エコロブリック
タカショーさんの今年の展示会をご覧になった方は、知っているかと思いますが、新商品にエコロブリックと言うのがあります
間伐材や木質廃材を固めたブロックです。
あまりにも営業さんが薦めるもので、弊社の入り口通路に引くことに
感触と見た目は結構イイです 気に入りました
しかし耐久性は半信半疑 タカショーさんの言うほど持ちこたえるのでしょうか。 様子見です。
午後からは金沢市役所に展示してあったグリーンカーテンの撤収です。
私はしばらく見てなかったのですが、冬瓜の実が・・・
大きくなってました^^ 食べ頃までは、まだまだかな
活水ポット・霧が峰
当社のカウンターには、給水器が置いてあります。
電気で冷却されるのですが、故障したので氷を入れて冷やしてます
ただのタンクではなく、中には黒曜石が入っています
こっちは冷蔵庫用のポット
ポットの中央に黒曜石が詰めてあります。
園芸される方はご存知だと思いますが、パーライト(透水改善用)の原石です
パーライトメーカーの芙蓉パーライトが発売してます。
http://www.fuyo-p.co.jp/seihin/pot01.html
この写真は旧タイプですが、新型は取っ手が付いて持ちやすくなりました。
水道水が5時間ほどで、とても美味しくなります。(個人的に)
3本も買って行ってくれた植木屋さんもいます。
お勧めです^^
甲子園開幕
初日から石川県勢登場!初戦突破
選手宣誓も金沢高校、石田主将。 立派でした
試合も注目の釜田投手、152km出てましたね
今年はちょっと勝ち進んでくれるかな? 期待したいです
3日に設置したグリーンカーテンを点検に行ってきました。(裏側の写真)
ミストも時間どうりに、しっかり作動
散水コントローラー、とっても便利
市役所前に展示
1ヶ月間、事務所で育てたグリーンカーテン。本日、市役所前に展示しました
まず、私の班、グローベンの文様シリーズのフェンス。
タカショー、トレメッシュフェンス。
YKK
四国化成
三協立山アルミ
LIXIL
以上、6メーカーです。
この後、グローベンの水道圧ミストを設置して
このミストが大うけ 夏休みの子供達は大はしゃぎ、市役所の職員も涼んでおります。
取材も民放4社にNHK、石川の放送局がみんな来てます。
綺麗な女子アナ(職員?)と子供
でもやっぱり背が低い。それに もうフェンスが見えないなぁ
猿用ネットフェンス
一応、金沢市内。 こんな山奥に集落が・・・・
金沢市の農業総務課の22年度の予算が余って、準備してあった猿用のネットをメーカーさんと張ってきました。
250m。
ネットのオレンジ色の+の段と-の段を同時に触ると9500Vが流れます。
20~30頭の群れに何から何まで食べられるそうです。ネギまで食べるそうです
昨日、丸一日がかり。この暑さ、こたえました
これでちゃんと、野菜が収穫できるはず
ですが、お猿はとっても賢いので油断なりませんね。