会議
表の顔 裏の顔
山下です

今日は温室整理をしていたんですが、観葉植物をよくよく見るとおもしろい発見があるもんで

葉っぱの色にも個性があるんですよね。
写真をたくさん撮ってしまったのでザザッといきましょう。


”カラテア・セブリナ”


”カラテア・ロゼオニアータ”


”カラテア・インシグネス”


”カラテア・マコヤナ”


”カラテア・マランタ”
同じカラテアでも裏の色の出方が違いますね。


”アロカシア”


”クテナンテ・トリオスター”


”クロトン”


”チョコレートシンゴニューム”


”レックスベゴニア”


”フィロデンドロン・シルバーメタル”
こうやって見てみると葉裏って紫が多いですね(そればかり撮ったんですけど)
なにか理由があるんかな

観葉植物も奥が深いです

山下でした。
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓


おすすめ商品や最新の情報をご提供
miniレウィシア♪
こんにちは
松村です
今日はポカポカいい気候です(○´-`○)
明日も晴れの予定なんですが、今日の朝の天気予報によると、週末2日連続で晴れるのは5週間ぶりとのことでした
確かにここ最近の土日
ずっとどちらか、もしくはどっちも天気悪かったですもんね
久々の晴れの週末!
楽しみですねー(≧∀≦)
今日ご紹介する植物は、以前にもアップしたことがあるんですが、ミニバーションの新しいものが入っていたので、ご紹介しますね
『レウィシア』 スベリヒユ科 レウィシア属の多年草
扱いやすそうなミニポットに入っています
花の感じがなんかかわいぃ
このサイズだと寄せやすそうなので、贈り物にもぴったりですね
こんな感じw
これからの季節、外で育てる場合は、日当たりの良い場所に置きます
室内で育てる場合も、できるだけ日当たりのよい窓辺などに置いてあげてくださいね
お店を散策中
こんなものを発見
かぼちゃ!?
いろんな種類・大きさ・形のものがいーぱぃ
オブジェ的なものかなーと思いきや、すべて本物のかぼちゃとのこと・・・
色が鮮やかでオレンジ系色が秋っぽい
自分の職場ながら
オカモトガーデンには、なかなか商品以外にも面白いものが多い
笑
さて昨日は11月11日ということで
『ポッキーの日』ですねw
やっぱり今年も買っちゃいました(笑)
毎年11月11日の『ポッキーの日』にポッキー食べて喜んでる私
・・・
めっちゃうれしいことが・・・
お家のダリア
購入した時の花はとっくに終わって、2回目のお花が今日の朝やっと咲いたー(´∀`)
1度失敗経験があるので
また見れるかすっごい不安だったけど
咲いてくれてホントにホントにありがとー
まだたくさん残っている蕾
頑張って咲かせますょ
それではよい週末を~ノ″
おすすめ商品や最新の情報をご提供