母の日ギフトの管理は…
八重オダマキ、ローズバロー開花!
ブラックバローも、もうすぐです
こんばんは、塚本です
昨日はお出かけ日和、しかも母の日とあってオカモトガーデンは大盛況でした
母の日のギフトもたくさん売れて、有りがたい限りです
昨日はお花をもらった方たくさんいると思いますが、ちょっとした管理の違いで花もちが違いますから、せっかくのプレゼントを長く楽しみましょう
綺麗にラッピングされているのをはがすのはもったいないですが、風通しの悪さはどのお花にとっても大敵です
できればすぐに、長くても1,2日飾ってラッピングは外してあげましょう
外さないままだと古い水も中にたまりがちなので花がすぐに傷んでしまいます
定番のカーネーションは日当たりのいいところに置いてあげます
暗い室内に飾っていると、まだ色の見えていないような硬い蕾は咲かないまま枯れてしまうことが多いです
来年も咲かないことはないですが、もらった時のようにきれいに咲かせることは難しいです
ある程度花が終わったら刈り込んで外で育てます
日当たりのいいところで育てて春にうまく新芽が出てきたら、倒れないように早めに低い支柱で囲ってやるとまっすぐ育ちます
最近はミニバラも人気のギフトですね!
バラは風通し命なのですぐにラッピングを解きましょう
ミニバラは1ポットに3本以上がまとめて植えてあるので、通風が悪いと中の方の数本がかびて枯れがちです
こんな風に隙間があればまだましですが、向こうが見えないほどぎゅうぎゅうに植えてあるものはほぼ確実に蒸れて黄葉が出てくるのでこまめに取って風通しを良くします
上部の花は元気に咲いていても内側ははかびかび、そのうち花が萎れてきてあれ?様子がおかしいな…と思ったころには枝まで枯れきって手遅れなので、たまに中の様子も見てあげてください
咲き終わった花から切っていきましょう
小輪多花性の品種なら全体的に咲き終わってきたところで、下から5,6㎝残してざっくり刈り込んでも構いません
ミニバラは四季咲きが多いので、外で日に当てて育てれば何度も楽しめます
オカモトガーデンでも人気だった寄せ鉢ラッピング、しばらく飾った後はお好きなところに植え替えてください
それぞれ違う所に植えてもいいですが、せっかくなのでそのままの配置で植えるときれいにまとまります
たまに室内用の植物も混ぜているときもあるので(スパティフィラムやシュガーバインなど…)、
葉やけしないように、直射日光の当たるところに一緒に植えないようにしましょう
写真は撮り忘れましたが今年も1番人気はアジサイでした
もともと日陰の花なので咲いている間は室内で構いませんが、風通しが悪いのはやっぱり苦手なので(ハダニも付きやすくなります)花が終わったら剪定して外で育てましょう
落葉樹は冬に植え替えが基本ですが、鉢花のアジサイは鉢が小さすぎて水切れを起こしやすいので一回り大きな鉢に植え替えたほうが無難です
もちろん地植えでもOK,根は崩さないように植えつけましょう
剪定場所はコンパクトに育てたいなら下から2段葉を残してバッサリと、大きくなっていいならもっと上でも構いません
剪定が遅れると来年の花芽を切り落としてしまうので、7月中には切ったほうがいいです
今週のクレマチスもさくっとご紹介します
おしゃれな枝の支柱に絡ませたフロリダ系クレマチスを入荷しました
ナチュラルな仕立てが似合うテッセン
人気の白万重も
ミス・ベーツマンも咲き始めました
まだ株が小さいので花は小さめですが・・・芯が赤いのがかわいらしいです
こちらはマルセリーナ
花も大きすぎず、いろんな花に合いそうです
先週ご紹介したリトルマーメイド!
半八重咲きの花が咲きだしました
こちらもきれいです
母の日終わって一息ですが、これからがオカモトガーデンの1番いい季節!
奥のバラ売り場のバラが満開に咲き乱れます
あと2週間といったところ?
先週からたくさんのお客様に「まだ咲いてないんだ…」とフライングさせてしまいましたが、あともう少しですので、すいません
それでは今週はこの辺で…また来週。
クレマチス開花中
こんにちは、塚本です。
白糸草が開花しました
長野に行ったときにきれいに咲いてるのを見たわ~というお客さんが多いです
控え目ながらファンの多い山野草です
ゴールデンウィーク真っ只中ですね!
オカモトガーデンでは苗はもちろん、母の日前ということもあって鉢花も多数取り揃えております
定番のカーネーションから・・・
ちょっと張り込んで胡蝶蘭まで、他にも最近人気のアジサイやカラーもおすすめです
お好きな花をラッピングいたしますのでお気軽に声をおかけください
5月に入り、そろそろクレマチスの時期になってきましたね!
苗も次々開花を始めていますし、開花株も続々入荷中です
今週入荷のクレマチスをご紹介していきます!
トワイライト
咲き進むと違う花のように藤色になる大輪系です
サマーガール
とがった花弁がシャープな印象の中輪の花です
ブラック・アイズ
その名の通り黒に近い紫がシックなヴィチセラ系。
他の花と合わせて差し色に使うのもおすすめです
4,5寸苗も開花し始めました!
サーモンピンクのクレマチスで有名なリトルマーメイド
花後の剪定は弱剪定に留めます
写真はちょっと暗いですがこちらもサーモンピンクのアイ・ノール。
リトルマーメイドよりも少し薄く花形も優しい印象です。
こぼれるように咲きだしたのはカイゼル。
旧枝から数節で花が咲くので、誘引していなくてもこのようにコンパクトに収まりやすいのです
カイゼルは基本的には中心の花びらが針状に変化したユニークな形ですが、時として針状にならずに万重咲きの場合もあります
この株は一株の中に両方の性質の花が咲きました!どちらもきれい
目を引き付けられる素晴らしい色合いです
オカモトガーデンのクレマチス、どれも勢いのある元気な子たちです!
実際に咲いている姿を確認できる絶好の季節なので、ぜひ1度お立ち寄りください
それでは今週はこの辺で…また来週。
続々開花!
こんばんは、塚本です。
4月前半の雨とは打って変わっての晴天続き、土が乾いて乾いて大変です
できれば4,5日おきくらいに夜だけ程よく降って欲しいなーと思ったりもしますが、自然はそんな人間のわがままはお構いなしなので水やり頑張ります。
それでもできればゴールデンウィークの5連休は晴れてほしいところ…
昨日はフリーチョイスの寄せ植え講習会を行いました
多肉植物の寄せ植えを作りたい!ということで、思い思いの苗を選んでいただいて…
カラフル&ジャンクな寄せ植えに
やっぱり火祭りはアクセントカラーにぴったりですね~
お店に置いておきたい出来栄えです!
参加して下さったお客様方、ありがとうございました
雨と晴れの力で植物たちは勢いづいてきましたね!
2週間畑に行っていないうちにキャットミントが倍以上に育っていてびっくり
近くのセージやタイムを飲み込み始め、独り勝ちの様相です
背景が素敵なガーデンではなく、草ぼうぼうの畑なのがネックですが…きれいに咲きだしています
ネペタの中でも本当に猫を引き付けるのがキャットニップ、名前だけで猫はひきつけないのがキャットミントです
和名はネコハッカじゃなくてイヌハッカなのが面白いですね
オカモトガーデンでは青やピンクの花の品種も取り扱ってます
丈夫で株幅も大きくなりますが、名前はミントでもミント類と違って地下茎でどんどん増えるわけではないので地植えしても安心です(ミントは地植えすると増えすぎて手に負えなくなります)
我が家のクレマチス、雪おこしも早々に開花、4月下旬だというのに咲ききっています
今年は大輪系が本当に早いですね~
しかしもっと早咲きのはずのフォステリー系やモンタナ系はいつも通りの時期に咲いているので、宮崎さんが言うように奇妙な共演になるみたいですね
こちらはオカモトガーデンにて、フォステリー系プランタンビオレ
及川フラグリーンさんのオリジナル品種で、黄緑の花に赤紫の茎のコントラストがおしゃれです
促成栽培の開花株はすでに入荷していましたが、モンタナ系も続々自然開花開始しました
白の八重咲き、スノーフレークです
こちらはスノーフレークとフレグラントスプリングの寄せ植え。
モンタナ系は咲く前からつぼみが可愛いです
それから早咲き大輪系、月宮殿
ラベルの写真ほど黄色くは咲きませんが、やさしいクリーム色です
カイゼルも早くに咲き始めました
しべが弁化したユニークな形ですが、色は万人受けしそうなキュートなピンクです
つぼみが膨らみ始めたら液肥はストップして、でも水はよく吸うようになるので水切れに注意です
特に大輪八重咲きの鉢植えは、開花中天気のいい日は毎朝やりましょう
それでは今週はこの辺で…また来週。
雨に濡れた一週間・・・
こんばんは、塚本です。
未だに雨続きの4月ですね
過湿と日照不足で弱ってきている植物がちらほら…
今週で雨もひと段落だそうで、初夏の日差しで元気回復してしてほしいです!
先週のお休みには雨の中、知り合いの山に八重桜を摘みに行きました
7分咲きのものは桜の塩漬けに、開ききった花は桜ジャムにします
葉っぱももちろん塩漬けに!
収穫作業の後は去年作った塩漬けを混ぜ込んで、鯛飯を作ってもらいました。
ついでに収穫したアケビの新芽も和え物に!
どちらも贅沢な春の風味が味わえました
桜は見ても食べても良しですね~
そんなこんなで過ぎ行く春、山野草たちもひと時のきらめきを見せてくれます
並んで咲く姿が可愛い姫ケマン草
奥に見えるのはいい感じに開いてきたヤブレガサ。
雨に濡れた姿も風情がありますね~
人気の黒百合も和風のお庭にぴったりです
暑いのは苦手ですが、大阪でも環境が合えば毎年咲きます
ユキモチソウは最後の1ポット。
撮影した直後にお嫁に行ってしまいました
夏の直射日光などで葉が枯れてしまうと、翌年の花が咲きにくくなるので夏は半日陰に…
今週開花したクレマチスは、山野草としても人気のアトラゲネ系です
去年挿し木したフランシス・ラビリスがちょっと盆栽風に?育ちました
和風の小鉢が似合いそうな雰囲気です!
爽やかな青が素敵です
夏の高温多湿に要注意なので、場所を移動できるように鉢が無難ですが、環境が合えば地植えでもちゃんと育ちます
こちらは去年植えたフォステリー系クレマチス、ムーンビームです
ハンギングからこぼれるように咲き始めました!
あまり大きくならないのと、枝が下垂していても良く咲くのでハンギングにぴったりですが、ムーンビームだけ植えると株元がスカスカで土が見えがち…
かといって、クレマチスの根鉢が幅をとって他の草花も植えにくい…
なので株元に乗せるようにセダムなどを一緒に植えるのがおすすめ!
セダムなら根張りが浅いので、クレマチスの根を痛めにくいし、乾燥防止にもなって一石二鳥です
ムーンビームの花が終わった後に黄色い花を咲かせてくれますよ!
3寸ポットから1年後には1m以上に伸びてくれるので、フォステリー系のハンギングぜひお試しください
それでは今週はこの辺で…また来週。
春の嵐
こんばんは、塚本です。
ここ最近雨が多くて妙なお天気だなあ…と思っていた矢先、今日の風はいったいどうしたことでしょう。
去年の台風だってこんなに吹きませんでしたよ
台風でなかった分、何の対策もしていなかったもので木は倒れ放題、花びらも散るし鉢も落ちるし…なかなかぐちゃぐちゃになってしまいました
まさに春の嵐ですね
こんな日に来てくださったお客様ありがとうございました
そんな風の吹きすさぶ中、健気に開花したのは貝母百合
同じ山野草でも、暑さに弱めな黒百合と違い毎年ちゃんと咲いてくれる可愛いお花です
細い葉と茎、控えめな色の花で繊細な印象ですが、今日の風にも倒れないしっかりした子です
今週はクレマチスの中でも人気のあのシリーズ入荷しました
ガーランドシリーズより、ビエネッタ
白と紫の2色咲きで、非常に個性的なお花
同じシリーズより、ペパーミント
まだ中心部が展開しきっていませんが、綺麗な八重咲きのお花です
シリーズの中では1番有名でしょうか??カシスです
中心まで開いてくるとこんな感じ
3種どれもテッセンと同じくフロリダ系で、半常緑種になります。
ちょっと立ち枯れ病にかかりやすい系統ですが、回復力が強く、それで株が枯れることはまずないので、気楽に育ててみてください
モンタナ系もどんどん蕾が上がってきました
写真はスターライトです
モンタナ系は去年の枝から直接、花首を伸ばします
新しい枝を伸ばし始めるのは開花中~花後になります
なので冬の間にちゃんと誘引しておけば、芽が出てから花が咲くまでは誘引の必要はありません
花後はぐんぐん伸び出しますが、冬、枝だけの時に誘引しなおすので葉が込み合いすぎない程度の大雑把な誘引でOKです
一方こちらは新枝咲きのクレマチス。
今年延びた新しい枝に花を付けます
1m以上伸びてから咲くので、コンパクトにおさめる場合は芽が出てから花が咲くまでこまめに誘引してあげてください
特にヴィオルナ・テキセンシス系は若い枝は柔らかくて太く、ぐいーんと伸びた新枝を無理に誘引しようとするとぽっきり折れることが多いので、早め早めに方向を付けるのがポイントです
いちいち誘引する時間がない…という方はせめて、フェンスの裏側やオベリスクの内側に入り込もうとしている枝を表に出してあげるだけでも、こまめにやってみてください
見えないところで花が咲いたらもったいないのはもちろん、中の風通しも良くなり、日光も入るようになります
そして、今年最初の大輪系が開花!
今年もぶっちぎり1番はガンジークリームです。
それにしても早い…去年より2週間近く早いです
ほんのりクリーム色の丸弁がかわいらしいです
これから続々と早咲き品種が開花を始めますね!
大変ですが楽しい季節が始まります。
それでは今週はこの辺で…また来週。