石川県金沢市で緑化資材を販売してます。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。

休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
<<最初    <前    252  |  253  |  254  |  255  |  256    次>    最後>>

籐(ラタン)

テーマ:取扱い商品(竹以外)

今日は珍しいものが売れました。

籐です。 皮の部分の籐皮です。 天然物の3mm幅です。

籠を編むそうです。

以前は土瓶の取っ手に巻きつけるとかいうのもありました。

(タカショーさんの人口ラタンは、原料のみの販売はダメだそうですダウン

しかも今回は山口県のお客様でした。ありがとうございましたペコペコ  

インターネットって、やっぱりチョッと凄いかもビックリマーク

庭ブロ+(プラス)はこちら

ニラの花

テーマ:ブログ

うち会社の展示コーナーにいつの間にか目

ニラの花

ニラの花、toledoさんが紹介してくれていたもので判りましたビックリマーク

結構 咲いてますクローバー どこから種が来るのでしょうクエッションマーク

ニラの花

ちょうど息子が寄ったので、「これニラやぞ!」って教えたら

葉っぱを一枚ちぎって匂いを嗅いで、 「ほんとにニラや!」目と驚いていました。

 

 

八ヶ岳ツーリング

テーマ:ツーリング

昨日は友人と走る予定がキャンセルになり、ソロツーリングですバイク

2年前、小学校の同窓会が卒業して30年だということで行われました。

その時は6年生の時の担任が80歳を過ぎていて、足も悪いので参加できませんでした。

今は長野県富士見町にいるとのことで、地図を見たら八ヶ岳の麓ではありませんかチョキ

こちらから会いに行きますと言って2年間が過ぎ、ようやく実現です。

 

まずはいつも通り平湯温泉へ。最近は安房トンネルばかりですが、数年ぶりに安房峠を越えました。

安房峠

森林浴、とっても気持ちイイですグッド

安房峠

穂高岳?

安房峠頂上から、焼岳?か穂高岳? 綺麗に見えます。

トンネルのできる前の渋滞が嘘のようにすいてます。

諏訪湖

松本から諏訪を越えて、富士見町に入りましたが、行き過ぎちゃって山梨県入り汗(男の子)

富士見町の道の駅、ここも最近、流行っている温泉付きでした。

実は黙ってきたので、先生はお留守で会えませんでしたパニック(男の子)

ここから周辺散策バイク

八ヶ岳の麓

八ヶ岳、雄大です。高原道路さわやかですチョキ

八ヶ岳

八ヶ岳ズームライン

ズームラインとは上手いこと名づけましたね。 近づくとだんだん大きく見えます。当たり前ですけど初日の出2

もっと周辺を走りたかったのですが、日帰りの限界ですし、帰途につきました。 6時出発、18時着の515kmの旅でした。次回はお泊りで来たいですね。事前に計画を練ってチョキ

 

 

高校野球秋季大会

テーマ:息子のこと

こないだ夏の甲子園が終わったばかりの気がしてますが、

早くも春の甲子園を目指す大会が始まりました野球ボール

石川県立野球場

引退した3年生達(うちの息子)も、その父兄も沢山の応援でした。

今回はシードが取れず、1回戦からですが、見事コールド勝ち発進グッド

3年生の分まで勝ち進んで欲しいです。

高校野球って、やっぱりいいなぁニコニコ(男の子)

やっと消毒

テーマ:ブログ

今日は庭ブロっぽくお花の写真からデジカメ

9/9

皮膚科に寄ったら、前のプランターに綺麗に咲いてました花

 

今年は毛虫は少ない? って油断してたら大変ですパニック(男の子)

9/9

あっちもこっちも竹の上にも・・・

敷地内のポプラ、河川敷の桜・・・ 可哀想なことにエーン(男の子)

早くも落葉・・・・

今朝、現場に行く前に殺虫剤を買いに来てくださった植木屋さんが、

「さっと消毒やっとこうか」と言ってくださり、動噴で薬をかけてくれました。

ありがとうございましたニコニコ(男の子)

 

今晩は市役所にグリーンカーテンを展示した会の、打ち上げ?? ご苦労さん会??

とにかく飲み過ぎず、食べ過ぎず・・・・ダイエットグッド忘れずにビックリマーク

行ってきます。

<<最初    <前    252  |  253  |  254  |  255  |  256    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
4位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
2位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク