バラ☆バラ♪

先週の日曜日に七戸町にあるバラ園へいってきました。

まだつぼみが多かったので見頃には少し早いかな?という感じでしたが、バラの香りはほのかにポワ~ン
天然のアロマに癒されてきました。本当にいい香りでした

広大な敷地でした。いろいろなバラがありました。


どれもそれぞれ素敵です


子供にはまだ公園♪って感じ?だったようです

たくさん咲いていると圧巻です

さてうちのバラ園は~、まだまだですが、剪定をしてみました。
切ったバラは・・・

八重の美しいピンク

即席でブーケ風にしてみました


少し寂しい気もしますが、 また新芽が出てくるのを楽しみにします
収穫♪

いちごが最近の暑さで一斉に真っ赤になりました
子供たちが保育園から帰ると摘みとり、喜んで食べています♪

畑で野菜を収穫です♪ もちろん無農薬なので子供にも安心です。虫食いはありますが、気にしません。
ラディッシュ、小松菜、春菊、さんとう菜・・・・
ラディッシュなんて、取りたては本当に水みずしくておいしい!!
味噌マヨネーズでいただきました。
今年はタマネギ、にんじん、とうもろこし、かぼちゃ、スイカ、パプリカ も畑でやっています。タマネギ、スイカが特に楽しみです
あめ♪


」
!!」といってしまっている私

ローズガーデン

お庭を拝見させていただきました。


玄関へと続くバラのアプローチ
引き込まれそうです。







多肉植物

多肉植物のこどもたちを植え替えました
ランナーで仔を増やすタイプの多肉植物です。親から出た仔でだいぶ大きくなったものを取りました。

これを植え替えして親にしてまた仔を増やそうと思います。
植え替えると結構な量がありました。

お気に入りだったカップにひびが入り、処分かな~と思っていましたが少しもったいなかったので
鉢として使うことに・・・
サボテンを植えたので鉢穴はあけませんでしたが、もし底に穴を開ける場合は・・・
○ひび割れたものを使用するときは接着材であらかじめくっつけておく。
○カップの中にしっかりと土をつめる。
○土の中に土を入れたカップを埋めて、くぎとかなづちで静かに底に穴を開ける
と割れずに穴があけられます。

手前の多肉の寄鉢は、使っていないカップに穴を開けてつくったものです。

話は変わりますが、昨日ゲット
したずっとほしかった植物です。
手前の黄緑色の植物、「コウモリラン」です。よくおしゃれな雑誌や洋書に壁にかけてあるあの植物!
昨日偶然に見つけて即買いしました。どういう風に壁掛けにするか考え中です♪








