ダリアが綺麗♪
こんばんは
堀です
今日は空がとても青くてきれいでした
こんな日は海のキラキラを見に行きたくなります
海が好きで自分の先祖は魚か
と思う今日この頃です
海も良いですが山も空気が澄み、緑からマイナスイオンが
出て良いですよ
皆様どんどんお山の植木屋さんに足をお運びください
では今日のオススメ商品は
『ダリア』です
八重咲き、平たい花びらが中心まで整然と並ぶ
『デコラテイブ咲き』
とても大きな花でゴージャスです
八重咲きで花びらが管状に細く巻く
『カクタス咲き』
花びらが外側に巻いてまっすぐになる
『ストレートカクタス』
花びらが内側に巻く
『インカーブドカクタス』
同じダリアでも咲き方で全然違って見えます
球根ですので冬に枯れ地中に球根が残って
春に新芽が伸び花を咲かせます
ゴージャスで綺麗なお花を咲かせる
『ダリア』
育ててみませんか
ではではまた来週です
ポカポカ秋晴れ
こんにちは、中島です(*^^)v
今日は澄み渡ったような青空の広がるポカポカ陽気になりました(^o^)
ちょっとお昼休みはおいしい空気を吸いがてら、店内をウロウロ・・・。
お客様と同じ視点になったつもりでウロウロしてみました。
まずは入ってすぐに目に入る展示場♪
先日からお客様からお褒めの言葉をいただいているドア横のアートキャンバス。
濃淡を交互に取り入れたフワフワの手触りの”サギナ”に囲まれているのは
”アザレア”です。
フリフリの花びらがとってもかわいいですよ♪
濃いめの葉っぱも花色を引き立ててくれます(^^)/
そしてここから回れ右!をした視線の先には
サークルテラスに休憩もできちゃうファニチャーが常設してあるのですが、
その手前に
こんな鮮やかな赤い実をたっくさん付けてくれている木がありました。
何の木だろう・・・。サンシュユかな?
素人の私には分かりませんでした(TwTlll)
そして今回は外の苗売り場はそのままスルーしちゃって、
ショップの中へGo!!
さっそく目に入った豪華なお花がコチラ
大きくてまん丸に揃えられて見事なまでに花をつけたガーデンマム。
立派すぎて思わず、シャッターを切ってしまっていました(´∀`*)
その横には少し控えめですが
カラフルに寄せられたものもありました♪
ちょっとおしゃれなカゴや、鉢に入れてテーブルに飾っちゃったり
室内を豪華に飾れそうですよ♡
最後はいつも立ち寄ってしまう小物たちのもとへ。。。
動物たちのフィギュアの種類がめっちゃ増えてました!!
これだけじゃなく、
ミニチュアベンチや、
こんなかわいらしいものまでラインナップ!!
箱庭のバリエーションも増えそうでワクワクしちゃいます♪
自分でちょっと作れないなって時はいれて欲しい小物を選んでスタッフに頼んでみてください!
とってもステキな物にしてくれますよ(o^^o)♪
プレゼントにも最適なのでぜひ見に来てください\(^o^)/
秋はガーデニングしたくなってしまう季節。
もっと楽しくなるようなアイテムを揃えていますので
お時間ある時にぜひお立ち寄りくださいませ。
おまちしておりま~~す(*゚▽゚*)
最後にうちのバラのナエマさん・・・。
どんな成長の仕方したらこんなのになるのやら。。。、
クエスチョンマークみたいになっちゃいました(~_~)
決して水切れとかではございません(^_^;)
それでは今日はこの辺で。。。( ´ ▽ ` )ノ
10月です!
おはようございます!松葉です
だんだん寒くなってまいりましたね。。。
朝、起き辛い季節がやってまいりました。。。
体調管理、怪我には気をつけて乗り切っていきましょう!
寒さに弱い私は、初のオカモトガーデンでの冬を乗り切るべく、
いろいろと冬の準備をし始めています。。。
コウモリランを飼いました!
かわいいやつです
さてさて、9月から引き続いてたくさん外構、お庭のご依頼をいただいてます。
ありがとうございます!
日曜日プレゼンさせていただいたお庭のプランです!
雑草に困っていてお庭を活用できていないということで、
またBBQをされるというお話もありましたので、
サークルテラスとベンチをつくりました!
テラスのなかは東洋工業のカルムペイブです
そこにいることを意識して、空間をつくる意味もあって
ウッドフェンスをたてています!
今週はドンドン!プラン書いていこうと思います
がんばります!がんばりましょう!!!
それでは、また来週です(^O^)
寄せ植え講習会します。
春より小さいながらも、ペパーミントどんどん開花中
フロリダ系は根詰まり気味でもよく咲きますね~
こんばんは、塚本です。
朝晩の冷え込みが強くなってきて、もう「涼しい」じゃなくて「寒い」ですね~
もう少しでパンジー・ビオラが入り出す頃…
しかし、昼になると急に暑くなるのでまだもう少しの辛抱ですね
もう出回っている所もあると思いますが、まだ気温が高い時に植えると徒長して弱い株に育ってしまいます!
今年は寒くなるのが早いので、例年よりは早く植えてもいいとは思いますが、もう1~2週間は我慢でしょうか…
今は入れ替わり時期ですから寄せ植え作るのも微妙な時期ですね~
ストックや実ものを入れて、冬も楽しめる寄せ植えに。
中央のサザンクロスが咲けば、もっと華やかに
黒とオレンジでハロウィンアレンジ
ミニ箱庭もちょこちょこと制作してます
ギフトにもどうぞ
今週も山野草いろいろ開花
白に続きピンクのシュウカイドウも開花
一株植えれば、ムカゴで増えて日陰で群生します
今年も大人気のシュウメイギク、特に白の八重が人気です
ピンクも可愛いです
結構背が高くなりますが、一重でコンパクトな品種も置いてます
裏を整理中にセッコク発見。
木などに着生して育つ丈夫な野生蘭です
水苔で根をくるんで、敷地内の木に針金で括り付けておきました
花が咲いたら誰か気づくかな…
根が付けば針金は外します
ここまで書き忘れてましたが、今月は寄せ植え講習会を開催します!
秋の寄せ植え講習会 「冬を彩るカラフル寄せ植え」
日時:10月26日(月)・30日(金)
13:00~14:30
講習費:3500円(鉢・花・土代込み)
ブリキ鉢に、冬中楽しめる可愛い寄せ植えを作りましょう
店頭でも、お電話でも、ご予約お待ちしています!
それでは今週はこの辺で…また来週。
現場
こんばんは!
北條です。。
本日は休日という事で、たくさんのお客様がご来店してくださりました。秋の訪れが早いので今年は例年よりも早く、お客様の数が増えている気がします。
今日は日曜日という事で、一日中お店で待機状態…
明日からは現場も動きますのでバタバタの一週間の始まりです。。
こちらの現場も順調に進行中です。
先月の台風で工期が遅れ、お客様には大変ご迷惑をお掛けしております。
残りの工事も気を抜かず頑張っていきます!
忙しい時期になってきますが、スタッフ一同協力しあってなんとか乗り越えていきますのでよろしくお願いします。
明日も現場!
プランニングも楽しいですが現場も悪くないですね!
今日はこのへんで…