はじめまして「えす・あ-と」です。
様々な視点からのトータルコーディネートで、
私たちは日々、それを追及し、経験を重ねたスタッフの充実と技術の向上に努めています。
そんなSTAFFの日常やガーデン(庭)、エクステリア(外構)の情報をお届けします。
様々な視点からのトータルコーディネートで、
私たちは日々、それを追及し、経験を重ねたスタッフの充実と技術の向上に努めています。
そんなSTAFFの日常やガーデン(庭)、エクステリア(外構)の情報をお届けします。
伊勢神宮参拝! 外宮~猿田彦神社編
テーマ:三重のこと
2012/01/14 09:29
みなさまこんにちは

今日はやっぱり三重県の魅力を
今年も安全祈願に
伊勢神宮に行ってまいりました
まず、訪れたのが・・・

外宮(豊受大御神)
お名前の「うけ」とは食物のことで、
豊受大御神(とようけのおおみかみ)は食物・穀物を司る神だそうです
このことより、
衣食住、ひろく産業の守護神としてあがめられていますよ
そうそう
この外宮で人が一番集まっていたのが・・・・

「三つ石」
ここは、式年遷宮の時、
お祓いをする場所
この石の上に手をかざすと温もりを感じるパワースポットでも有名のよう

そこから少し車を走らせ・・・
駐車場になかなか停められずに・・・
次に向かった先が
猿田彦神社
猿田彦大神は、
天照大御神の孫(ニニギノミコト)が、神々の国である高天原(たかまがはら)から
宮崎県の日向の高千穂に向かう際
猿田彦大神がその道案内をしたことから、
道や境界を守る神様、方位の神様として信仰を集めるようになったそうです

これから何かを始めようと考えている人や、
人生の岐路に立っている人

この猿田彦神社に参拝すれば
道を切り開いていく力を
きっと分け与えていただける!!
私はそう思います(^W^)
そして・・・
神社の境内中央には、
八方位を示す八角形の石の文字盤がありました

この文字盤の決められた方位の文字に
手のひらを当てて祈願すると
願い事がかなうと言われていてます

・仕事運を上げたい人・・・「亥→卯→未」の順に、手のひらで石に刻まれた文字を押さえます。
・金運をアップしたい人・・・「巳→酉→丑」の順に、
・精神的な安定や財産を手に入れたい人・・・「申→子→辰」の順に、
・人気や才能を高めたい人・・・「寅→午→戌」の順に。
心を鎮め気合いを入れ!!!!!
手のひらに文字が刻印されるほどグッと強く押さえるのがコツ
神聖なものに触るとなると・・・
すごく不思議な気はしますよね
でも是非試してみてください
さてさて
ちょっと長くなってしまいましたので・・・
三重県の魅力は今日はここまでにしちゃいます
↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村


今日はやっぱり三重県の魅力を

今年も安全祈願に

伊勢神宮に行ってまいりました

まず、訪れたのが・・・

外宮(豊受大御神)
お名前の「うけ」とは食物のことで、
豊受大御神(とようけのおおみかみ)は食物・穀物を司る神だそうです

このことより、
衣食住、ひろく産業の守護神としてあがめられていますよ


そうそう

この外宮で人が一番集まっていたのが・・・・

「三つ石」
ここは、式年遷宮の時、
お祓いをする場所

この石の上に手をかざすと温もりを感じるパワースポットでも有名のよう


そこから少し車を走らせ・・・
駐車場になかなか停められずに・・・
次に向かった先が
猿田彦神社
猿田彦大神は、
天照大御神の孫(ニニギノミコト)が、神々の国である高天原(たかまがはら)から
宮崎県の日向の高千穂に向かう際

猿田彦大神がその道案内をしたことから、
道や境界を守る神様、方位の神様として信仰を集めるようになったそうです


これから何かを始めようと考えている人や、
人生の岐路に立っている人


この猿田彦神社に参拝すれば
道を切り開いていく力を
きっと分け与えていただける!!
私はそう思います(^W^)
そして・・・
神社の境内中央には、
八方位を示す八角形の石の文字盤がありました


この文字盤の決められた方位の文字に
手のひらを当てて祈願すると

願い事がかなうと言われていてます


・仕事運を上げたい人・・・「亥→卯→未」の順に、手のひらで石に刻まれた文字を押さえます。
・金運をアップしたい人・・・「巳→酉→丑」の順に、
・精神的な安定や財産を手に入れたい人・・・「申→子→辰」の順に、
・人気や才能を高めたい人・・・「寅→午→戌」の順に。
心を鎮め気合いを入れ!!!!!
手のひらに文字が刻印されるほどグッと強く押さえるのがコツ

神聖なものに触るとなると・・・
すごく不思議な気はしますよね

でも是非試してみてください

さてさて
ちょっと長くなってしまいましたので・・・
三重県の魅力は今日はここまでにしちゃいます

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/esua-to/trackback/114654
http://blog.niwablo.jp/esua-to/trackback/114654