退するのを望むのであれば大いに結構だと思いますが、
これって、政権交代って言葉が脱原発・反原発 などの言葉に書き換えられただけで、
3年前の選挙の時と、やり口が同じなんですよ。
日本国民も舐められたものですよね。
この選挙は、国民が直接行う政治活動です。
こんな大切な事を、ファッションなんかで選ぶのは愚の骨頂だと僕は思っています。
2009年から経験した、盛大な負の社会実験はもう懲り懲りです。
二度と繰り返したくありません。
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
リフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
おそらく今年最後になるであろうお仕事の段取りが
大体終わりました。
今回は、横浜でのお仕事となります!
さぁ~、頑張りまっせ~∠(≧▽≦)
さて、衆院選の投票日が近くなってきたこともあり、
色んな所で、色んな話を聞くようになりました。
そういえば昨日、伊勢原に野田総理が来ました。
先日ご紹介した、党名未記入の候補者を応援する為だそうです。
僕は仕事をしていたので、見に行きませんでしたが、
あとで荷物を届けてくれた宅配屋さんに聞いたら、
警察と人だかりで仕事にならなかったと言ってました。
ま、嘘吐きには興味が無いので別にどうでも良いですけどね。
各党、色んな事を言ってますが、僕は以前よりここで書いている通り、
政権担当能力がある政党を選ぶことがまず第一だと思っています。
その次に、景気対策(デフレ不況からの脱出)を考えているのか?
外交(経済面と防衛面は表裏一体です。)をどう捉えているのか?
教育(日教組解体など)の根本的な対策を考えているか?
これらを総じて、日本の為、僕らの為に考えているのか?
という目線で、僕は今回の選挙を見ています。
選挙は決して、脱原発やら構造改革やら道州制やらなどの
ファッションで考えるものじゃない! ってのが、僕の考えです。
そういや、脱原発・反原発って市民運動はどこがスタートだったんでしたっけ?
確か、福島の原発事故が発端でしたよね。
あの後、原発を止めろだのなんだのと、市民団体(いわゆる左翼)が、
首相官邸前で抗議したりしていたのを覚えています。
それに乗っかったからなのか、何なのかは知りませんが、
脱原発・反原発という聞こえの良い言葉が、広がりましたよね。
当たり前の様に、自民党以外はその旗を掲げています。
日本は世界で唯一、核攻撃を受けた国ですから、
昔から原爆・原子力に関しては、とてもシビアに捉えます。
僕も当然その内の一人です。
ですが、今現在 脱原発・反原発 を掲げる事が、はたして日本及び
日本国民にとって、本当に正しい事なのか?
今、率先して取り組まなければならない事なのか?というと、
とても疑問に感じます。
原発は、止めようと思っても、すぐに止められません。
無くすと言ったら、さらに大変な事です。
使用済み燃料の処理の事や、処分場の事。
原発が賄っていた電力供給の補填など、安直に片付けられるものじゃないからです。
もし今、原発を全て無くしたとしたら、どうなるんでしょう。
国産代替エネルギーの無い状態ですから、まずは火力に頼ることになります。
火力発電ということは、燃料を海外から買うという意味です。
一般的に、原発1基で火力発電所3基分の発電力と言われていますので、
単純計算で3倍という事は無いでしょうけれども、それに近い量の燃料を海外から
購入しないといけない事になります。
購入という事は、お金が掛かるという事ですよね。
電力は、電力会社が供給しているんですから、燃料購入に充てられる金の補填は、
需要主である僕ら国民が払う事になるでしょう。普通は。
という事は、電気料金が値上がりするという事。
日本は電気代が安いから、海外の水準に合わせた方が良い!
なんて事を言う人がいるかも知れませんが、それは間違いです。
日本の電気代は海外水準と比べると高いんです。
(枝野に騙されてはいけません…と、そっとささやきます)
もし今、電気料金が2倍とか3倍とかに爆上がりしたらどうでしょうか?
家計がきつくなる世帯が、かなり増えるはずです。
企業も、相当圧迫されるでしょう。
ただでさえきついのに、会社もきついとなると、お給料に影響が出ます。
お給料が少なくなると、家計はもっときつくなります。
家計が最悪な状況になると、生活保護が増えます。
生活保護が増えると、国庫が減ります。
国庫が減り続けるのであれば、税収を増やさなければなりません。
増税などの措置が必要になります。
増税すると国民の所得が減るので、消費が減ります。
消費が減ると、企業はきつくなります。
企業がきつくなるとお給料に影響が出ます・・・
みなさん、これがデフレスパイラルです。
ただでさえ厳しいのに、更に厳しくなるんですよ。
電力というインフラの大切さが、家計や企業と直結していて、
間違った選択をすれば国力が衰退する。
そして、デフレ下での増税が意味をなさないのが、ご理解頂けたかと思います。
また、前述しましたが技術的にも物理的にも原発はすぐに無くせないものです。
50年単位、100年単位の考えで計画しないとダメだし、
燃料の処理に至っては、1000年、10000年単位です。
だからこそ、メガソーラーがどうのと言ってる人も見受けられますが、
太陽光発電ってのは、光がずっと当たり続けてなんぼって話です。
日本には梅雨があります。その間はどうするんですか?
冬の北海道・東北地方・日本海側や信越地方などの雪が降りやすい地方とかは
どうするんですか?
日本って1年を通じて砂漠の様に、晴れ間が多い国なんですか?
電力は安定供給が原則です。簡単に書きましたが、簡単に書いてもこれだけの
課題ともいえる問題が出てくるのに、安定供給が可能でしょうか?
建設業の端くれとして一言言わせてもらえば、
そんなに安定した発電が出来るなら、とっくの昔に全世帯にソーラーが乗ってます。
各世帯での自家発電で生活が出来ていると思いますよ。
原発も核エネルギーですし、原爆から派生した平和利用ですから、
放射線や放射能などの危険は当然にあります。
けれども、僕にはここに書いたような考えがあるので、
今の日本で政治家や一部の人が声高に叫んでいる脱原発・反原発は、
決して原爆などと結び付けれる様なカテゴリーではないし、
ただの客寄せの台詞でしかないと思えてならないんです。
だから、【ファッション】 だと最初に書いたんです。
そんな、一時的で偽善的なファッション(流行)を鵜呑みにしたら
確実に日本は終わってしまいますよ…
それに、脱原発・反原発を叫んでいる人達は、
福島原発事故調査委員会の最終報告書はちゃんと読んだんでしょうか。
あれに書かれている文章を読んだら、普通は矛先が変わる筈です。
報告書の概要を読めば、どこの誰が被害を拡大したのかが
絶対に分かる筈ですから!!!
皆さんもお時間があれば読んでみて下さい。
報告書は首相官邸のサイトから全文ダウンロード出来ます。
いちいち調べるのも大変でしょうから、PDFのリンクを張っておきます。
福島原発事故調査委員会最終報告書 概要
福島原発事故調査委員会最終報告書 本文
福島原発事故調査委員会最終報告書 資料
この報告書を事故調の委員長から受け取った際、野田総理は
【真摯に受け止める】と言ったそうです。
当時、政権を担っていたのは管政府であり民主党です。
どうやら、真摯に受け止めるといった言葉は、【近い内に】とか【とらすとみー】と
同じように使ってはいけない信じられない言葉だったようです。
福島の事故で一体どれだけの人が大変な目にあったんでしょう。
福島県を初めとした東北の人たちも然りですが、
必要以上に脅威や恐怖を感じたり、植え付けられたり、
美味しい物が食べれなくなったり、東北産にレッテルが貼られたり。
そういった面もちゃんと含めれば、とんでもない数の人達が被害を蒙っているんです。
その原因たるあの事故が、自然災害による事故ではなく、
人が引き起こした人災との結論だとしたら、皆さんはそれを放置しますか?
事故の一端を引き起こした人物を再度閣僚にしたり、
罰することもなく、批難することもなく、責任を取らせることもなく、
元総理・元大臣などの肩書を与えて再び選挙に立候補させますか?
真摯という言葉も、軽くなったものです。
僕は、報告書を読んで怒りを覚えたし、脱原発・反原発という思想も
ハッキリ言って信用出来なくなりました。
なぜならば、事故を拡大させた張本人がいる政党が、
責任も取らずに脱原発・反原発を掲げて、尚且つ脱原発・反原発を訴えていた団体が
その政党の支持者達なんですから。
世間じゃこういうのを デキレース って言うんです。
少なくともこういう事が根幹にあるにも関わらず、それを聞こえの良い言葉に変えて
票獲得の為の一種の流行として発信する。
自分の為にならない偽善に溺れて、金と支配欲に駆られた政治家を肥やして
自分達は衰退するのを望むのであれば大いに結構だと思いますが、
これって、政権交代って言葉が脱原発・反原発 などの言葉に書き換えられただけで、
3年前の選挙の時と、やり口が同じなんですよ。
日本国民も舐められたものですよね。
この選挙は、国民が直接行う政治活動です。
こんな大切な事を、ファッションなんかで選ぶのは愚の骨頂だと僕は思っています。
2009年から経験した、盛大な負の社会実験はもう懲り懲りです。
二度と繰り返したくありません。
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

Havenさんのページはここをクリック!!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
今日も言いたい事を遠慮なく言います。
テーマ:政治関係とか
2012/11/27 02:50
こんばんは^^
今朝、お客様のお宅へ向かおうと運転を始めたら、
僕の2台前を民主党の現職議員の街宣カーが走っていました。
大きな字で屋根の上に、【 地 元 出 身 】 との文字。
そして、窓ガラスには、細野モナ夫(山本モナと不倫した民主党の人)のポスターと
その現職議員(名前は書きたくないですが後藤)のポスター。
車は真っ白のワンボックスで、民主党の文字はどこにもありませんでした。
立派です!!クズ根性丸出しっぷりが立派過ぎる。
ちなみにこの方。以前は、ムダ全廃という文字と民主党と書かれた街宣カーでした。
1ヶ月ほど前に見かけた時も同じ車でしたが、党名は消されてました。
筋金入りですね。こういう人に政治を語ってほしくない。
ハッキリ言いますが、3年前の選挙時から僕は大嫌いです。
ところで、僕がこのクソブログで色々と場違いな事を書き始めて、
はや2ヶ月となりました。早いものです。
ちょうどその頃、これからは右派とか右翼とか右傾化と言う言葉が
メディアで増えてくるでしょう。と、書きました。
あからさまに増えてきましたね(笑
何だか、面白いくらいに分かり易い反応です。
どこのメディアも、おかしい位に安倍自民党を叩きまくってます。
ここまであからさまだと、今まで気にされてなかった方々も
いい加減、なんか変だな?…と、思われてるんじゃないですかね。
普通というか、今までのメディアって解散(総選挙)になると、
与党を責めてませんでしたっけ?
なのに何故か野党を責めてるんですから。。。
与党の方が責め処満載なのは明らかなのに、おかしいですよね?
何らかの意識が働いているとしか思えない! と思うのが、普通だと思います。
さて、話はちろっと変わりますが、こないだ自民党が選挙公約を発表しました。
その中で、自衛隊を国防軍にする。と、明記されていました。
実現したら、大変嬉しい事だと僕は思っています。
それと同時に、
あぁ…やっと普通の国になれるんだ。
と、ホッとしたというか楽しみな気持ちになりました。
皆さんもご存じの通り、この国にある自衛隊はいわゆる【 軍隊 】ではありません。
一行政機関にしか過ぎません。戦時又は緊急な有事時において、
国家・国民を守る為に、あらゆる手段を尽くすことが出来る、
国際法に則った軍隊ではないのです。
これが何を意味するか分かりますか?
簡単に言えば、現状でもし紛争状態に突入した場合、
まともに敵国とやり合う事すら難しいって事なんですよ。
そうなった時に困るのは誰でしょうか?
もちろん、僕たち日本国民ですね。
例えば、北朝鮮やシナが日本に向けてミサイルを本気で打とうとしているとします。
今の状態では、特に手を打つことは出来ません。
何故ならば、専守防衛という縛りがあるからです。
敵にやられてからでなければ何も出来ない。反撃のみって事です。
明らかな危機が目に見えていても、敵のミサイル基地に先制攻撃をして
危機を回避したりする事が出来ないんです。
誰かが犠牲にならなければ、何も出来ないのが現状。
それでも、先制攻撃はいけない!卑怯だ!!という人もいるでしょう。
ですが、じゃあその【犠牲になる誰かが】の規模が10万人とか100万人でも
同じ台詞が言えるでしょうか?
敵が核を使わないなんて保証はどこにもないんですよ?
シナは核保有国です。我が国に向けてミサイルを配備しているのも、
周知の事実として公開されています。
北朝鮮もヘタレではありますが、核保有国です。
今の状態のままでは、敵に対して先制攻撃をして下さいと
こちらから言ってるようなものなんですよ!
それに、仮に核を使わないで紛争になったとします。
その際に、敵の侵攻状況によっては、一時的に国内を占拠される可能性もあります。
そうした時に、哀しくも捕まってしまった我が国の自衛隊員は、
通常では【 捕 虜 】という立場になるのですが、軍隊という組織ではない現状では、
名目上ジュネーブ条約の第4条に抵触しない危険性も含んでいるので、
国際法上の捕虜の扱いを受けない可能性が高いんです。
つまり、即座に殺されたりするなどの、
極めて非人道的な扱いを受ける危険性が高いという事を指します。
例を挙げだしたらキリがないのですが、とにかく中途半端過ぎる立ち位置にあるのが、
今の日本における自衛隊なんです。
だからこそ、国の安定の為に各国が保持しているちゃんとした【軍隊】にしよう!
と、言っている訳ですね。誠に普通です。
ですが、この公約が発表されてすぐに反応した国と人がいます。
シナ・韓国・北朝鮮の特ア三国。そして野田総理大臣
特アの連中は、やれ軍国主義だの帝国主義だのと大騒ぎです。
北朝鮮なんか早速ミサイルを・・・なんて言ってるとかいないとか。
じゃあ、これらの国が軍隊を持っていないのかと言えば、バッチリ持ってる訳です。
韓国なんか、徴兵までしちゃってるし仮想敵国は日本ですよ。
仲良く~何て言ってて、やってる事は正反対なんです。
ちなみに、よく日韓同盟なんて言葉を使ってる人がいますが、
いつ日本が韓国と同盟を組んだんですかね。
確か、日本は米国と同盟は組んでますが、韓国とは無かったはずですが。
それに、軍国主義だの帝国主義だのを危険だというならば、
真っ先にシナと北朝鮮は解体しなければいけませんね。
一党独裁でその主義を突っ走っているんですから。
そういう矛盾だらけの連中と全く同じ発言をしているのが、
どうした事か我が国の総理大臣。
元々なんの期待もしていませんが、呆れて物が言えない。
軍隊を持つと戦争になる!という人がいますが、それは全くの反対。
明確に軍事力を保持するから、戦争が起きないんです。
抑止とはそういう意味。
これを言うと、アメリカを引き合いに出して、戦争をしているじゃないか!!
なんて言う人もいますが、あの国と日本が同じ社会システムだと思ってるんですかね。
大体そういう人に限って、普段はアメポチとか言って他人を批判するんですよ。
なのに、この話題になるとすぐアメリカを出す。どっちがアメポチだ。
仮にその理論が当たってるならば、今頃世界中で戦争が起きてます。
どの国もみんな軍隊を持ってるんですから。
経済や外交での国同士の摩擦なんて日常茶飯事で起きてます。
それでも戦争が起きないのは、互いに戦力を持っているから、
何かがあれば痛い思いをする。痛い思いはしたくないから、交渉で解決してるんです。
それでも、どうにもならない場合の最終手段が武力です。
もし、日本に明確な軍隊があったら、今僕らが実感している様な
嫌な思いはきっと無かったでしょう。
隣国に侮辱されたり、手当たり次第に集られたり、簡単に内政干渉されたりする事なんかは
きっと無かったはずです。
もちろん、他国に派遣されたりもするでしょう。
ですが、それは今でも行われています。カンボジア・インド洋・イラク・スーダン・・・
武器の使用もより明確になるんですから、身を守る術だって今より良くなるんです。
それに、他国に行くと悪さをすると言う人がいたりもしますが、
そんな人は、一度イラクのサマワを調べるといいです。
日本が、自衛隊がどれだけ感謝されていたかが、手に取るように分かる筈です!
尖閣や沖縄問題、竹島問題など、時間が残されていない直近の問題を
解決させる有力な手段が、自衛隊から国防軍への再軍備なんですよ。
現に、総理ではなく 【 野 党 の 党 首 】 が言っただけなのに、
こんだけ隣国がビビるくらいなんですから、武力を行使せずとも効果は覿面なんです。
それでも尚、9条だの軍国主義だのと必死になるのは、
どこの誰の味方をしているのかが、明確だと思います。
僕ら一般国民も、その点をもう一度意識しなければ、
この国に明るい未来は来ないと、僕は感じています。
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
リフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
今朝、お客様のお宅へ向かおうと運転を始めたら、
僕の2台前を民主党の現職議員の街宣カーが走っていました。
大きな字で屋根の上に、【 地 元 出 身 】 との文字。
そして、窓ガラスには、細野モナ夫(山本モナと不倫した民主党の人)のポスターと
その現職議員(名前は書きたくないですが後藤)のポスター。
車は真っ白のワンボックスで、民主党の文字はどこにもありませんでした。
立派です!!クズ根性丸出しっぷりが立派過ぎる。
ちなみにこの方。以前は、ムダ全廃という文字と民主党と書かれた街宣カーでした。
1ヶ月ほど前に見かけた時も同じ車でしたが、党名は消されてました。
筋金入りですね。こういう人に政治を語ってほしくない。
ハッキリ言いますが、3年前の選挙時から僕は大嫌いです。
ところで、僕がこのクソブログで色々と場違いな事を書き始めて、
はや2ヶ月となりました。早いものです。
ちょうどその頃、これからは右派とか右翼とか右傾化と言う言葉が
メディアで増えてくるでしょう。と、書きました。
あからさまに増えてきましたね(笑
何だか、面白いくらいに分かり易い反応です。
どこのメディアも、おかしい位に安倍自民党を叩きまくってます。
ここまであからさまだと、今まで気にされてなかった方々も
いい加減、なんか変だな?…と、思われてるんじゃないですかね。
普通というか、今までのメディアって解散(総選挙)になると、
与党を責めてませんでしたっけ?
なのに何故か野党を責めてるんですから。。。
与党の方が責め処満載なのは明らかなのに、おかしいですよね?
何らかの意識が働いているとしか思えない! と思うのが、普通だと思います。
さて、話はちろっと変わりますが、こないだ自民党が選挙公約を発表しました。
その中で、自衛隊を国防軍にする。と、明記されていました。
実現したら、大変嬉しい事だと僕は思っています。
それと同時に、
あぁ…やっと普通の国になれるんだ。
と、ホッとしたというか楽しみな気持ちになりました。
皆さんもご存じの通り、この国にある自衛隊はいわゆる【 軍隊 】ではありません。
一行政機関にしか過ぎません。戦時又は緊急な有事時において、
国家・国民を守る為に、あらゆる手段を尽くすことが出来る、
国際法に則った軍隊ではないのです。
これが何を意味するか分かりますか?
簡単に言えば、現状でもし紛争状態に突入した場合、
まともに敵国とやり合う事すら難しいって事なんですよ。
そうなった時に困るのは誰でしょうか?
もちろん、僕たち日本国民ですね。
例えば、北朝鮮やシナが日本に向けてミサイルを本気で打とうとしているとします。
今の状態では、特に手を打つことは出来ません。
何故ならば、専守防衛という縛りがあるからです。
敵にやられてからでなければ何も出来ない。反撃のみって事です。
明らかな危機が目に見えていても、敵のミサイル基地に先制攻撃をして
危機を回避したりする事が出来ないんです。
誰かが犠牲にならなければ、何も出来ないのが現状。
それでも、先制攻撃はいけない!卑怯だ!!という人もいるでしょう。
ですが、じゃあその【犠牲になる誰かが】の規模が10万人とか100万人でも
同じ台詞が言えるでしょうか?
敵が核を使わないなんて保証はどこにもないんですよ?
シナは核保有国です。我が国に向けてミサイルを配備しているのも、
周知の事実として公開されています。
北朝鮮もヘタレではありますが、核保有国です。
今の状態のままでは、敵に対して先制攻撃をして下さいと
こちらから言ってるようなものなんですよ!
それに、仮に核を使わないで紛争になったとします。
その際に、敵の侵攻状況によっては、一時的に国内を占拠される可能性もあります。
そうした時に、哀しくも捕まってしまった我が国の自衛隊員は、
通常では【 捕 虜 】という立場になるのですが、軍隊という組織ではない現状では、
名目上ジュネーブ条約の第4条に抵触しない危険性も含んでいるので、
国際法上の捕虜の扱いを受けない可能性が高いんです。
つまり、即座に殺されたりするなどの、
極めて非人道的な扱いを受ける危険性が高いという事を指します。
例を挙げだしたらキリがないのですが、とにかく中途半端過ぎる立ち位置にあるのが、
今の日本における自衛隊なんです。
だからこそ、国の安定の為に各国が保持しているちゃんとした【軍隊】にしよう!
と、言っている訳ですね。誠に普通です。
ですが、この公約が発表されてすぐに反応した国と人がいます。
シナ・韓国・北朝鮮の特ア三国。そして野田総理大臣
特アの連中は、やれ軍国主義だの帝国主義だのと大騒ぎです。
北朝鮮なんか早速ミサイルを・・・なんて言ってるとかいないとか。
じゃあ、これらの国が軍隊を持っていないのかと言えば、バッチリ持ってる訳です。
韓国なんか、徴兵までしちゃってるし仮想敵国は日本ですよ。
仲良く~何て言ってて、やってる事は正反対なんです。
ちなみに、よく日韓同盟なんて言葉を使ってる人がいますが、
いつ日本が韓国と同盟を組んだんですかね。
確か、日本は米国と同盟は組んでますが、韓国とは無かったはずですが。
それに、軍国主義だの帝国主義だのを危険だというならば、
真っ先にシナと北朝鮮は解体しなければいけませんね。
一党独裁でその主義を突っ走っているんですから。
そういう矛盾だらけの連中と全く同じ発言をしているのが、
どうした事か我が国の総理大臣。
元々なんの期待もしていませんが、呆れて物が言えない。
軍隊を持つと戦争になる!という人がいますが、それは全くの反対。
明確に軍事力を保持するから、戦争が起きないんです。
抑止とはそういう意味。
これを言うと、アメリカを引き合いに出して、戦争をしているじゃないか!!
なんて言う人もいますが、あの国と日本が同じ社会システムだと思ってるんですかね。
大体そういう人に限って、普段はアメポチとか言って他人を批判するんですよ。
なのに、この話題になるとすぐアメリカを出す。どっちがアメポチだ。
仮にその理論が当たってるならば、今頃世界中で戦争が起きてます。
どの国もみんな軍隊を持ってるんですから。
経済や外交での国同士の摩擦なんて日常茶飯事で起きてます。
それでも戦争が起きないのは、互いに戦力を持っているから、
何かがあれば痛い思いをする。痛い思いはしたくないから、交渉で解決してるんです。
それでも、どうにもならない場合の最終手段が武力です。
もし、日本に明確な軍隊があったら、今僕らが実感している様な
嫌な思いはきっと無かったでしょう。
隣国に侮辱されたり、手当たり次第に集られたり、簡単に内政干渉されたりする事なんかは
きっと無かったはずです。
もちろん、他国に派遣されたりもするでしょう。
ですが、それは今でも行われています。カンボジア・インド洋・イラク・スーダン・・・
武器の使用もより明確になるんですから、身を守る術だって今より良くなるんです。
それに、他国に行くと悪さをすると言う人がいたりもしますが、
そんな人は、一度イラクのサマワを調べるといいです。
日本が、自衛隊がどれだけ感謝されていたかが、手に取るように分かる筈です!
尖閣や沖縄問題、竹島問題など、時間が残されていない直近の問題を
解決させる有力な手段が、自衛隊から国防軍への再軍備なんですよ。
現に、総理ではなく 【 野 党 の 党 首 】 が言っただけなのに、
こんだけ隣国がビビるくらいなんですから、武力を行使せずとも効果は覿面なんです。
それでも尚、9条だの軍国主義だのと必死になるのは、
どこの誰の味方をしているのかが、明確だと思います。
僕ら一般国民も、その点をもう一度意識しなければ、
この国に明るい未来は来ないと、僕は感じています。
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

Havenさんのページはここをクリック!!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人