はじめまして「えす・あ-と」です。
様々な視点からのトータルコーディネートで、
私たちは日々、それを追及し、経験を重ねたスタッフの充実と技術の向上に努めています。
そんなSTAFFの日常やガーデン(庭)、エクステリア(外構)の情報をお届けします。
様々な視点からのトータルコーディネートで、
私たちは日々、それを追及し、経験を重ねたスタッフの充実と技術の向上に努めています。
そんなSTAFFの日常やガーデン(庭)、エクステリア(外構)の情報をお届けします。
東海道(旧街道) 関宿と仕事収め!!
テーマ:三重のこと
2010/12/28 09:29
みなさま、おはようございます♪
もうい~くつね~る~と~・・・
わたくし、本日が
仕事納めでございます
今日は大掃除をがんばるでげす

みなさんも本日が仕事納めって方多いのでは

大掃除の一休みに・・・
今年最後のブログはこんな感じに
東海道をお届けいたします♪

亀山市ってみなさんご存知ですか
三重県でもちょっと山の方
雪も結構降るとこです
その亀山市の
東海道(旧街道) 関宿
東海道47番目の宿場町として栄えた関の町



『関地蔵院』
関の町に
わが国最古の
地蔵菩薩で知られる地蔵院(通称・関のお地蔵さん)が所在
近郷の人々や東海道の旅人たちを迎え続けています
お地蔵様は、
あらゆる苦しみから人々を救ってくださる菩薩です!
そんなお地蔵様にみなさまも護られてるかもしれませんね♪
♪

お地蔵様にも
旅人たちとの色んな出会いがあるように

わたしも
今年も振り返ると(^W^)
沢山の人に出会い♪
沢山の人に助けられ
沢山の人とお仕事をご一緒させてもらいました
来年は助けてもらった分
お返しできるようにしたいです
来年も宜しくお願い致します
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^_^))

にほんブログ村


もうい~くつね~る~と~・・・

わたくし、本日が
仕事納めでございます

今日は大掃除をがんばるでげす


みなさんも本日が仕事納めって方多いのでは


大掃除の一休みに・・・

今年最後のブログはこんな感じに

東海道をお届けいたします♪

亀山市ってみなさんご存知ですか

三重県でもちょっと山の方

雪も結構降るとこです

その亀山市の
東海道(旧街道) 関宿
東海道47番目の宿場町として栄えた関の町




『関地蔵院』
関の町に
わが国最古の

地蔵菩薩で知られる地蔵院(通称・関のお地蔵さん)が所在

近郷の人々や東海道の旅人たちを迎え続けています

お地蔵様は、
あらゆる苦しみから人々を救ってくださる菩薩です!
そんなお地蔵様にみなさまも護られてるかもしれませんね♪


お地蔵様にも
旅人たちとの色んな出会いがあるように


わたしも
今年も振り返ると(^W^)
沢山の人に出会い♪
沢山の人に助けられ

沢山の人とお仕事をご一緒させてもらいました

来年は助けてもらった分
お返しできるようにしたいです

来年も宜しくお願い致します

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^_^))

にほんブログ村


コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/esua-to/trackback/79870
http://blog.niwablo.jp/esua-to/trackback/79870