伍福園の庭ブログ

南信州の飯田市にある造園会社です。
<<最初    <前    39  |  40  |  41  |  42  |  43    次>    最後>>

飯田都市緑化祭のご案内

テーマ:南信州・地元話

4月24日(土)、25日(日)の2日間開催する

第34回 飯田都市緑化祭をご案内します。

目玉は苗木配布です!!(牡丹が一鉢500円)

 

 会場:飯田市中央公園

主催:飯田都市緑化推進協議会

4月24日(土):初日

10:00 開会式

13:00 苗木配布引換券を配布

14:00 苗木配布開始

16:00 終了

4月25日(日):2日目

9:00 開会

13:00 苗木配布引換券を配布

14:00 苗木配布開始

15:30 終了

 ※苗木配布の牡丹です!!

通常店頭では、2,000円くらいする牡丹ですが、

飯田市と飯田都市緑化推進協議会が負担し

ほとんど無料に近い値段で配布いたします。

何年か前までは無料配布でしたが、多くの方に

行き渡る様、整理券を配り500円で交換する形式になりました。

私も並んで、牡丹を買いたいくらいです。

他にも、シャクナゲ、ハナモモの苗木が配布予定です。

 緑化祭りでは、造園建設業協会のみなさんで植木の

販売もあります。

地元の皆さんに感謝の意を込めて

お値打ちな価格で植木をご提供します。

お祭りなので、ポップコーン等出店もあります。

 弊社も社長はじめ福与部長、佐々木課長も行き

販売のお手伝いをします。私も毎年、参加しましたが

明日は、お庭相談会があり専務と二人で本社にいます。

伍福園の服を着ている人見かけたら、声掛けてください!

「ブログ見ました」と言ってください。背の大きな佐々木課長が

やさしく対応してくれま~す。

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

本日の庭しごと

テーマ:本日の現場

 本日の庭しごとです。

 苔庭

坪庭完成しました。元々灯篭とモミジだけがありましたが今回本格的な

苔庭をと言うご要望で、つくりかえました。

杉苔がしばらくして地に馴染むとさらによくなると思います。

北沢さん、小池君、吉原さん担当でした。

 お庭手入れ

以前お庭を造らせていただいたお客様のご実家です。

今回、新たにお庭を手入れさせて頂く事になりました。

へデラへリックスの刈り込みと、昨年手入れが出来なかった樹木

の整枝を行っております。高所作業車で、能率アップ!!

本日夕方遅くまでかかりましたが、前期のお手入れは終了しました。

 福与工事部長、渡辺君、遅くまで作業ごありがとうございました。

お客様より、「庭がすっきりして気分もより明るくなりました」と、

嬉しいいお言葉をいただきました。

本来は、6月~7月にまとめて剪定をしますが、昨年手入れされて

おらず、6月以前に整えたいとのことでした。やはり、庭が整うと

作業する者も終わったあと気分がすっきりします。

美味しいお茶もご馳走になりありがとうございました。

 テラス工事仕上げ

こちらはテラス工事です。薪小屋が完成後テラス工事を行いましたが、

もうすぐで完成いたします。奥のラティスフェンスは造りかえてもらい

石垣手前につるバラを植えます。石のサークルから、眺めると

バラ(ピエールドゥ ロンサール)が太陽の方角に向き咲くので、

満開のバラが見れる計算です。

下草も植えて、くつろぎの場となるでしょう。

いつも、美味しお茶を入れて頂きありがとうございます。もう少しで

完成いたします。

小池君、吉原さん担当です。

本日の庭しごとでした。

桜の名所高遠城址公園近く「六道の堤」

テーマ:本日の南アルプス

日本一の桜名所、高遠城址公園の桜も満開を迎えており

伊那市内も大変渋滞していると聞いております。

高遠の桜は大変有名ですが、「六道の堤」ろくどうのつつみ

は隠れた桜の名所となっています。

六道の堤は、ガーデンスケープ芽生(伊那展示場)より5分くらい

のところにあり、高遠城址公園へ行く手前にあります。

学生時代伊那に住んでいたこともあり、ここの場所は知っていましたが、

当時は、花見宴会となれば六道の堤を通り過ごし高遠城址公園へ

行っていました。

最近になり、高遠城址公園も人が多く行くまでに大変苦労しますし、

年を重ねたせいか、落ち着いた場所が好きになってきました。(

ゆったりと眺めたい方には六道の堤がおすすめ!!

「六道の堤」は静かに桜を眺めることができ、また西駒ケ岳を背景に

いい写真が撮れる場所としてお気に入りです。

数日前に訪れましたが、県外車も数台見かけました。

江戸時代末期に高遠藩が窮乏する財政を打開するために

神田開発をし、その建設途中につくられた堤だそうです。

(1849~1851年)

昨年より堤の改修工事が行われており、水はありませんが

本来は堤の水面に映る満開の桜が、南アルプス、中央アルプスの

白い雪と美しいコントラストを見せてくれます。

中央の島には水神様があり、また赤松が生えて美しい風景です。

伊那高遠城址公園へ桜を見に行き、その後訪れると少し

和みます(ほっとします)。

でも高遠城址公園の桜はやはり日本一ですけど!!

高遠の桜ともうひとつの隠れた名所「六道の堤」でした。

天竜村の茶畑・なかいざむらい

テーマ:本日の南アルプス

信州の銘茶で知られる、天竜村、

中井侍(なかいざむらい)を紹介します。

信州最南端の急斜面で作られている、中井侍のお茶は温暖な気候と

天竜川より昇る朝霧で、より美味しいお茶として有名です。

先日、お庭工事でお世話になった天竜村に行った時撮影しました。

写真より現地はかなり急傾斜地にあり、よくこんな場所でお茶を

作っているなーと感心しました。

また絶景の場所で空気も良く、こんな場所で育つお茶は幸せだなーと

思いました。中井侍(なかいざむらい)のお茶は静岡でも知られており、

「静岡からわざわざ買い付けにくる業者もおるんだに」とお客様が教えてくれました。

中井侍(なかいざむらい)おもしろい地名です!

天竜川が流れる川沿いを、JR飯田線が通っており、

中井侍駅は長野県最南端の一番最後の駅となります。

次の駅は、静岡県の「小和田駅」。おわだと読みます。

皇太子妃雅子様が御成婚された時に有名になりました。

当時は、皇族方の式に合わせて同じ日、時間に小和田駅で

結婚式をあげられた方(大阪の)がいたそうです。

山並みの向こうは、愛知県と静岡県堺になり、JR飯田線は

豊橋駅へ向かいます。

私も子どもの頃、爺さんと毎年、1月5日に豊川稲荷へ初詣に

JR飯田線によく乗車していきました。とにかく各駅停車で、時間が

かかったのと、絶景とトンネルが交互にくる線路だったといい思い出です。

また時間がとれたら、家族で乗りたい路線です。

天竜村の風景です。また来週来ます。

中井侍のお茶紹介でした。

 

 

 

天竜村での庭工事

テーマ:本日の現場

長野県境、天竜村でのお庭リフォーム工事も本日、

仕上げの作業になりました。

リフォーム前はこんな感じでした。

トウヒが列に植えられて、敷地内が暗く

芝生もモヤシの様でした。

お客様のご要望は、

「雑草対策と既存の赤石を使ってあとはおまかせします」

と今年1月に御注文いただいていた工事です。

土留めに使った赤石は、お客様のお爺さんが

家を建てた時に、遠山郷のご実家より持ってこられた

赤石です。トウヒの根元に置いてありましたが、据え直してみると

なかなか大きく立派でした。本日、お客様が

「お爺さんも空から眺めて喜んでくれていると思う」と

声を詰まらせて話して頂き、私も思わず感動いたしました。

お爺さんの思いが少しでも残すことができて本当に良かったです。

灯篭には、タカショーさんのLEDライト「1/f庭ゆらぎ」

を使いました。私は初めて使ったのですが、本当に

炎が揺らぐかの様に揺れて、皆で感動しました。

これはお勧めです!!

天竜村でのお庭工事でした。

<<最初    <前    39  |  40  |  41  |  42  |  43    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/05      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
157位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
35位 / 187人中 down
ガーデニング

フリースペース

HTMLページへのリンク