多肉植物

多肉植物のこどもたちを植え替えました
ランナーで仔を増やすタイプの多肉植物です。親から出た仔でだいぶ大きくなったものを取りました。

これを植え替えして親にしてまた仔を増やそうと思います。
植え替えると結構な量がありました。

お気に入りだったカップにひびが入り、処分かな~と思っていましたが少しもったいなかったので
鉢として使うことに・・・
サボテンを植えたので鉢穴はあけませんでしたが、もし底に穴を開ける場合は・・・
○ひび割れたものを使用するときは接着材であらかじめくっつけておく。
○カップの中にしっかりと土をつめる。
○土の中に土を入れたカップを埋めて、くぎとかなづちで静かに底に穴を開ける
と割れずに穴があけられます。

手前の多肉の寄鉢は、使っていないカップに穴を開けてつくったものです。

話は変わりますが、昨日ゲット
したずっとほしかった植物です。
手前の黄緑色の植物、「コウモリラン」です。よくおしゃれな雑誌や洋書に壁にかけてあるあの植物!
昨日偶然に見つけて即買いしました。どういう風に壁掛けにするか考え中です♪
和風の寄せ鉢

和風の寄せ鉢の依頼をいただき、作成中の様子です。

この鉢に、いかにして自然の空間や和の美を出すかの話を聞いて、「う~ん、奥が深い
」
石の選び方、置き方、土の盛る高さ。高さもここは高く、ここは低くとこの鉢の中にもポイントがたくさんあって
「へぇ~」
とただただうなずいて聞いていました。


多肉植物♪

多肉植物を増やすため、株分けして別の鉢に植え替えました。
小さい鉢できつきつになっているものを大きな鉢へ移したり、形の崩れたものも植え替えてみました。
半日陰で1週間くらい様子をみます。
多肉のかわいい寄せ鉢をつくるのが目標です。

家ではいつも消滅させてしまいますが、今回はすくすく育ってくれることを祈ります〔笑〕

こちららも株分けして増やします。赤色、こげ茶色、形もさまざまで、かわいいですね♪

お知らせです。みちのく庭園内では植物を販売しております。山野草、宿根草ございます。
整備途中ですが、販売しておりますのでお気軽においでくださいませ。
庭園内もどうぞご自由にご覧くださいませ♪
ボタンの花

会社に真っ赤な大きなボタンの花が木と木の間に隠れてひっそりと咲いていました。
しばらく気づかず、昨日初めて気がついて写真を撮りました。

きれいですね~








