本日の庭しごと

テーマ:本日の現場

 本日の庭しごとです。

 苔庭

坪庭完成しました。元々灯篭とモミジだけがありましたが今回本格的な

苔庭をと言うご要望で、つくりかえました。

杉苔がしばらくして地に馴染むとさらによくなると思います。

北沢さん、小池君、吉原さん担当でした。

 お庭手入れ

以前お庭を造らせていただいたお客様のご実家です。

今回、新たにお庭を手入れさせて頂く事になりました。

へデラへリックスの刈り込みと、昨年手入れが出来なかった樹木

の整枝を行っております。高所作業車で、能率アップ!!

本日夕方遅くまでかかりましたが、前期のお手入れは終了しました。

 福与工事部長、渡辺君、遅くまで作業ごありがとうございました。

お客様より、「庭がすっきりして気分もより明るくなりました」と、

嬉しいいお言葉をいただきました。

本来は、6月~7月にまとめて剪定をしますが、昨年手入れされて

おらず、6月以前に整えたいとのことでした。やはり、庭が整うと

作業する者も終わったあと気分がすっきりします。

美味しいお茶もご馳走になりありがとうございました。

 テラス工事仕上げ

こちらはテラス工事です。薪小屋が完成後テラス工事を行いましたが、

もうすぐで完成いたします。奥のラティスフェンスは造りかえてもらい

石垣手前につるバラを植えます。石のサークルから、眺めると

バラ(ピエールドゥ ロンサール)が太陽の方角に向き咲くので、

満開のバラが見れる計算です。

下草も植えて、くつろぎの場となるでしょう。

いつも、美味しお茶を入れて頂きありがとうございます。もう少しで

完成いたします。

小池君、吉原さん担当です。

本日の庭しごとでした。

庭ブロ+(プラス)はこちら

桜の名所高遠城址公園近く「六道の堤」

テーマ:本日の南アルプス

日本一の桜名所、高遠城址公園の桜も満開を迎えており

伊那市内も大変渋滞していると聞いております。

高遠の桜は大変有名ですが、「六道の堤」ろくどうのつつみ

は隠れた桜の名所となっています。

六道の堤は、ガーデンスケープ芽生(伊那展示場)より5分くらい

のところにあり、高遠城址公園へ行く手前にあります。

学生時代伊那に住んでいたこともあり、ここの場所は知っていましたが、

当時は、花見宴会となれば六道の堤を通り過ごし高遠城址公園へ

行っていました。

最近になり、高遠城址公園も人が多く行くまでに大変苦労しますし、

年を重ねたせいか、落ち着いた場所が好きになってきました。(

ゆったりと眺めたい方には六道の堤がおすすめ!!

「六道の堤」は静かに桜を眺めることができ、また西駒ケ岳を背景に

いい写真が撮れる場所としてお気に入りです。

数日前に訪れましたが、県外車も数台見かけました。

江戸時代末期に高遠藩が窮乏する財政を打開するために

神田開発をし、その建設途中につくられた堤だそうです。

(1849~1851年)

昨年より堤の改修工事が行われており、水はありませんが

本来は堤の水面に映る満開の桜が、南アルプス、中央アルプスの

白い雪と美しいコントラストを見せてくれます。

中央の島には水神様があり、また赤松が生えて美しい風景です。

伊那高遠城址公園へ桜を見に行き、その後訪れると少し

和みます(ほっとします)。

でも高遠城址公園の桜はやはり日本一ですけど!!

高遠の桜ともうひとつの隠れた名所「六道の堤」でした。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/04      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1

ブログランキング

総合ランキング
180位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
40位 / 186人中 down
ガーデニング

フリースペース

HTMLページへのリンク