(南部山運動公園そば、是非遊びにいらしてください)
丸の内ガーデニングショー
先日、東京丸の内仲通りガーデニングショーを見に行ってきました~
子供たちも一緒 新幹線に乗り出発で~す
新幹線に乗り出発で~す

丸の内に到着~ 新幹線に三時間。 ここまでくるのにどっと疲れてしまいました
新幹線に三時間。 ここまでくるのにどっと疲れてしまいました 東京、おまけにとても暑い
 東京、おまけにとても暑い
こんなに気候が違とやっぱり育つ花も違ってくるはずです。
 テーマガーデン 保立美智子氏 「ロートレックガーデン」 です。
テーマガーデン 保立美智子氏 「ロートレックガーデン」 です。



セダムが所々に使われていました。

仲通りを彩る「空中庭園」、ハンギングバスケットです。 カラフルでとってもきれいでした
 ユピテル/小林 篤氏の「明日への架け橋」
ユピテル/小林 篤氏の「明日への架け橋」


子供たちも普段みない街と素敵なガーデンに興味深々でした。
丸の内ガーデニングショーの報告ブログは後ほどに続きます。
七五三♪
先日次女の七五三の写真を撮りにいってきました

最近はレースやリボンなどがついた着物が流行ってるみたいですが、古風な感じにしてみました

ポワンポワンしててお菓子みたいなドレス★でした
子供たちもとっても喜んでいました 来月は神社でお参りもしてくる予定です
来月は神社でお参りもしてくる予定です 
 
懐かしい・・・

むしょ~に飲みたくなって作りました、レモン漬け。はちみつと三温糖をたっぷりと

子供が寝てゆっくりとHOTタイムを満喫(笑)です。なんだか懐かしい味
なんだか最近日によって体調が・・・そろそろこういうのも必要になったきたのか~

20代の頃なんてぜんぜん信じなかったサプリ。最近は飲んだらやっぱり違う!?と思って飲んでいます。
でも飲まないよりはいいはず!体にいいものを食べると暗示じゃないけどそれだけで元気になれる気が、します 
 
多肉☆多肉☆サボテン★
 
お昼ね中の一枚。たまたま同じ格好で う~ん兄弟だぁ~と思う時です
 う~ん兄弟だぁ~と思う時です

さて会社では多肉植物を増やす作業をしました。いい感じで伸びてきた多肉を「チョキン 」
」
とても心痛いのですが、増やすためには仕方がなく・・・

一週間ほどこの状態で乾燥させます。名前もちゃんと用意して。
 
 
セダムの名前がついていなかったものに名前を札をつけました。

紅葉したセダムを使って多肉の寄せ鉢をつくりました。

花うららを中心に爪レンゲや虹の玉等・・・ぷっくり系を細かいセダムでかこみました。
販売もしておりますので興味のある方は是非みちのく庭園までどうぞ 
 

そして家ではサボテンの寄せ植えをつくりました。キンエボシ、ヒスイ殿、紅はなうちわ。
サボテンはやっぱり「とげ」があって痛い!!寄せ鉢にするのに苦労しました。 いたかった~
いたかった~
土はセラミスです。はじめて使ってみましたが簡単で鉢穴のない鉢にはぴったりと思います。
お庭のリフォーム
お庭のリフォームでのご依頼を受け、 (↓施工前写真:2枚)

 
枯山水庭園が完成いたしました。
こちらは施工中の写真です。
だいぶ背が高くなっていた生垣を取りました。お庭に植えてあった植物を一度掘り起し、石を組んでいきます。


完成写真です。
 
植物を植えると印象がだいぶ違ってきます。囲いには新たに和風の壁を取りつけ、以前の生垣より解放的な感じに仕上がりました。
 

 
 
 
  
 RSS
 RSS
  






