バラの体のメンテナンス②

テーマ:店長宮崎の『薔薇のかほりに誘われて2』

こんばんは月

宮崎です!(^^)!

暑い時は、涼しいもの見るのに限りますよねぇ

 

さて、前回のつづきグッド

 

まずはクイズの答え

なぜクイズにしたかと言うと

葉をよ~く見てほしかったんですビックリマーク

 

みなさ~ん音符バラの葉は大丈夫ですかぁクエッションマーク

 

葉で根(体)の様子がどんな状態かわかるので非常に大事なんです。

例えば・・・問題①

一見綺麗に咲いてますが・・・

「葉の色なんかライム葉でオシャレやんハート2ピンクと良く合う」

 なんて・・・言ってたあなた(^o^)/

 

今は咲いて綺麗ですけど

そのあと不安になるくらい

成長が一気に止まってしまいますから

気をつけてくださいねぇパー

 

まあこの状態は

葉の葉緑素を作る力が極端に減ってきている状態
(葉緑素欠乏状態)

肥料不足

カルシウム不足

根づまりの疑いがありますビックリマーク

じゃあどうすればいいの?

はいビックリマークそれは次回言いますからね(^-^)

 

本当の葉の色は

こんな深緑色ですからねクローバー

(一部のオールドローズは除く)

 

 

次の問題②は

これ簡単!黒星病

これから秋になると一気に噴出しやすいから予防消毒をビックリマーク

消毒に関しては、昨年のブログを見ていただければ汗

ってまたわかったら言いますね(^o^)/

 

これは・・・極端な水切れが起こって根に何回もダメージを

受けてる状態。

今多いです。この葉

よく黒星病や褐班病などの病気と間違えて

消毒しても治らないって言われます汗

そりゃ治りませんよね

間違わないようにね(^^)!

 

 

こんな葉のあるお客様に聞いてみました。

「水やりちゃんとされてますか?」っと

そしたら

「水は毎日ちゃんとやってます(-_-;)」って断言

意外とそんな方多いです汗

 

そして水やりの仕方の説明をすると

「そんな水やりくらいアホでもわかるわ(-_-;)」って言われました。

 

まあそこまで言われる方は少ないですが、

どうも「水やりくらい・・・」

「水やりなんか・・・」って言葉と

プライドのお持ちの方はとても多いんです。。

 

だから僕もアドバイスしにくいので、あんまり言えないんです・・・

残念なことですけど・・・

 

草花の水やりと

庭木の水やりって基本的に違います。

これを混同している方が非常に多いんです。

これを機会に一緒に勉強していきましょうね(^^♪

 

 

植物のお世話で一番大事なのは「水やり」

 

「水やり」って意外と簡単なようで難しいんですよ(^-^)

庭師の方は、水やりにとても気を使います。

 

 

水やりの失敗の連続が原因で寿命を縮めているとしたら

悲しいですよね。

 

でもね・・・

成長が思うようにいかない。または枯らす方の大半は、水やりの仕方に問題があると言って過言ないですビックリマーク

 

先程のお水をやってるつもりの方

バラには上層しか届いてない状態だとしたら

さっきの問題②のような葉がチラホラついてきます。

これがつづくと

下の根は

こんな状態目

わかりますクエッションマーク

下の根が水が届かなくて枯れています。

そして上は

細い根でいっぱいの状態

まさに根詰まりのような感じになっていくんです。

 

普通は、全体が根でいっぱいになってから

上層にいっぱい根が生えて

詰まり状態になるんですが、

この場合は、上だけ根詰まり下は枯死状態。

そして成長が止まるようになってくるんです。

 

その上、上しか根がないから水切れも激しくなって

肥料も上の根でガードされて下まで届かなくなってるので

どんどん酷い状態に

 

こんな時によく

問題①のようなライム葉にもなりやすいですからご注意をビックリマーク

 

 

なぜ水やりしているのに下にいかないの?

って思うでしょ(^^♪

 

特に夏に多いのが

 

一度土が乾燥するとお水は

根鉢(根玉)のまわりを通って流れるようになっちゃうことが多いんです。 

この根の固まり(根鉢)の周りを通ってしまう

そういう時

 

水やりも同じやり方では

いくら時間かけようが一緒です。

 

 

先日、そんなお客様の家で実験しました汗

カラカラに乾いた花壇にシャワーで同じ場所を約10分

たいてい大丈夫と思うでしょ(^o^)/

水でびっしょりの土を少し掘ってみました。

ほらひらめいた2~3センチ下に水いってないんですよ目

ほんとに!

カラカラの土って、こんな感じなんです。

表面の湿度が周りに伝わる程度で下までなかなか行かないんです。

 

そんな時は、問題③のこれビックリマーク

株の周りに何か所か決めて

ジェット水流でズブズブお水をやるんです。

きっと下から気泡がいっぱいでてきます。

これでやっと下までお水が浸透して、酸素も行きわたり

根がクールダウンし

株全体に行き渡りました。

 

これは庭木や背の高い草花に対しての水やりの工夫のひとつひらめいた

水の入口を広げてあげ、酸素の通る穴を作る効果もあるんです。

 

夏はこのくらいしないとダメなんですよ!(^^)!

 

 

根が傷む?

 

大丈夫です。下に水が行かない方が株にダメージ大きいですから・・・

 

知ってますか?

一度の極端な水切れは

白い根を全て死なせることになるんです。

もちろん再生も早いから、見た目はあまり変わらない。

でも葉には出てきます!その繰り返しが怖いですねぇ!

庭木は表面全体に現れ始めたときは、既に手遅れの場合が多いですから

気をつけてください(>_<)

 

草花はすぐに表情に出ますが

庭木は我慢強いので、なかなか出さない。

でも葉にはちょこちょこサインだしてるんです。

それを見逃さないことがポイントです。

 

庭木の水やりは

下まで浸透させて

初めて意味があります。

中途半端な水やりは

生育不良の原因に繋がるので

しないほうがましですビックリマーク

 

 

なので

夏は月2~3回くらいは強い水流が必要ですねグッド

 

さて、そんな水やりも

土のメンテでだいぶ楽になってくるはずなんですが(^-^)

 

また次回に音符

宮崎でした星

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2013/07/23 21:34
    クラゲちゃん 癒やされます。綺麗ですね(*^^*)

    薔薇の事、とっても解りやすくってとってもお勉強になりました。
    2013/07/24 00:55
    rose♡Hirimiさん(^^♪こんばんは

    コメントありがとうございます!

    読者登録もありがとうございました(^o^)/

    クラゲいいでしょ

    夏になると、いつもユ~ラユ~ラ揺られてる姿を見たくなるんです。

    海で泳いでて
    あんな多量に遭遇するのは、絶対嫌ですけどね(笑)

    Hiromiさんもバラたくさん育ててるんでしょうね!(^^)!

    僕は皆さんと共に一緒に勉強していきたいので
    またいろいろと教えてくださいね。

    これからもよろしくお願いします(^-^)

  2. 2013/07/23 22:59
    前のにコメントする前に更新されちゃった(つД`)ノ
    クーラーにやられてすっかり夏バテのまきんこです。

    そして、、
    うちのシャーロット、水切れによる深刻なダメージ。多分。
    まだ夏なのに紅葉?あれ、これ銀杏?
    ドライフラワーみたいになってる葉っぱもあって、、
    鉢植えの新苗はかりに気を取られて、かわいそうなことになってます。
    鉢植えはどれも絶好調なのにー!


    私が夏バテしてる場合ではなかった!

    2013/07/24 01:03
    こんばんは(^o^)/まきんこちゃん

    コメントありがとねぇ!

    あらら・・・夏バテ?!

    これからまだまだ暑い日々が続くから無理しないようにね(^-^)

    シャーロット紅葉?!

    それは、白い根がやられてる証拠です(ToT)/~~~

    しっかり下まで水やって
    そのあと。バイタルで傷口治して
    白い根いっぱい再生してあげてくださいよぉ!(^^)!
    まだ大丈夫やからね。

    あせらず毎日ひとつづつ頑張ってみてくださいね!

    応援してま~す!

    よくあるのが、バラの夏バテはなんとか助かったけど
    私が夏バテしてしまった
    って方多いので(笑)
    くれぐれも気をつけてね!

    まきんこちゃん FIGHT!!

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/okamotogarden/trackback/157466

プロフィール

オカモトガーデンメンバー

大阪府柏原市で園芸店・グリーンリース・ガーデニング・エクステリアを運営しているオカモトガーデンです。
そのメンバー全員でブログを更新していきます。
普段では見ることが出来ないメンバーの素顔や現場状況、ショップ等のキャンペーン情報などを
発信していきたいと思います。

HPバナーs

オカモトガーデンホームページ

ブログランキング

総合ランキング
18位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
11位 / 663人中 down
日記・ブログ

このブログの読者

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

フリースペース

◆コンテスト受賞歴


◆Works Gallery


◆before after


◆お買い得・おすすめ商品



最近の記事一覧

アーカイブ